V型8気筒

フェラーリ テスタロッサ用センターロックナット

2020/05/19

フェラーリ テスタロッサのセンターロックナットが一台分入荷しました。

今回はテスタロッサ用にご注文頂きましたが 288GTO も同じです。

wheelnut1

wheelnut2

wheelnut3

まだこのセンターロックナットは純正供給がありますが、ちょっと古い 365BB や 512BB 用の3本爪のセンターロックスピンナーはもう純正品の入手が出来ず ボラーニが作っているちょっと跳ね馬のロゴが不細工なものしかないです。

個人的にはセンターロックの車がスキです。

Dino でもどちらかと言えば Dino 206GT や Dino 246GT Tipo-L のセンターロックモデルがスキですね。

まぁ好みですけど (笑)

タイミングベルトの補充完了!!

2020/05/15

ようやくタイミングベルトの補充が出来ました。

V8 2バルブ用 (BB や 308 等)

V8 4バルブ用 (308QV/328/F40 等)

V8 F355/360 モデナ用

テスタロッサ/512TR/F512M 用

timingbelt

 

お客様からのご注文分抜くとまだ少しは残るかな。

来週はもっと部品が届く予定です。

 

クラシックカー専用エンジンオイル「AGIP NOVECENTO」

2020/05/08

日本では唯一当社だけがイタリア Eni 社から許可をもらい取り扱いを開始しましたクラシックカー専用のエンジンオイル「AGIP NOVECENTO」です。

1970年代後半に黄金時代を形成したスクーデリアフェラーリ (F1) の 312T シリーズのボディには「AGIP」のロゴがいっぱい貼ってありましたよね。

312T

はい、その「AGIP」です。

AGIP の名前はなくなってしまいましたが数年前に AGIP の名前が復活し、クラシックカー専用のエンジンオイル、ミッションオイルが開発/販売されました。

化学合成オイルではなく、クラシックカー専用とあってベースオイルは鉱物(ミネラル)です。

クラシックカーのエンジンに使用されているガスケットやコンポーネントのクリアランスを考えると最新の化学合成オイルよりも昔ながらの鉱物オイルの方が安全/安心です。

だからといって当時のオイルを使用している訳ではないですよ(笑)

現代の最新技術で製造されておりますのでご安心下さい。

このクラシックカー専用エンジンオイルでは 1900 年~ 1950 年頃までに製造された車両にお勧め出来るシングルグレードの SAE 40 と SAE 50 も設定があります。

シングルグレードは需要も少ないので生産自体が少なく、当社にも SAE 40 の 1 リッター缶と 4 リッター缶が数本だけしか入荷しておりません。

 

シングルグレード SAE 40 (1 リッター缶)  3,000 円(税別)

40a

 

シングルグレード SAE 40 (4 リッター缶)  12,000 円(税別)

404

 

マルチグレード は SAE 20W-50 と SAE 15W-50 の設定があります。

メーカーは 1950 年~ 1970 年頃までの車両には SAE 20W-50 を、1970 年~1990 年頃までの車両には SAE 15W-50 を推奨しておりますが絶対にと言う訳ではございません。

 

マルチグレード SAE 20W-50 (1 リッター缶)  3,000 円(税別)→ ありがとうございます、完売しております。

20W501a

 

 

マルチグレード SAE 20W-50 (4 リッター缶)  12,000 円(税別)

20W504a

 

マルチグレード SAE 15W-50 (1 リッター缶)  3,000 円(税別)

15W501a

 

マルチグレード SAE 15W-50 (4 リッター缶)  12,000 円(税別)

15W504a

 

そしてミッションオイルは 4 リッター缶のみの設定です。

SAE 80W-90  (4 リッター缶)  12,000 円(税別)

80W90a

 

このオイル缶はなんとオブジェにも最適です(笑)

ガレージに置いておくだけでもオシャレですね。

エンジンオイル/ミッションオイルをご注文頂くとちょっとしたノベルティやステッカーもお付けしております。

agip1

agip2

AGIP = Ferrari のイメージ大きいですが、当時はフェラーリ以外のランボルギーニ、マセラティやアルファロメオもメーカー指定オイルが AGIP でした。

特別フェラーリ専用ではございませんのでクラシックカーであれば他の自動車メーカーでも大丈夫です。

 

エンジンオイルは数量によっては金額もご相談させて頂きますので業者様もお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはご面倒でもメールかファックス (058-253-7572) にてお願い致します。

 

 

フェラーリ 348 用ラジエーターサブタンク

2020/05/07

今日はご注文を頂いておりましたフェラーリ 348 用のラジエーターサブタンクが到着しました。

最近よく見かけるアルミ製のレプリカ品ではなく、オリジナルの鉄製です(笑)

140838

当社でラジエーターサブタンクをご購入頂くと無料でラジエーターキャップとコーションステッカーをお付けしています。

コーションステッカーはオリジナルからデータ取りして大阪の某変態ステッカー屋さんで作ってもらいましたのでほぼオリジナルと同じです。

アメリカ、ヨーロッパで販売されている書体も違うレプリカ品とは比べ物にならないクオリティです。

でもそこに情熱注いでいるのはネクストワンだけかもしれませんね(笑)

ランボルギーニ カウンタック用左ドアミラー

2020/04/22

現在でも特にイタリアの状況は深刻で都市封鎖が継続されています。

たださすがに少しでも経済活動をしないと生きていけないので最大限の予防をしながら少しづつ営業を開始し始めたところも出てきています。

しかし以前のようにスイスイと連絡がとれ、パーツの金額や在庫状況が確認出来、注文を入れて直ぐに発送をしてもらえる訳ではないです・・・まだまだ程遠いです。

そんな中、何とか到着したのがランボルギーニ カウンタック用の電動ドアミラーです。

vitaloni1

vitaloni2

vitaloni3

以前もブログでご紹介致しましたが、何故か左側だけを何個かもっているイタリアの友人から送ってもらいました。

Vitaloni 製の TURBO ミラーです。

カウンタック用ですが、実はフェラーリ 512BBi、308QV、412、328 にも使用出来ます(フェラーリバッジは付きませんが)

何度も言いますが「左側」だけしか手に入りません (笑)

今回到着した分はお客様からのご注文分ですので当社に在庫はございません。

 

 

フェラーリ F430 用イグニッションコイル

2020/04/17

ちょっと訳あって当社で在庫になってしまったフェラーリ F430 用のイグニッションコイルです。

イグニッションコイル自体に何か問題があるということではないのでご安心を、単純に注文数の勘違いです (涙)

F430 の場合、8本全部同じコイルなんですが、気筒によってコードの長さが違います。

1番、2番、7番、8番用のコードがおおよそ 60cm 位、3番、4番、5番、6番用のコードがおおよそ80cm 位です。

coil1

coil2

coil3

80cm コードのコイルが4本、60cm コードのコイルが3本あります。

ちなみにフェラーリの国内定価は 60cm コードの方が 86,400 円(税別)、80cm コードの方が 27,600 円(税別)です。

コードの長さが違うだけではないのでしょうかこの価格差は??

国内定価よりは当然お安く致しますのでご希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

F430、F430 スパイダー、612 スカリエッティ、マセラティ スパイダー、グランスポーツにも適合致します。

お自分のお車に適合するかご心配の方、お車の車体番号をメール頂ければ適合確認致します。

 

フェラーリ 412 フューズボード用カプラー

2020/04/03

大変ご好評頂いております「AGIP NOVECENTO」クラシックカー専用エンジン/ミッションオイルですが、こんな状況の中でも沢山のお問い合わせ/ご注文を頂いております。

ありがとうございます!!

予想以上にご注文を頂いており、特に 15W-50 が残り僅かになってきております。

ご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。

 

さて、海外からの荷物がほとんど止まってしまいました今日この頃ですが、短時間でもお店を開いて出荷してくれるところも少しあります。

そんな中、フェラーリ 412 のフューズボードの配線/カプラーが焦げてしまったということでカプラーと端子を取り寄せました。

DSC03132

connector1

汎用品ではなく、フェラーリ専用品として型を取って作られていますのでちょっと金額高いかもしれませんが、加工せずに使用出来ます。

今回は 10 本端子のカプラーをご注文頂きましたが、他にも 8 本、9 本、11 本、12 本用が入手出来ます。

車種も F40、テスタロッサ、328、モンディアル、400、400i、412 に使用出来ると思います。

新型コロナウイルスの影響は日本よりも海外の方が深刻です。

オーダーは出来ますが入荷にどれくらいの時間が掛かるか予想出来ません・・・今回は 1 週間程で到着しましたが今後の状況次第では数週間、数か月掛かる可能性もございますので予めご了承下さい。

AGIP NOVECENTO 販売開始します!!

2020/03/31

満を持して AGIP NOVECENTO の販売を開始致します!!

40才代以上の方には懐かしいと感じる六本足の犬が炎を吐くロゴでお馴染みの「AGIP」オイルがクラシックカー専用のオイルを開発しました。

ブランド名は「AGIP NOVECENTO」カタカナで書くとアジップ ノヴェチェントです。

日本国内ではまだ販売されておらず当社のみがイタリア Eni 社から唯一販売許可をもらっている会社になります。

まだまだ本社の在庫管理が安定しておらず今回入荷した第一便も全てのラインナップで余裕のある数量入っておりません・・・とりあえず先に下記 3 種類のみの販売になります。

agip

 

① エンジンオイル 20W-50 (1950年~1970年代のモデルにお勧めです)

4リッター缶 = 12,000 円 (税別)

 

② エンジンオイル 15W-50 (1970年~1990年代のモデルにお勧めです)

4リッター缶 = 12,000 円 (税別)

 

③ ミッションオイル 80W-90   4リッター缶 = 12,000 円 (税別)

 

送料無料です。

 

3 種類とも 4 リッター缶のみとなります。

1 リッター缶や 30 リッター缶は数量が極端に少ないのでご希望の方はお問い合わせ下さい。

ご存知の通り AGIP オイルは当時 フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、アルファロメオのメーカー指定オイルでした。

世の中には色々なエンジンオイルが存在しますが「やっぱり AGIP オイルがイイ!!」って思って頂けると嬉しいです。缶だけ飾っておいてもオシャレですしね。

もちろん天下の AGIP 社 (今は Eni 社) が開発したクラシックカー専用のオイルですので、熱劣化に強く、優れた耐摩耗性、高い耐腐食性を持ち、メカニカルパーツの保護にも効果があります。

ベースオイルがミネラル (鉱物) です、化学合成オイルの小さい分子ではないですので、紙ベースのガスケットやゴム製のガスケットにもダメージがなく、オイル漏れ防止にもなります。

何十年も経過しているエンジンはどうしても摩耗劣化で例えばシリンダーとピストンの隙間 (クリアランス) も広くなり、圧縮が落ちていきます、ある程度の粘度があり分子が大きいクラシックカー専用オイルを使用した方が圧縮が高くなり本来のパフォーマンスが発揮出来ますし、冷却性能やカーボンやスラッジを洗い流す洗浄効果等、色々と考えられて開発されています。

エンジンオイルって思った以上に重要です。クラシックカー専用のオイルを使用してもやはり定期的なオイル交換はして下さい。

とにかく流通量が非常に少なく、事前にご予約頂いていた分を除くと残りの数量も少ないです。

新型コロナウイルスの影響で深刻な状況のイタリアでは次回の第二便もいつ頃出荷出来るのか不透明な状況です。

お問い合わせはご面倒でも メール にてお願い致します。

 

フェラーリ Dino 246GT 用クロモドラスタイル 16″ ホイール

2020/03/26

コロナウイルスの影響がさらに深刻になってきました。

アメリカ、ヨーロッパの主要国に外出禁止令が出ましたので当面はパーツが届きません・・・補充も出来ておりません・・・日本人が思っているより海外は深刻です。

ただ今回は他人事ではなく、我が国も今一度気を引き締めないと大変なことになる気がします。

当社も臨時休業する予定は今のところございませんが、手持ちの在庫分しか販売出来る商品ございませんので全てのご希望にお応え出来ないと思います。

ご迷惑をお掛け致しますがご理解のほど宜しくお願い致します。

 

そんな中、今日は珍しい16インチのクロモドラスタイルホイールのご紹介です。

クロモドラスタイルということなので当時のオリジナルではなくアルミ製のレプリカホイールになります、それも14インチではなく16インチです。

wheel1

wheel2

wheel3

wheel4

wheel5

wheel6

wheel7

フェラーリ Dino 246GT や Dino 308GT4 に使用出来ます。

ハブキャップは付属致しませんのでご注意下さい。

ありがとうございます、完売致しました!!

AGIP NOVECENTO 第一便到着

2020/03/25

今年の春頃から販売を開始する予定のクラシックカー専用のエンジンオイルとミッションオイルがイタリアから無事到着しました。

ブランドはみなさんご存知イタリアの「AGIP」です。

2010年頃にイタリアの AGIP は Eni に社名変更していますが、昨年クラシックカー専用のエンジン/ミッションオイルを開発し、ブランド名も当時の「AGIP」を復活させました。

もちろん火を吐く犬は今でも健在です!!

agipoil

エンジンオイル (鉱物) のラインナップは

① シングルグレード 40 (1900-1950年)

② シングルグレード 50 (1900-1950年)

③ マルチグレード 20W-50 (1950-1970年)

④ マルチグレード 15W-50 (1970-1990年)

 

ミッションオイル (鉱物) のラインナップは

① 80W-90

② 85W-140

 

エンジンオイルはそれぞれ1L缶、4L缶、30L缶がございます。

ミッションオイルは1L缶、4L缶になります。

金額等は改めて後日ご案内させて頂きます!!