2018/05/22
タイトル読むと異常?ってことかと思われますが・・・その通りです(笑)
このボルト、右側のシルバーの物は現在フェラーリから供給されているボルトです。
でも本来(当時)はクロメート処理されていて左側のボルトのような金色っぽい色でした。
おまけに頭に文字(アルファベットや数字)が浮き出ていましたが、現在供給されている物はシルバーのボルトの頭の様に何も文字はなくツルツル頭です。
だからと言ってボルト本来の機能がない訳ではないのですが、ここが変態の拘りで、どうせなら当時物に近いボルトを使おうと言うことでクロメート処理されていて頭に文字が浮き出ている物を国内で見つけました(と言っても師匠に情報もらいましたが)。
たかがボルト、されどボルトでエンジンなんかはこのボルト使うだけでも印象は結構違います。
海外のコンクールに出る超が付く高級クラシックカーはこのボルトの文字なんかの方向まで同じにして締め付けています。
さすがにここまでする必要ないでしょう?と思われる方はそれでいいのです!!でも世の中には「分かる!!」と言ってくださる変態仲間が少なからずいますので!!
まぁ欲を言うならこの下の写真のボルトのように「LOBO」って文字が浮き出てるボルトを揃えたいですね。
まだまだ拘りはありますよ!!またちょくちょくご案内しますね。
2018/03/08
今日は何点か BOSCH (ボッシュ) 製品が到着しました。
フェラーリ用のみならず他の輸入車用でも全然構いませんよ!!
もしお探しの BOSCH (ボッシュ) 製品ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
2018/02/08
今日は午後から師匠の工場にお邪魔してきました。
現在進行中の TS サニーの A型エンジンの状態を見に行ってきましたがまたまた色々な話を聞いてきました。
クラシックカーには欠かせない?クロメート処理のボルト&ナット類。
最近フェラーリにオーダーしてもクロメート処理の物はほとんど出てこなくなりました。
でも日本で手に入ります。まぁ知ってる人は知っているでしょうが。
アルミのオイルパンにクロメートのナットが付いてなかったらちょっと・・・的な感じです。
拘る人は拘ります。
そしてこれ↓ポルシェ (930 だったかな?)のタービンを某ショップでオーバーホールしてさらに 30% 容量アップしたそうです。
なかなかパーツ販売していると出会えない面白い内容の話でしたこのタービンに関しては。
クロメート処理のボルト&ナットは当社からでも購入出来るようにしていきますね。
2018/01/11
現行モデルのマセラティ パーツはリーズナブルな国内価格の為、当社ではあまり取り扱いはしておりませんが、3200GT くらいまでの V8 モデルや V6 ビトルボ系は取り扱いしております。
ただ最近は V8 用のウォーターポンプや V6 用のウォーターポンプが入手出来ず困っています。
以前は簡単に手に入ったのに・・・
こちらが V6 用
そしてこちらが V8 用
海外でも入手難しく V6 用は20万円だの30万円だのと言われています・・・
ビトルボ系のウォーターポンプで 20-30万円出したらクルマ変えた方がいいじゃん!!なんてオーナーさんから言われました・・・
オーバーホール用のパーツだけでも手に入ればありがたいんですが・・・
2017/06/24
国内の電装屋さんにお願いしていましたフェラーリ 360 モデナ用エアコンコンプレッサーのオーバーホールが無事終了し戻ってきました。
今回はガス漏れとマグネットクラッチのフューズが飛んでしまうとのお客様からのご相談を頂き検査をしてもらったところ、やはりガス漏れとマグネットクラッチの故障(コイルが内部でショート)が見つかりましたのでオーバーホールをしてもらいました。もちろんコイルは巻き直しです。
作業は通常おおよそ1週間~2週間位で完了します。
金額は作業や状態にもよりますが間違いなく新品で購入するよりは安く済みます。
フェラーリ専門ではなく、他のイタリア車、ドイツ車、アメ車、イギリス車、そしてもちろん国産車のエアコンコンプレッサー、オルタネーター、スターターモーターも対応可能です。
あまり古いクラシックモデル(1980年代以前)ですと消耗パーツなどの調達が難しい場合もありますのでご注意下さい。
まずはメールにてお問い合わせ下さい。
2017/06/14
マセラティ ボーラ用のステアリングラックロッドエンドが入荷しました。
こちらはお客様からのご注文分ですので当社在庫ございません。
フェラーリ同様マセラティも1970年代頃のモデルの金額が高騰してますね。
その影響もあってか、長らく眠っていた個体を復活させるべくこの頃のモデルのパーツ供給も最近は多いです。
ギブリ、ボーラ、カムシン、キャラミ、メラク、インディ・・・
当然マセラティ社ではもう取り扱っていない年代のパーツですので世界中色々と探さないと出てきません。
2017/02/03
続けてマセラティ ネタです。
マセラティ 3200GT のクラッチ・・・何故か生産終了?のようです。
一応海外では正規ディーラーから代替品としてクラッチ 3点セットが出されています。
金額もとんでもなく高い訳ではないです。
製造メーカーはちょっと分かりませんが、まぁ供給があるだけでもマシなんです。
2017/01/30
マセラティ クアトロポルテ V8 用のフロントウィンカーランプを取り寄せました。
現行モデルではなく四代目(1994-2000年) モデル用です。
今ではメーカー供給終了のパーツも山ほどあります・・・今回もメーカー生産終了でしたので他のルートで探して入手しました。
お客様からのご注文商品ですので当社に在庫ございません、ご注意下さい。
2017/01/27
全然特別なオイルフィルターではないですよ!!
マセラティ ギブリ/ボーラ/インディ/カムシン 用のオイルフィルターです。
どちらかというとクラシックモデルの方が当社は得意です。
得意というか正直なところ現行モデル(マセラティ 3200GT 以降)のパーツは国内定価が安いのでわざわざイタリアから並行輸入で入手する意味がないのです・・・
かといって当社も国内ではほとんど値引きなしでしか現行モデルのパーツは仕入れることが出来ませんので、直接マセラティ ディーラーさんから購入された方がいいと思います・・・
当社からの見積り金額見て「なんだ、安くないじゃん」ってなりますから(涙)
2017/01/25
マセラティ ボーラ用のテールランプレンズが左右分入荷しました。
オリジナルの CARELLO 製でマセラティのロゴ入りです。
国内にボーラは何台存在するか分かりませんが・・・まず少ないでしょう・・・
とりあえず1セット在庫ございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
メール : next@next-trade.co.jp