2018/08/02
先週は東に車の引き取りに行っていましたが今週は西に。二日で 2,000km くらい積載車で走ってきました。
今回は某所でフェラーリ 365GTC4 をお預かりしてあることします。
特別なことする訳ではないですよ。
でもショップさんでは出来ないことをお手伝いしたりしています。
どこのショップさんでも得意不得意ありますから。
その他にも他のショップに入れたけど完調にならなかったりトラブルが改善しなかった時は我々の出番ですかね。
でもとりあえずキャブ車に限らせて頂きます・・・高年式は苦手です(笑)
本当にお困りの方は一度ご連絡してみて下さい、何かお手伝い出来ることあると思いますし、変態仲間もいますので!!
但し安くやって欲しいという依頼はお断り致します。ちゃんとした仕事はそれなりにお金掛かりますから、その代り感動をお届け致します。
今日も変態仲間(メカニック)と話をしていました。
その変態さんはオーナーさんに
「このボクサーで奥様と温泉旅行にでも行ってきて下さい」
と、でもオーナーさんは
「えっ?毎回ハラハラしながらこの車に乗ってその度にレッカーを呼ぶ羽目に・・・」
そうなんです場合によってはクラシックカーに乗ること自体ストレスになってしまう事があります。
何時壊れるか・・・
確かにクラシックカーですので急に壊れる場合もあるかもしれません、でもそれは新車も同じ。
それよりも本当に奥様と温泉旅行に行ってノントラブルで楽しく帰ってこれたら?こんないい思い出ないですよね。これが感動です。
その為に私とこの変態さんはかなりのエネルギーをこの一台に注ぎます。
正直かなり大変です。損得勘定で商売やっていたら間違いなく損します・・・
今回の 365GTC4 もお預かりしてから私自身変態モードになり、あれこれ調べ始めます。
ランプは何が付いているのか、ワイパーの長さは?スイッチは?レバーは?可能な限り資料として書き留めます。もちろん写真も!!
一部お見せしましょう!!
なかなか全てのクラシックカーに出会える機会は少ないですので、このようなチャンスには可能な限り資料を集めておきます。
そして後であれこれ考えます・・・これはオリジナルか?何故こんなパーツが付いているのか?等々等々・・・ほとんど変態です(笑)
でもこれくらいして資料集めないと40年50年前のクルマのパーツ供給出来ませんから(笑)