2015/07/27
フェラーリ 308 (2バルブ&4バルブ) や 512BB 等に使用されていますカムスプロケット一台分をご注文頂き取り寄せました。
オリジナルはプラスチック製だったのが現在はスチール製に変更になりました。
こちらは純正品になりますが、社外品でアルミ製なんかも出ているようです(入手したことはないですが・・・)
2015/07/15
久しぶりにブレーキリザーブタンクが入荷しました。
フェラーリ 308 (2バルブ、キャブ)、308 (2バルブ、インジェクション)、308QV 前期、512BB 後期、512BBi、400GT、400i、モンディアル 8 等に使用されています。
ランボルギーニ カウンタック 5000S、5000QV、アニバーサリー、初期のディアブロ用としても使用可能です。
とりあえず1個しか手持ちの在庫ございませんが・・・
お問い合わせはメールにてお願い致します。
2015/07/13
お客様からご注文頂き取り寄せましたウィンドウウォッシャーバッグが入荷です。
こちらはフェラーリ 365GT4/BB に使用です。
現代の車のほとんどはウォッシャーの水はタンクに入っていますが80年代初期頃まではこのような袋のタイプがほとんどでした。
フェラーリに限らずアルファ・ロメオやマセラティ等もそうでした。
今回の商品は当時のオリジナル (FOREDIT) ではなく代替品の STARS 製になります。
ポンプも一緒に供給されます。
話は変わりますが今年も長い夏休みがやってきます。
イタリアを含むヨーロッパ各国の多くは8月中はまるまる休みの所も多いです。
フェラーリやランボルギーニも完全に休みではないのですが基本的には全て遅くなります・・・
今年は7月24日以降にご注文頂きました商品に関しましては入荷は9月中頃となります。
出来る限り余裕をもってのご注文をお願い致します。
2015/07/10
またまた工具の入荷です。
今回はフェラーリ BB 用のジャッキセットです。
お客様からの依頼で中古品ですが入手しました。
さすがに古い商品ですので特にバッグの皮ベルトなんかは慎重に扱わないと「ブチッ」と切れてしまいそうです・・・
工具はとにかく高い・・・この状態の中古でも20万円弱しました・・・むしろ安いのか?
とにかくコンプリートの工具セットは全部そろっていれば大体100万円以上はしますから・・・
実際に使用する目的で購入される訳ではないですが工具やジャッキセットがあるかないかでは個体の価値も異なりますからね!!
2015/07/04
フェラーリ 365BB 用のフューエルタンクストレーナー(フューエルタンクの中にはいるフィルター)が入荷しました。
もともとオリジナル品が欠品で入手が非常に困難でしたが、最近再生産/再供給されました。
こちらがオリジナル↓
そしてこちらが今回再供給された物です↓
生産終了にはなってはいけないパーツだとは思っていましたが、再供給されて一安心です。
フィルター(ネット)の部分の形状が筒のタイプから袋タイプに変更になりました。
まぁ目に見える箇所ではないですので形状が新しくなっても入手出来るだけマシですね。
2015/06/06
ここ数年といっても結構前からなんですがクラシック フェラーリの専用工具はビックリする値段で売買されています。
現在も F40 用、F50 用、Dino 246GT 用、308GTB 用、512BB 用の専用工具セットやジャッキセットをお問い合わせ頂いておりますが正直妥当な(どの辺りが妥当かも分かりませんが・・・)値段で見つけることが出来ていません。
大体相場的にも100万円は超えていると思いますが・・・
海外の ebay なんかで出品されている商品も結構な強気価格です・・・しかし考え方によっては「あるかないか」の商品なので手に入る時に手に入れるのも選択肢の一つですね。
但し慎重に選ばないと案外不足している工具があったり、「当時物」なんて書いてあっても何点かは最近の工具が紛れ込んだりしていたりと・・・
今回は 308GTB の工具セットで不足していたプラグレンチをお問い合わせ頂き、中古品を手に入れました。
プラグが刺さるラバーの部分も酷く劣化はしておらず全体的に再塗装すれば見栄えはよくなります。
しかしこのコンディションでも今や・・・10万円はします(汗)
専用工具ですので「走る」ことには全く問題は生じませんが、出来ることならば工具類とマニュアル類は是非とも揃えておきたいものです。
こんなことなら十年前に沢山ストックしておくべきだった・・・先見の明はないですね私には・・・
2015/06/01
お客様からご注文頂きましたミシュラン XWX タイヤが入荷です。
今回のサイズは 215/70VR15 です。
デイトナや 365BB/512BB に使用されています。
先日の TRX タイヤに引き続きミシュランではクラシックタイヤを安定的に供給しておりますのでまだまだ安心です。
2015/05/22
お客様からご注文頂きましたデスビキャップとデスビローターが到着しました。
車種はフェラーリ テスタロッサ用です。
キャップもローターもリプロ品です。
オリジナルのマレリー製を探すとキャップだけでも10万円位するみたいですね・・・(汗)
デスビキャップは6気筒用ですので、テスタロッサ以外でも 12気筒のクラシックフェラーリにも適合します。
デスビローターは 328 が同じですね。
明日(土曜日)は鈴鹿サーキットへ出かけます。
SUZUKA Sound of ENGINE 2015 です。
2015/05/13
フェラーリ 365GT4/BB 用のリングギア&ピニオンギアが入荷しました。
半年ほど前にお客様からお問い合わせ頂き色々探しましたが見つかりませんでした・・・しかし数週間前になんとデッドストック品が見つかりました!!
ギア比は 12/45 です。
365BB のリングギア&ピニオンギアは 512BB やテスタロッサとは全く同じではなく専用品の様です。
365BB の中でも数種類ありますからね。
とにかく高かったです・・・(汗)
2015/04/30
フェラーリのブレーキマスターシリンダーを比較してみます。
画像右側はデイトナ用のマスターで、その他 512BB/308 等の「右ハンドル」車にも適合です。
そして真ん中が 365BB/512BB/308 用です。
右側のマスターと形状は同じですがパイプ取り出し口の方向が逆ですね。
そして左側がどちらにでも使用可能なマスターです。
パイプ取り出し口が両方に作られており片側を塞げばどちらにでも使用出来る優れものです。
もともとフェラーリからはブレーキマスターシリンダー単体の供給はありませんでしたが最近は社外品のみですが単体供給があります。
画像真ん中と右側のオリジナル形状は入手が難しくなってきていますね・・・