日記

ブログ:第五回 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン

2015/05/18

車ネタではないのですが・・・

昨日(日曜日)は第五回 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソンに「ネクスト・ワン ランニングチーム」として今年も参加しました。

第一回から参加はしていますが、今年は1万1446人もの参加があり、普段から盛り上がりに欠ける?ここ岐阜の中では一年に一度の大盛り上がりのイベントに成長しました。

五月だというのに30℃近い気温になりマラソンにはあまり適さない天気に恵まれ?ました・・・

結果的に今回参加した4人は全員時間制限内に完走出来き、ゴール後はお決まりのビールと三ツ矢サイダーで祝杯でした!!

IMG_3942

今後も車のイベント以外のスポーツにも参加はしていく予定です。

11月はフルマラソンに参加予定ですのでこの夏にしっかりトレーニングします!!

ブログ:ポルシェ クラシック ナビゲーションシステム

2015/05/08

今日は珍しい商品が入荷しました。

その名も「Porsche Classic Radio-Navigation System」というナビゲーションシステムです。

ポルシェ純正品ですがポルシェジャパンからの供給はないそうですので今回お客様からご注文頂き本国ドイツから取り寄せました。

porsche1
porsche2

要するにクラシックポルシェの雰囲気を損なわないようにクラシック風に作られたナビと言うことです。

1960年代の初代「911」 から最後の空冷エンジンを搭載する1990年代の「993」までに適合致します。

porsche3

あくまでも本国仕様ですので実用性は低いと思われますが「純正品」ですので装着しているだけでももちろん価値があります。

最近は iPhone の Google Map でどこにでも行けますからこのクラシックナビを本気で使用する方は少ないでしょうが・・・

ブログ:アルファ・ロメオ 4C ヘッドライト

2015/04/28

今回は普段あまり取り扱いの少ないアルファ・ロメオのパーツが入荷しました。

それも最新の 4C のヘッドライトです。

日本仕様はヨーロッパ仕様と同じ↓このタイプのヘッドライトですが・・・

headlight

今回はこの日本仕様のヘッドライトから↓このアメリカ仕様のヘッドライトに交換したいとのご依頼です。

headlightusa

国内ではオーダー出来ない?ようですのでアメリカのアルファ・ロメオ専門店から取り寄せました。

headlight1
headlight2
headlight4
headlight3

ローンチエディションのキセノンヘッドライトです。

周りはカーボン調になっています。

結構なお値段でもありますが・・・

申し訳ございません、現在は取り扱い致しておりません。

 

ラ・フェスタ プリマベラ 2015

2015/04/20

もう梅雨でしょうか・・・?

スミマセン一週間ぶりの更新です。

先週金曜日は名古屋の熱田神宮に行ってきました。

お目当ては毎年恒例の「ラ・フェスタ プリマベラ」です。

今年は昨年よりも少し参加台数が少なくなっていたのが残念です・・・

primavera1
primavera2
primavera3
primavera4
primavera5
primavera6
primavera7
primavera8
primavera9

今回はあまり時間がなかったので「赤色」の車を中心にジックリ見てきました。

日曜日は久しぶりに鈴鹿に「スーパーフォーミュラ」を観戦に行きましたが・・・カメラ忘れました(涙)

ブログ:アバルト オイルパン

2015/03/27

たまにご紹介致しますがクラシックなアバルトのパーツも取り寄せ可能です。

今回はアバルト用のオイルパンが到着です。

abarth1
abarth2
abarth3

おしりからチラッと見える「ABARTH」の名前がいい感じです。

仕上がりも国産にはない「味」があります・・・雑なだけか?

前に個人的にアバルトに乗っていましたから今でもアバルトは興味ありますよ。

ブログ:明けましておめでとうございます。

2015/01/03

 
1

新年明けましておめでとうございます。

今年は元旦から雪が積もり毎年参拝に行く神社の人もまばら・・・屋台も暇そうでした(汗)

まぁおかげでスムーズに参拝して屋台でカップ酒と串カツを食べ上機嫌で帰ってこれました(笑)

それにしても毎年年末年始の休み中に仕事をしようと意気込みますが、子供の世話やあちらこちらへ出かける用事もあり全く落ち着いて机の前に座ることは出来ませんでした・・・

普段は「おみくじ」を引くことに抵抗のある私が何年かぶりに神社でおみくじを引きました。

抵抗があるのは「凶」が出たら一年間ブルーになりそうだからと言う非常にネガティブな理由です・・・しかし今回は姪っ子にも押され勢いで引いてみたところ・・・なんと「大吉」でした!!

これは正月早々縁起がいい!!まぁ大吉が出ただけで上機嫌になれる単純な自分に笑えましたが・・・

何はともあれ今年も5日(月曜日)から通常営業が始まります。

正月気分から仕事モードに切り替えて頑張っていこうと思いますがこの週末はまだ飲んだくれです・・・

それではみなさま今年も一年どうぞ宜しくお願い致します。

 

今年も一年大変お世話になりました。

2014/12/28

あっという間に一年が過ぎました・・・

今年も本当に色々なことがありました、嬉しかったこと、悔しかったこと、笑えたこと、怒れたこと・・・しかし一番自分にとってプラスになったことは「人との出会い」です。

現代は IT 社会でクリック一つで買えない物はないくらいの時代になりました。

しかし便利な IT に依存してしまうと本当に必要な物が見えなくなってしまいそうな気がします・・・

当社が得意とするクラシックカー(ビンテージカー)のほとんどが、現代の自動車の様に電子化されていません。

現代の自動車はテスターがないと何ともできない箇所が山ほどありますが、クラシックカーはズバリ「人の技術や知識、経験」にかかっています。

これは絶対に電子化出来ません。だからこそ面白いのです。

若者は LINE や Facebook 等で会話をし、買い物は Amazon で・・・家族の間でも会話が少なくなっているそうです。

確かに便利で楽ですからね・・・しかし私は人との出会いや会話が何においても一番重要だとつくづく感じました。

今年は西へ東へあちらこちら出掛けて人に会いに行きました。

本当に自分の知らなかった世界や物事を沢山教えてもらえましたし、人との繋がりがとても重要だと再認識できました。

来年は今年会えなかった人達に一人でも多くお会い出来るように動いてみようと思っております。

 

それでは皆様来年もどうぞ宜しくお願い致します。

IMG_1809

 

 

 

ブログ:La Festa Mille Miglia 2014 その③

2014/10/24

引き続き La Festa Mille Miglia 2014 の写真をお楽しみ下さい。

051
052
053
054
055
056
057
058
059
060
061
062
063
064
065
066
067
068
069
070

 

La Festa Mille Miglia の写真は今回で終了です。

次回また他のイベントに出かけますのでお楽しみに!!

ブログ:La Festa Mille Miglia 2014 その②

2014/10/23

引き続き La Festa Mille Miglia 2014 の写真をお楽しみ下さい。

026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
038
039
040
041
042
043
044
045
046
047
048
049
050

つづく・・・

ブログ:La Festa Mille Miglia 2014 その①

2014/10/21

先週金曜日に東京の明治神宮に「La Festa Mille Miglia 2014」を見に行ってきました。

多分日本国内では一番大きなイベントで一度に沢山の大変貴重な車輌が見れるとあって今年も沢山の人で埋め尽くされていました。

頑張って一台ずつ全119台の写真を撮ろうと意気込んで行きましたが途中で時間切れ・・・とりあえず沢山写真は撮りましたので何回かに分けてご紹介致します。