株式会社ネクストワン > ブログ > フェラーリ > V型8気筒 > フェラーリ テスタロッサ用イグニッションコイル
2019/04/13
フェラーリ テスタロッサ用のイグニッションコイルは 2 種類設定があります。
端子の部分が違うのが画像で分かるかと思います。
写真右側のコイルがカタログ上では K ジェトロ用で、KE ジェトロになると触媒が付かない車両に適合、左側のコイルは KE ジェトロの触媒ありの車両用となっています。
但し実際には先日も KE ジェトロの車両で触媒が付いていたにも拘らず右側の触媒が付かない車両用のコイルが現車には付いていました・・・ん~分からん・・・
と言う訳で、一番間違えない方法は現品確認しかないです!
コイルをご希望の場合は必ず現在どちらのタイプのコイルが車に付いているかをご確認下さい。
そういえばコイルも当時の物とは若干変わって、コイル本体は MARELLI から CHAMPION に変更されました。
イグナイターは MARELLI のままですが BKL3B ではなくなった?みたいです。
↑こちらはフェラーリ 328 も適合します。
328 は 1 種類しかありませんのでご安心下さい。
↑そしてこちらは初期のランボルギーニ ディアブロにも適合します。
ランボルギーニからですと〇十万円するみたいです・・・涙
2025/09/17
フェラーリ用 日本製ラジエーター
2025/09/03
伝説のサウンド再び!フェラーリ Dino 246GT 用 ANSA 復刻マフラー到着
2025/08/29
クラシックカーと「品質」という難しいテーマ
2025/08/20
【徹底比較】Dino 246GT 用ホイールセンターバッジ、あなたはどちらを選ぶ?
2025/08/04
【奇跡の再入荷】AP Racing 製クラッチ、まさかの2セットだけ…