V型6気筒

伝説のサウンド再び!フェラーリ Dino 246GT 用 ANSA 復刻マフラー到着

2025/09/03

ついに到着しました!
お客様からご注文をいただいていた フェラーリ Dino 246GT 用の復刻版 ANSA マフラー が、はるばるイタリアから届きました。
今回入荷したのは、3種類存在する Dino 246GT(Tipo-L、Tipo-M、Tipo-E)の中でも、最も初期の Tipo-L 用。クラシックフェラーリファンにはたまらない一品です。

FR1500a

FR1500b

FR1500c

FR1500d

FR1500e

FR1500e

FR1500f

FR1500g

ANSAマフラーの歴史 – イタリンアンスポーツの魂

ご存じの方も多いと思いますが、ANSA marmitte は 1950 年代からイタリアの名だたるスポーツカーにマフラーを供給し続けてきた名門ブランド。
その深みのあるサウンドと独特のデザインは、フェラーリをはじめとするイタリア車に「これしかない」と言わしめる存在でした。

残念ながら ANSA は2009年頃に廃業。しかし、その物語は終わりませんでした。
残された 図面や型(モールド)をすべて引き継いだ企業によって、今なお忠実に復刻版が製造・販売されているのです。
つまり、当時と同じ響き・同じ姿を持つ ANSA マフラーが、現代に蘇っているのです!

 

刻版のこだわり – 「妥協なき再現」

今回入荷した Dino 用も、細部に至るまで妥協なく再現されています。

素材:当時の仕様を忠実に再現し、独特の音色を守る。

内部設計:パイプ径や構造はオリジナル通り、性能・サウンドに影響なし。

外観:見た瞬間にわかるオーラ。車両のオリジナリティを損なわない完璧な再現。

まさに「伝説のサウンドと存在感」を現代に取り戻した逸品です。
そして数週間後には、さらに注目度の高い デイトナ用の復刻マフラー も入荷予定。期待せずにはいられません。

 

ご注意 – ポン付けはできません

ただしご注意いただきたいのは、いくら復刻版といえど「ポン付け」はできないという点です。
以前のブログ【クラシックカーと「品質」という難しいテーマ】でも触れましたが、海外製品は日本製のように完璧ではありません。
塗装の剥げや小キズ、多少の汚れが「普通の品質」です。

今回のマフラーも品質は確実に向上していますが、加工や調整なしに取り付けるのは困難
だからこそ、取り付け後に響くサウンドは「手をかけた者にしか味わえないご褒美」だといえるでしょう。

 

ANSA の進化 – クラシックからモダンへ

ANSAといえばクラシックの定番ですが、実は進化を続けており、比較的新しいモデルにも対応しています。

フェラーリ:348、F355、360 モデナ、F430、456GT、550 マラネロ

・ これらは当時のスチールではなく、耐久性に優れた ステンレス(Inox)製

さらに ランボルギーニ、マセラティ、アルファロメオ、フィアット、ランチア といったイタリアンクラシックの名車たちにも幅広く対応。
まさに「イタリア車と共に歩んできたブランド」ならではのラインナップです。

 

最後に

ANSA マフラーは単なる部品ではなく、クルマの魂そのもの
そのサウンドは、ガレージの空気を震わせ、ドライバーの心を高鳴らせます。

Dino やデイトナをはじめ、愛車に「本物の響き」を取り戻したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
私たちも、この伝説のサウンドを一人でも多くの方に体感していただきたいと願っています。