日記

ブログ:フェラーリ品質と外国人・・・

2013/05/22

当社ではほとんど毎日に近い位、海外のどこかから発送されたパーツが到着しますが、正直「イラッ」っとくることは少なくないです。

スイッチを取り寄せれば新品なのにすでにベタベタだったり・・・

新品のブッシュを取り寄せたら、ラバー部がひび割れていたり・・・

2個注文したのに、1個しか送られてこなかったり、在庫があるということで注文すると荷物に含まれていないので確認すると「在庫なかった」と言われたり・・・

パーツが明らかに取付不可能だったり・・・オリジナルと言って社外品が届いたり・・・

フェラーリの品質の問題か、外国人の性質か、人間の性格か、問題はいろいろあると思いますがなかなか改善出来ません・・・

昨日はランボルギーニ ディアブロのフロントガラスが到着しましたが、何もなかったのでまだ落ち着いています・・・

話は変わりますが、時代の流れですかね?当社も Facebook  を始めました。

Facebook の方では車両販売の情報や、海外への出張日記、イベントの紹介などを中心に情報配信していこうと考えています。

まだ始めたばかりなのでやり方が良く分かりませんが・・・(涙)

ブログ:やっぱり関心ないのか?

2013/05/01

先日、愛知県名古屋市の地下にある「日産ギャラリー」というところに「R382」が展示されていました。

いつもは乗用車の展示が多いのですが、たまにレーシングカーが展示されます。

今回も通りすがりに「おおっ!!」と思い、思わずマジマジと見入ってしまいました・・・

しかし、ふと気が付くとこの R382 をジロジロ見ているのは自分だけ・・・周りには若いカップル達もいましたが、彼ら彼女らの関心は最新の電気自動車・・・(汗)

こんな圧倒的な存在感があるレーシングカーがあっても全く見る気配もなし・・・

寂しい・・・かなり寂しい現実です・・・

人それぞれ好き嫌いはあると思いますが、「車」に関心がない若者が多いのは本当のようです・・・(涙)

ブログ:イタリア車のパーツ

2013/04/17

よくお客様から「イタリア車は何でもいけますか?」とお問い合わせを頂きますが・・・実は苦手なメーカーもあります・・・

フィアット、アルファ・ロメオ、ランチャは定期便がないので送料を考えると国内で調達して頂いた方が安いです・・・(汗)

アバルトはクラシックモデルであればパーツ供給可能です!!

例えば・・・アバルト 1000TCR、OT、1000SP などですね。

もちろんフェラーリ、マセラティ、ランボルギーニはクラシックモデルも高年式も対応しております!!

ブログ:今年も一年ありがとうございました。

2012/12/28

12月最後の大仕事の納車も無事終わり、大きなトラブルを引きずることなく来年を迎えることが出来そうです。

今年も一年皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

年末年始は12月29日(土曜日)から1月6日(日曜日)までお休みさせて頂きます。

1月7日(月曜日)から通常営業です。

それでは皆様良いお年を!!

ブログ:あっという間に年末・・・

2012/12/25

一週間ぶりのブログ更新です・・・

イタリア出張から戻ってからとにかく毎日が忙しく、おまけに先週末は風邪でダウン・・・(涙)

それでもまだ荷物が入荷し28日ギリギリまで商品発送が続きます・・・

さらに木曜日は今年最後の納車へ!!そうです先日イタリアにて購入した1940年代の車が飛行機で日本に到着し今日無事予備検が受かり年内納車が出来ます。

このアバルトレプリカもせっかく車検を受け直したのですが乗る暇ナシ・・・(涙)

 

年末年始は12月29日(土曜日)から1月6日(日曜日)までお休みさせて頂きます。

1月7日(月曜日)から通常営業です。

ブログ:今回のイタリア出張の目的は・・・!?

2012/12/11

雪が降る前に無事に日本に帰国でき、恐ろしく溜まっていた仕事を片付けようやくブログの更新が出来ました!!

今回のイタリア行は急遽決定し、マントバ、ブレシア、フィレンツェに行ってきました。

目的は1947年のある車を購入しに・・・残念ながら車の車種や写真は掲載出来ませんが、かなりレアでもちろんミッレ・ミリアに出場可能(過去に出場経験あり)な車両です。

なんと車のオーナーは知る人ぞ知る「エルミニ」というイタリアの小さなカロッツェリアの現オーナーです!!

エルミニはスタンゲリーニやチシタリア、オスカー等と同じくミッレ・ミリアなどでもよく登場する通称”ムシ”の仲間です。

最近日本でもミッレ・ミリアに参加する方や参加を希望される方が増え、来年のミッレ・ミリア参加の為に今回ある車両を購入されました。

但し年々ミッレ・ミリアの参加希望者が世界中から殺到し375台の参加資格に約1200~1300台の応募があります。

当然ミッレ・ミリアに参加可能な車両を所有していても必ず参加が認められる訳ではないのです・・・

イタリアでは他に数台の売り物の車両も見ることができ、非常に充実した内容でした。

売り物情報は後日お知らせします。

今日はブレシアに行ったついでに訪れたミッレ・ミリア博物館の写真をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

ブログ:臨時休業のお知らせ

2012/12/03

急遽明日(火曜日)からイタリアへ行くことになりました!!

もちろん仕事です(苦笑)

帰りは9日(日曜日)の夜ですので通常営業は12月10日(月曜日)からとなります。

出張中は留守番がおりますがパーツのことは一切分かりませんのでご了承下さい・・・

ノートパソコンは持って移動しますので、メールかファックスにてお問い合わせ頂ければ可能な限り対応させて頂きます。

それでは大変ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

 

 

ブログ:忙しい10月が終わりました・・・

2012/11/01

モーレツに忙しかった10月が終わりました・・・残すところ今年もあと2ヶ月、12月になると海外のクリスマス休暇に合わせて発注の調整をしていく必要があります。

10月も色々なパーツが入荷しました。

フェラーリ テスタロッサのホイール。

一言・・・高い・・・

そして今では入手困難になってしまったテスタロッサ用のサイドエンブレム。

意外とエンブレムは入手困難な物が多いです。

高年式は別として、例えば「512TR」のエンブレムや 328 の「GTB」エンブレムなんかも入手難しいです・・・

 

ブログ:WEC ジャパンに行ってきました。

2012/10/16

鈴鹿の F1GP に続き、日曜日に富士スピードウェイで開催された「2012 FIA 世界耐久選手権 第7戦 富士6時間耐久レース」を観戦してきました。

さすがに F1 とは違う雰囲気でお客さんの数も比較出来ない位少ない?ですが、やはり元 F1 ドライバーが多数参加していることには興奮しました。

Lotus チームで参戦したビタントニオ・リウッツィ

AF コルセチームのエース、ジャンカルロ・フィジケラ

そして特に人だかりが多かった、我らが佐藤琢磨!!

その他にも名前を聞けば、「オーッ!!」となるような有名ドライバーが多数!!

レースはというと、AUDI と TOYOTA の速さは別格・・・同じ LMP1 のレベリオンや佐藤琢磨がドライブした OAK なんかも LMP2 かと思うくらいの速さの違い・・・凄い。

結果的に TOYOTA が総合優勝したのは日本人として純粋にうれしかったですが、もう何メーカーか参戦してガチンコバトルして欲しい気もします(笑)

でもフェラーリ 458 もイイ音でしたよ!!

 

 

 

ブログ:やったね小林可夢偉!!

2012/10/08

昨日は3年ぶりに鈴鹿に F1 観戦に行きました。

みなさんもご存じの通り、我らがザウバーの小林可夢偉がなんと日本人3人目となる3位表彰台を見事獲得!!

日本 GP では1990年に鈴木亜久里が3位表彰台を獲得して以来、なんと22年ぶりの快挙!!

実は22年前のあの日も、鈴鹿に F1 観戦に行っており、今回と2度も日本人の歴史的な快挙に立ち会うことが出来て感無量・・・

昨日のレースも残り10周からドキドキしながらチェッカーが振られるのを観客全員で祈りながら待ち、見事3位獲得のアナウンスで全員で総立ちになり祝福をしました!!

とにかく大興奮!!

抜きつ抜かれつのバトルではなく、1000分の何秒を離すか縮めるかの緊迫したレースにはとにかくシビレました。

さぁ、来週末は富士スピードウェイでの WEC ジャパン!!もちろん応援するのは急遽参戦が決定になった我らが佐藤琢磨です!!