株式会社ネクストワン > ブログ > フェラーリ > V型6気筒 > 洋書 Dino Compendium
2024/03/01
ご存じかどうかは分かりませんが、当社はクラシックフェラーリのパーツ供給をメインに行っております。
自動車業界では世界最高峰の「フェラーリ」ですが、必ずしもフェラーリの裏側を覗いてしまうと「マジか・・・」と思うところはいっぱいあります(笑)
現行のフェラーリに関してはあまり知識がないので分かりませんが、クラシックモデルは突っ込みどころ満載かもしれません。
当社がメインで取り扱っているのは 1960 年代から 1990 年代までのフェラーリ。
F355 も既に「クラシック」呼ばわりされてますが私にとっては新しい方(笑)、それなら 1960 年代、1970 年代のフェラーリは?化石?
最近パーツ供給で多いのはやっぱり Dino 206GT や Dino 246GT、結構日本に台数存在しますから。
そんな Dino に関しても常に「勉強」が必要です。
ある意味何が正解か分からない部分も多いです。
そんな「勉強」に役立つのがドイツの MATTHIAS BARTS 氏が書いた「Dino COMPENDIUM」です。
この本には Dino 206GT、Dino 246GT Tipo-L/M/E と全ての Dino 206/246 モデルの詳細が書かれています。
まぁどのようにこの情報を自分の「ため」に使用するかは自由ですが、私は部品供給の際に参考にしています。
長年この仕事やってきてますがそれでも初めて依頼されるパーツは未だにありますし、何がオリジナルなのか分からない時だって当然ありますので。
ただこの本もあくまでも「参考」です。
全てが正しい訳ではないかもしれません。
それでも一定の役には立ちますので非常にありがたい資料です。
2025/03/25
イタリア出張その ②
2025/03/20
イタリア出張その ①
2025/03/07
臨時休業のお知らせ
2025/03/04
ホイールセンターキャップ色々
2025/02/26
フェラーリ F355 用 フロントフェンダーエンブレム