V型6気筒

フェラーリ ステアリングラック

2021/11/17

フェラーリのステアリングラック(ステアリングギアボックス)はリプロ品も出ていますが、パワステが付いた F355 辺りからはリプロもなく、新品もなく、オーバーホールするしかないです。

steeringrack1

steeringrack2

steeringrack3

写真一番上側のちょっと金色っぽいのは F355 用でこちらは先日国内でオーバーホールをしてもらいました。

F355 用は新品供給終了しており、リプロも出ていません。

オーバーホールもめちゃくちゃ安い訳ではないですがとりあえずオーバーホールして再利用出来ますので安心です。

写真一番下は Dino 246GT や 308 用で全長が 113cm と呼ばれている物です。こちらはリプロ品。

そして謎が多いのが真ん中で全長が 130cm あります。

テスタロッサ用なのかな? 328 用なのかな?以前海外から間違って送られてきてそのまま在庫していますが、なかなかこの長さに合った問い合わせありません。

いったい何用なのか?

“Dino gt” エンブレム

2021/09/04

先日海外のフェラーリ正規ディーラーからフェラーリ Dino 246GT 用の「Dino gt」エンブレムを取り寄せました。

もちろん「純正のオリジナル品」として。

しかし残念ながら到着したエンブレムは純正品ではなく社外品でした・・・オリジナルと比べてみましょう。

20042909a

どっちがオリジナルか分かりますか?

正解は写真下側のエンブレムがオリジナルです。

上側が今回送られてきた社外品になります。

20042909b

裏側はこんな感じです。

パッと見はどちらも同じエンブレムに見えますよね。

でもよ~く見ると違います。

20042909c

はい、Dino の i の文字の点の違いが分かりますか?

オリジナルは四角っぽい点ですが、社外品は丸です。

20042909d

全体的にこうやって比較すると違いが分かりますが、正直社外品だけ見たら気付かないかもしれませんね。

オリジナルのパーツがなくなると代用品が出たり、リプロ品が出たりしますが出来る限り詳細は欲しいです。

今回も「純正品」として供給されていましたが正解は「社外品」です。

目に見えない部分ならまだしも、外装パーツでおまけにエンブレムであればやっぱり購入する側が選択出来る様に情報を記載してほしいです。

もちろん今回はオリジナルを探していたので社外品だと分かっていれば注文はしていません。

何十年も前のクルマのパーツです、今でも当時物が簡単に手に入る訳ではないです、もちろん一部のガスケットやオイルシール、ゴム類等は当時物よりも現在の材料で作られたリプロ品や社外品の方が良い場合もありますので否定はしません。

私個人的には目に見える範囲の物は可能な限りオリジナルで、でも目に見えないパーツ(エンジン内部のパーツ)などはリプロ品や社外品でも全然 OK と思っています。

いかに当時の雰囲気を残したまま、現在のパーツを使用して安心して楽しく走ることが出来るかが個人的な価値観ですので。

 

CAVIS スタイル フューエルホース

2021/08/28

クラシックフェラーリでよく使用されています緑色(透明)のフューエルホース、昔は CAVIS ホースなんて呼ばれてました。

まぁフェラーリのみならず他のクラシックカーやドゥカティ何かにも使用されてました。

今では CAVIS の印字があるホースはなく、似た物を探すしかないです。

これは汎用品として海外で販売されているフューエルホース。

フィアット系のショップから調達しました。

ちょっと緑色というよりは青色、おまけに半透明。

まぁこれでもダメって訳ではないです。

fuelhose1

fuelhose2

 

で・・・こちら・・・

fuelhose3

fuelhose4

緑色の透明なホース。

海外のコンクールに出品される個体にはよく使われるみたいです。

確かに当時物に近いかな。

金額は汎用品の数倍しますけど(笑)

それでも個人的にはこっちの緑色が良いかな。

 

エアコンコンプレッサー オーバーホール致します。

2021/07/21

暑い・・・とにかく暑い・・・

岐阜は全国的に見ても毎年暑い地域です。

今このブログを書いている最中でも外は 34℃ ・・・昨日よりは少し涼しいか?と錯覚に陥ります。

夏場だから?という訳でもないのかもしれませんが、最近エアコンコンプレッサーのオーバーホール案件が多いです。

121966a1

147895a

エアコンコンプレッサー オーバーホールの流れについて少し説明させて頂きます。

まずはメールでお問い合わせ頂き、現品を当社までお送り下さい。

お預かりした現品は当社の取引先の電装屋さん(もちろん国内です)に送り現状検査を行います。

検査後に修理可能な状態であれば、修理見積と納期のご案内をさせて頂きます。

金額、納期共に問題ないようであれば修理/オーバーホールの作業に入らさせて頂きます。

基本的には現品お預かりして検査するまでは正確な金額と納期は分かりませんので「おおよそ」の金額と納期のみ事前にご案内させて頂きます。

エアコンコンプレッサーの他にもオルタネーターやスターターモーターも同様にオーバーホール致します。

但し修理部品が廃盤になっていたりして修理が不可能な場合もございますのでまずは事前にご相談下さい。

もちろんフェラーリ以外の車種に使用されている物でも承ります、ただ高年式の電装品は修理するよりも新品で購入された方が安い場合もありますのでご注意下さい。

フェラーリ “Dino” ホーンボタン

2021/05/21

海外の某ショップがフェラーリ Dino 246GT 用にステアリングのホーンボタンを作りました。

こういう時はとりあえず手に入れてみます。

hornbutton

写真上のシルバーのリングが付いている “Dino” のホーンボタンが今回販売された物です。

結論から言いますと・・・良く出来ています!!

結構書体なんかも拘って作られていると思います。

左下の Dino のホーンボタンが付いているのをよく見ますが、心に余裕があったら是非このシルバーリングが付いた方を付けてみてください。

雰囲気は大切です。

ちなみに跳馬のホーンボタンは当時物です!!売りません(笑)

AGIP NOVECENTO 15W-50

2021/05/06

ゴールデンウィークも終わり今日から通常営業です。

連休中にお問い合わせ頂いたメール、ファックスやご注文頂いた商品の発送が予想外に多かったです。

当社が取り扱っておりますクラシックカー専用エンジンオイル「AGIP Novecento」も本日業者様から 15W-50 の 30 リッター缶をご注文頂きましたので早速梱包/発送です。

agipnovecento

最近は AGIP Novecento をご使用されたオーナー様からも好感触のご感想を頂いております。

本日頂いたメールをご紹介します。

「頂いたオイルは良いですね。サーキットを走っても油温の上昇も軽やかだし油圧も安定して高回転でのトルク感も増してクラシックフェラーリには抜群の愛称です。」

このようなご感想頂けると非常に嬉しいです。

とにかく日本では今まで輸入されてなかったクラシックカー専用オイルですので、とにかく少しでも多くの方に使って頂き良さを体感して頂くのが一番です。

まだまだ認知されておりませんが少しでも「おっ!このオイル良いね~」と言って頂けるように今後も努力していきます。

AGIP Novecento をお取り扱い頂ける業者様も募集しておりますのでご興味ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

フェラーリ 308GTB 用リアキャリパー

2021/03/15

フェラーリ 308GTB 用にご注文を頂きましたリアキャリパー Assy です。

今回は左右セットで手配をしました。

caliper1

caliper2

オリジナルの Ate 製は供給終了しておりますがイタリア製の社外品が出ております。

Ate 製のオリジナルキャリパー用には Ate 製のキャリパーシールキットが出ておりますので状態によってはキャリパーシールキットを使用してオーバーホールすることも可能です。

フロントキャリパーシールキット、リアキャリパーシールキット共に現在ヤフオク出品中です。

直接お問い合わせ頂いてももちろん大丈夫です。

フロントキャリパーシールキットはコチラ

リアキャリパーシールキットはコチラ

ちなみにこのキャリパーは Dino 246GT、Dino 308GT4、308GTB/GTS、308GTBi/GTSi、308QV に適合致します。

車検証入れ(マニュアルポーチ)

2021/01/09

こんなの作ってみました。

以前コノリーレザーで作った車検証入れのアップグレード版です(笑)

跳ね馬エンブレムは本物のフェラーリ純正品を使用しました。

pouch1

pouch2

pouch3

pouch4

pouch5

pouch6

pouch7

pouch8

pouch9

pouch10

車検証を入れる所も作ってあります。

もちろんオリジナルのオーナーズマニュアルも入ります。

本物のコノリーレザーを使用しましたのでクラシックフェラーリの室内と同じ匂いします(笑)分かる人には分かります。

ありがとうございます、完売致しました!!

フェラーリ Dino 246GT 用ヘッドライト

2021/01/06

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

 

早速ヨーロッパからの荷物が到着しました。

偶然にも 2 件からフェラーリ Dino 246GT 用のヘッドライトをご注文頂きました、1 件は訳あって片側分だけです。

headlight

 

もちろん CARELLO 製です。

昨年末から海外のコロナの状況を注視していますが、イギリスもまたロックダウンしましたね。

今のところパーツの入手に大きな影響はなさそうですがこれだけ国内外の感染が再拡大すると昨年の4月、5月頃のように全くパーツが届かないなんてこともあり得ます。

急に入荷時期が未定になる場合も想定出来ますので予めご了承下さい。

今年もまだまだコロナの影響が収まる気配はなさそうですが頑張ります!!

委託販売

2020/12/01

お客様から「すみません、使用しなくなったパーツがあるんですが買取はされてますか?」とお問い合わせありますが・・・

すみません、買取はしておりません。でもパーツお預りさせて頂ければこちらで委託販売致します。

ということで今回もフェラーリ Dino 246GT のパーツ等々がどどっと到着しました。

dinoparts

正直まだ手が付けれておりません・・・毎日の電話、ファックス、メールでの見積りの対応、入荷したパーツの検品/発送等々・・・「明日こそはやるぞ!!」と意気込みながら数日経過しました。

細かなパーツは品番などもない状態ですので把握するのも大変です、ある程度は頭の中のデータで判断出来るんですが。

最近ちょっと許容範囲を超えてきた感があるのでなんとかスムーズにこなせるように改善せねばと思います。

そんなこと考えれるレベルなんでまだ余裕は少しあるんだと思いますけど。お酒飲む量は増えた気がしますけど(笑)