2018/01/23
またまた奇跡的な品が入荷しました。
フェラーリ F355 用ステアリングコラムスイッチの新品です。
既にメーカー生産/供給終了になっておりますので入手困難です。
ちなみにこのスイッチはフェラーリ 550 マラネロや 456MGT/MGTA も共通品なんです。
クラシックモデルで経験済ですが、ステアリングコラムスイッチはいずれ世界欠品になると思います。
Dino や 308、他のクラシックモデルでもほとんど入手出来ませんから。
確かに年式は異なり生産台数もクラシクモデルとは比べ物にならない F355 ですが、なくなる物は同じです・・・
ありがとうございます、完売致しました!!
インスタグラムもお願い致します。
2018/01/16
フェラーリ用のブレーキホースを補充しました。
308 用や328 用、画像にはありませんがテスタロッサ用や F355 用も在庫しています。
在庫が無くなってしまった場合でも早ければ数日で取り寄せ可能です。
同じくキャリパーシールキットも在庫していますのでお問い合わせ下さい。
2017/11/18
なかなかレアな商品が手に入りました!!
フェラーリ 412 用純正シートベルト左右セットです。
オリジナルの KLIPPAN 製!!まず手に入らないでしょう。
シートベルトは他の車種でもお問合せありますがほとんど入手不可能です。
412 以外にも取り付け出来そうですが何に合うか分かりません・・・すみません他の車種への取り付けは自己責任でお願い致します。
ありがとうございます完売致しました!!
2017/10/12
なかなかレアな商品が入荷しました。
リアのナンバープレートを照らすランプです。
アッセンブリのみの供給です。
レンズはキャレロ製、デイトナや 365GT 2+2、Dino 246GT の US 仕様にも使用されています。
お客様からのご注文分ですので当社の在庫ではございませんが、探せばまだ入手は出来ると思います。
そして体育の日だった月曜日、千葉のお客様が奥様とドライブがてらわざわざ当社まで遊びにきて下さいました。
愛車の初代マツダ カペラ !!ん~ローターリの音最高でした!!
メンテも行き届いていますし、なにより普段の足に使用されているので常に絶好調!!
もちろん今回のドライブもトラブルはナシ。さすがです。
2017/08/21
誠に勝手ながら下記の期間臨時休業致します。
8月23日(水曜日)~ 8月27日(日曜日)
28日(月曜日)より平常営業致します。
土曜日にフェラーリ 365GTB/4 デイトナの内装張替作業が完了しましたので大阪市天王寺区四天王寺の「エミリオ」さんに納車の立ち合いをしに行ってきました。
作業は室内で行われていたので外の太陽光で見る真新しい内装は感動的でした!!
シートは先に一脚のみ先行して完成していましたが、やはり二脚揃うとバランス感もとれますね。
写真では伝わりませんがコノリーレザー独特の「匂い」も!!
もちろんダッシュボードの「マウスヘアー」もいい感じです!!
細かな箇所も過去にアメリカ?で改造されていましたので元のオリジナルの戻す作業も行いました。
ヘッドライナー、サンバイザー、カーペットに加えシート後ろのベルトも新たに制作して頂きました。
以前はグレーのカーペットに何故か?変更されていましたが当時の資料を基に今回オリジナル色のブラックカーペットに戻しました。
これでギュッと引き締まって見えます。
オーナーさんはシートの座り心地も感動されていました!!ここもエミリオさんの拘りの箇所です。
ご協力頂きましたみなさま、ありがとうございました。
2017/07/31
いや~4耐、8耐楽しかったです。
やっぱり耐久レースって何かしらドラマがあるので最後まで本当に気が抜けません。
今回気になったのは特にヤマハのファンではないんですがヤマハファクトリーチーム YART の野佐根 航汰選手のあの路面スレスレまで身体を倒しこんで走る独特でアグレッシブなライディングフォーム・・・かっこいい。
(すみません、画像はヤマハのサイトから拝借しました)
また来年が楽しみです。
さぁ本業の方は、海外からカリフォルニアンミラーが届きました。
カリフォルニアンミラーといえば70年代、80年代のフェラーリに使用されていた Vitaloni 製になりますが、今回はあえて Vitaloni 製ではなく「カリフォルニアン タイプ」のレプリカ品(というのかな?)を取り寄せました。おもいっきり「Californian」ってステッカー貼ってありますけど・・・
フェラーリでは 308 に取り付けられている場合が多いですが、Dino や BB にも使用されていましたね。
クルマだけではなく DUCATI 等の2輪にも使用されていました。
今回取り寄せたミラーは Vitaloni 製のリプロ品と違い、表面がツルッとしています。 Vitaloni のリプロ品はザラザラした感じだったと思います。
当時のオリジナルではないんですが、このツルッとした感じ、個人的にはスキなんです。
ありがとうございます当社在庫分完売致しました!!
(取り寄せ可能な商品ですのでお問い合わせ下さい。)
2017/07/27
フェラーリ 360 モデナ 用 F1 ポンプが入荷致しました。
フェラーリ純正品ではなく OEM 品になります。
MARELLI 製です。
純正品は何故か?DENSO とのダブルネームですね。物は同じですが・・・
フェラーリ 360 モデナ、360 スパイダー、360 チャレンジストラダーレ、575M マラネロ、575 スーパーアメリカ、612 スカリエッティ、ENZO にも使用出来ます。
F430/F430 スパイダーにも使用されていますがアッセンブリ番号が 61588 までのおクルマに適合です。
当社在庫分完売致しました、ありがとうございます(取り寄せは可能ですのでお問い合わせ下さい)
2017/07/15
フェラーリ 365GTB/4 デイトナの内装張替え作業を依頼している大阪のエミリオさんに行ってきました。
既に左右シート、左右ドアパネル、ダッシュボードは完成しており、残すは室内とリアトランクのカーペットのみです。
作業工程も色々聞いてきましたが・・・ん~奥が深すぎる!!
裁縫をしたことがある方なら少しは理解出来ると思いますが実際に何台ものミシンを使い分け革の厚みなんかも調整し縫っていきます。
言葉では簡単に説明出来ないくらい相当難しいです・・・私には到底出来ません・・・
当時の新車のデイトナが存在する訳ではないですのであくまでも最後は想像も必要です。
その頃のイタリアの職人のことを思い浮かべて・・・新車のデイトナの内装作業をしたであろうイタリアのおばちゃん(おじちゃん?)はどんな感じで縫っていたのか・・・何が正解なのか・・・
実際にミシンも踏ませてもらいましたが、60年代?70年代?のミシンと割と新しく少し電子制御されているミシン、どちらも同じミシンなんですが・・・なんというか縫っていく音やスピード、感じが全然違います。
これは実際に目で見ないと分からないかも・・・でもすごい技術です。感心してしまいました。
革の種類も色々と見せて頂きましたが触った感触、匂い・・・確かに違います。これも画像では分かりません・・・実際に目で見て触って初めて違いが分かります。
日本人では形に表すことが難しいイタリア人の「感性」・・・ここが一番の難題かも!?
エミリオさんのブログはこちらです。
2017/06/24
国内の電装屋さんにお願いしていましたフェラーリ 360 モデナ用エアコンコンプレッサーのオーバーホールが無事終了し戻ってきました。
今回はガス漏れとマグネットクラッチのフューズが飛んでしまうとのお客様からのご相談を頂き検査をしてもらったところ、やはりガス漏れとマグネットクラッチの故障(コイルが内部でショート)が見つかりましたのでオーバーホールをしてもらいました。もちろんコイルは巻き直しです。
作業は通常おおよそ1週間~2週間位で完了します。
金額は作業や状態にもよりますが間違いなく新品で購入するよりは安く済みます。
フェラーリ専門ではなく、他のイタリア車、ドイツ車、アメ車、イギリス車、そしてもちろん国産車のエアコンコンプレッサー、オルタネーター、スターターモーターも対応可能です。
あまり古いクラシックモデル(1980年代以前)ですと消耗パーツなどの調達が難しい場合もありますのでご注意下さい。
まずはメールにてお問い合わせ下さい。
2017/06/07
現在お客様のフェラーリ 365GTB/4 デイトナは内装張替え作業の為、大阪の「エミリオ」さんへ。
シートの張替、ドアパネルの張替、ダッシュボードの張替、カーペット、リアトランクカーペット等々・・・
過去に張替えではなく塗装をされていたようです。
今回はコノリーレザーを使用してキッチリとオリジナルに近づけます。
ダッシュボードのマウスヘアー生地もエミリオさんが手に入れてくれていますので安心です。
ここ数年前からクラシックフェラーリの価格が高騰しており生地なんかもかなり値段が上がってしまっているようです・・・
先日も作業工程見させて頂きましたが・・・すみません、私では絶対に出来ない作業です・・・神業?
引き続き宜しくお願い致します。
尚、作業の様子はエミリオさんのブログでもご覧頂けます。