V型6気筒

フェラーリ Dino 246GT デスビキャップ

2019/03/27

ご注文頂きました Dino 246GT 用デスビキャップが入荷しました。

cap1
cap2
cap3

V6 はDino だけですので、他の V8 や V12 モデルとは互換性ありません(当たり前ですが)

さすがに当時の MARELLI の刻印が入った物は簡単に手に入りませんので今回もリプロ品をご用意しました。

黒色じゃなくてブラウンのリプロ品も作ってくれるとありがたいのですが(笑)

フューエルホースが欲しい

2019/03/06

なかなか私自身が納得出来るフューエルホースが見つかりません・・・

お金積めば手に入る物もありますが、出来ればリーズナブルな金額でないと購入されるお客様にしわ寄せが行きますから。

ということで今回もイタリアから数種類届きました。

「緑色」のフューエルホースが欲しいんです!!と伝えて届いたのがこちら・・・

fuelhose1

日本とイタリア・・確かに文化は違います、言葉も違います、時差もあります・・・でも色は世界共通では?

fuelhose2

緑???ん~確かに薄らと緑色が・・・いえいえ、これは半透明ですね。

fuelhose3

はい、これは青色です!!

ということで今回もはずれ・・・こうやって取り寄せてみないと分からないんです。

結構無駄にお金捨ててますから(涙)

でも自分で納得出来る商品が見つかると非常に嬉しい!!プライスレス!!ですかね・・・また頑張ります。

ラジエーターキャップ

2019/02/23

348 くらいまでのフェラーリに使用されているラジエーターキャップ、ラジエーターサブタンクキャップは何種類か存在します。

cap

クラシックモデル(フロント 12気筒)なんかにはノンプレッシャーのキャップがラジエーターに使用されており、0.9 Bar の二本耳タイプがサブタンクに使用されていました。

最後の方は四角いタイプの 1.1 Bar が使用されています。

一時四角いタイプの供給がなくなり、代替品として二本耳タイプの 1.1 Bar が出ていましたが、最近また四角いタイプが復活しました。

正直そこまで拘る必要ない方はスルーして下さい。

でもやっぱり拘りたい方はどのタイプをご希望がご指定下さい。

フェラーリ Dino 246GT 用 アンメーター

2019/02/21

久しぶりにオリジナルが見つかりました、フェラーリ Dino 246GT 用のアンメーターです。

ammeter1
ammeter2
ammeter3
ammeter4

もちろん VEGLIA BORETTI 製です。

こちらはお客様からのご注文分ですので当社在庫品ではございません。

フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用トランクオープナー

2018/12/15

フェラーリ 365GTB/4 デイトナのトランクオープナーをご注文頂き取り寄せました。

30195903a
30195903b

メッキのハンドルがポキッと逝くことはないですが、土台(何かいい呼び方ないのか?)がプラスチック製なので割れてしまうんです。

最近は土台だけアルミ製のリプロも出ていますが、やっぱり丸みのあるプラスチック製が違和感ないです(笑)

入手出来るのであれば多少高くても純正のプラスチックタイプがいいです・・・私は。

他にも Dino 206GT のエンジンフードオープナーとしても、365BB/512BB のカウルオープナーとしても使用されていますね。

まだ入手出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい!!

但し「年内に!!」とは言わないで下さいね(涙)

フェラーリ ドアキーブランク

2018/09/05

多分1980年代頃までのフェラーリモデルには写真のようなドアキーブランクが使用されていると思います。

もっと古いモデルは黒色のグリップがない、ひし形のドアキーでしたね。

とりあえず写真のタイプは少しだけ在庫あります。

しかし!!問題はドアキーでも溝の方向だったりと4種類あるのです。

doorkey1

どれが自分のドアキーに適合するのかを見分ける方法があります。

それは・・・!!必ずドアキーには数字が刻印されているのです!!

手元にサンプルのドアキーがないので写真でお見せできませんが、ドアキーを見て頂ければ多分数字3桁か4桁くらいが刻印されていると思います。

刻印がない場合はもしかするとオリジナルのキーではない可能性あります。

キーブランクにも

2番!!

doorkey2

 

4番!!

doorkey3

 

6番!!

doorkey4

 

8番!!

doorkey5

と番号が既に刻印されていますので、例えばお手持ちのドアキーに 2377 と番号が刻印されていれば番号の一番最初の番号である 2番が適合するドアキーブランクになるということです。

グリップの裏側にはお馬さんも。

doorkey6
doorkey7

グリップはほぼ全部といってもいいかと思いますがヒビ割れています。

新品で手に入れても何故かヒビ割れています。

この部分はご了承して頂く必要ございます。

あとは何故か 4番のドアキーブランクは製造メーカーの名前 “S.A.F.E” や裏側のお馬さんも付いていません・・・本当になんでだろう。

何回取り寄せても同じなんです・・・涙

数に限りありますのでご希望の方はお早めにメールにてお問い合わせ下さい。

フェラーリ Dino 246GT 用サイドマーカーランプ

2018/06/18

フェラーリ Dino 246GT 用サイドマーカーランプの在庫ございます。

残念ながらオリジナルではないですが・・・

CATALUX 製でメッキリングを含めた外径が 26mm とフェラーリ社が代替指定している 308 用に比べれば小さくオリジナルに近いです。

marker1
marker3
marker4
marker5

残念なサイドマーカーランプが付いている個体もたまに見ますので、この機会にいかがでしょうか?

見た目はかなり変わりますよ。

只今ヤフオク出品中です。

フェラーリ Dino 246GT 用キャレロ製ヘッドライト

2018/05/30

フェラーリ Dino 246GT 用のキャレロ製ヘッドライト2個在庫ございます!!(ありがとうございます、完売致しました!!)

Dino は日本国内に結構な数存在していますがオリジナルのキャレロ製からシビエ製などに代わってしまっている個体もあります。

確かに性能だけですとキャレロ製は暗いのでシビエ製にして夜間走行するのはアリですがそれでもオリジナルは持っていて欲しいです。

headlight1
headlight7
headlight2
headlight6

ハウジングはこんな感じです。

headlight3
headlight4
headlight5

 

もう1個はこちらです↓ 

headlightB1
headlightB7
headlightB2
headlightB6

ハウジングはこんな感じです。

headlightB3
headlightB4
headlightB5

クラシケ取得をお考えであれば絶対に必要な商品です。

 

フェラーリ Dino 246GT 用カムシャフトセット

2018/05/24

お客様からご注文を頂きフェラーリ Dino 246GT 用のカムシャフトセットを海外から取り寄せました。

camshaft1
camshaft2
camshaft3

まぁ純正供給はとっくの昔に終了しておりますので社外品しか手に入りませんが、実はこのカムシャフト、ハイカムではないんです。

今回はノーマルのカムシャフトセットを組み付けます。元はハイカム入っていましたが・・・

おまけにピストンもハイコンプ入っていましたがノーマルに戻します。

単純にハイコンプピストンとハイカム入れればエンジンはバッチリな訳ないですから・・・むしろ基本的なところ出来てなければハイコンプ入れてもハイカム入れても全く意味ナシですので。

 

変態が拘るボルト

2018/05/22

タイトル読むと異常?ってことかと思われますが・・・その通りです(笑)

このボルト、右側のシルバーの物は現在フェラーリから供給されているボルトです。

でも本来(当時)はクロメート処理されていて左側のボルトのような金色っぽい色でした。

screw1

おまけに頭に文字(アルファベットや数字)が浮き出ていましたが、現在供給されている物はシルバーのボルトの頭の様に何も文字はなくツルツル頭です。

screw2

だからと言ってボルト本来の機能がない訳ではないのですが、ここが変態の拘りで、どうせなら当時物に近いボルトを使おうと言うことでクロメート処理されていて頭に文字が浮き出ている物を国内で見つけました(と言っても師匠に情報もらいましたが)。

たかがボルト、されどボルトでエンジンなんかはこのボルト使うだけでも印象は結構違います。

海外のコンクールに出る超が付く高級クラシックカーはこのボルトの文字なんかの方向まで同じにして締め付けています。

さすがにここまでする必要ないでしょう?と思われる方はそれでいいのです!!でも世の中には「分かる!!」と言ってくださる変態仲間が少なからずいますので!!

まぁ欲を言うならこの下の写真のボルトのように「LOBO」って文字が浮き出てるボルトを揃えたいですね。

screw3

まだまだ拘りはありますよ!!またちょくちょくご案内しますね。