日記

いびがわマラソンを走ってきました!!

2022/11/14

3 年ぶりに地元岐阜で開催されました「いびがわマラソン」に父親 (72 歳) と参加してきました。

001

本来は 42.195 km のフルマラソンとハーフマラソンがありますが、今年はフルマラソンのコースが災害で封鎖されてしまいハーフマラソンのみとなりました。

過去にここいびがわで 5 回? 6 回? フルマラソン走りましたがコロナでことごとく中止になり私自身も全く練習せず 3 年前よりも体が大きくなり過ぎましたのでハーフだけになったのはある意味ラッキーです(笑)

結果は私も父親も規定時間内にゴールすることが出来ましたが、今の体重と走力ではフルマラソンは走り切ること出来ないなと確信しました・・・

来年 4 月は第 1 回から出場している「第 12 回 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン 2023」に参加予定ですのでそれまでに体重落とします・・・

体力も必要ですがいびがわマラソンは半分以上が山を登ったり下りたりですのでまぁまぁメンタルで負けました(涙)

キムタク信長 岐阜見参

2022/11/07

先週からやたらと全国で話題になりましたキムタクが岐阜にやってくるという話・・・昨日大きな事故もなく無事に終わりました(汗)

今朝の地元岐阜新聞はキムタクが一面トップ!!なんて平和な国なんだ・・・

IMG_9263

まぁ 1、2 週間前から誰かに会えば

「キムタク応募した?」

「キムタク当たった?」

そればっかり・・・私は応募してませんがファンでもないのにウチの奥さんは応募してました(笑)

先週の初め辺りからみんなソワソワし始めて「いよいよだね~」って感じでした。

結果的に日曜日だけでも過去最多の 46 万人がこの何もない岐阜市に足を運んでくれました。

岐阜市の人口が約 40 万人ですので、岐阜市民全員があのエリアに集まったと考えると地元民としては驚きです。

ちょうど生放送をした岐阜テレビ、話によると過去最高視聴率だったようでどれだけキムタク好きなんやって感じです(笑)まぁ私も見てましたけど。

そんなこんなで今年最大のイベント?が終了しました。

岐阜市民の多くは燃え尽き症候群でしょうか。

ホームページのお問い合わせフォーム

2022/10/27

当社ホームページにはお問い合わせフォームがあり、そこに必要事項を記入して頂きお問い合わせを頂いておりましたが、記入途中で「Enter」押したら勝手に送信されてしまったり、ご自身のメールアドレスを打ち間違えていた為メールが届いてなかったりとしばしば問題もありました。

正直個人的にはフォームに記入するのが好きではなかったのでこの際フォームは廃止して、直接メールして頂く形に戻しました。

ということで今後は next@next-trade.co.jp に直接メールをして頂ければと思います。

お問い合わせ時には必ず、お名前、ご住所、お電話番号、車種、車体番号を記入してお送り下さい。

業者様の場合は必ず会社名も記載して下さい、後から「業者です」って言われますと困りますので(笑)

 

GTO !!!!

2022/06/22

月曜日はあるクルマを運んでました。

250 GTO !!

GTOemblem

ではなく、288GTO でもないです。

当社にしてはめちゃくちゃ最新な方の 599GTO です。

某所まで運んでトンボ返り。

確か 599 台限定生産だったと思います。

普段からマニュアル車の取り扱いが多い当社としては 10 年以上前の生産とは言え「新型」です(笑)

パドルシフトの操作もギクシャクしますがなんとか乗りました(笑)

詐欺サイトにご注意下さい!!

2022/05/13

お客様からのご指摘で今日判明しましたが、当社の商品が詐欺サイト(通販サイト)に記載されており実際に被害に遭われたとのことでしたのでみなさんも十分にご注意下さい!!

詐欺サイトは nexp.myxain.top です。

ご指摘を受けてサイトを探してみたところ当社のサーバーにはセキュリティが入っておりそもそもこのサイトにアクセスすることが出来ませんでした。

他の方法でサイトを見てみると、当社がヤフオクに出品していた商品がそのまま(ヤフオクをコピー)して記載されています。

おまけに格安で!!

IMG_8326 

IMG_8327

IMG_8328

IMG_8329

IMG_8330

IMG_8331

お客様の話では検索サイトでフェラーリ テスタロッサのタイミングベルトを探していたところこのサイトにたどり着いたそうです。

過去に一度お取引のある業者様でしたので当社の通販サイトと勘違いされてネット上で注文され、記載されていたネット銀行に振り込まれたそうです。

振り込んだのに商品が届かないので記載されていた当社の電話番号に電話をされ今回の詐欺が判明した訳です。

会社概要に記載されている会社名は実際に東京に存在するお花屋さんでした、電話番号や代表者の名前もそのまま悪用されています。

ご迷惑をお掛けすることになりますので会社概要の部分は写真載せません。

出ているメールアドレスも当社のメールアドレス (next@next-trade.co.jp) ではありません。

他の商品を見ていると同業者の商品も格安で出ていました。

当社が実際に出している商品はヤフオクBASE の通販サイトだけです。

他では出しておりませんのでご注意下さい!!

リフレッシュ!!

2022/05/06

GW …確かにお休みは嬉しいのですが何日も続くと私自身は「苦痛」に思ってしまいす。

というかこんなにも休んでて会社/仕事大丈夫か?と焦ってしまいます(笑)

今回もちょくちょく会社に来たり、自宅でメールの返信をしたりしていましたが、一日だけ「自分の時間」を満喫しました。

子供に邪魔されることなく、奥様の目を気にせず思いっきり一日バイクにエネルギーを注ぎました。

bike001

とりあえずモンキーを久しぶりに動かしてあげて、磨いてあげました。

そして昼からは実の姉と一緒に近場の「うすずみ温泉」までドゥカティに乗って夕方まで走りました。

bike002

bike003

姉はドゥカティ スクランブラー カフェレーサーに乗ってますので姉弟揃ってドゥカティに乗ってます。

まぁ金銭感覚や価値観も良く似たもの同士なので当然気遣いする必要もなく素直に楽しんできました(笑)

あっという間の一日でしたが久しぶりに「充実した一日だ~!!」って感じです。

また土日はお休みですが来週からまた真面目に仕事します!!

 

あけましておめでとうございます。

2022/01/07

今年も宜しくお願い致します。

今年もあっという間に 1 週間経ちました・・・相変わらず時が経つのは早い。

早速年末年始にお問い合わせ頂いたパーツの確認をしていますがまだ海外もスローで直ぐに回答ない所も多いです(汗)

本格的に動き始めれるのは連休明けですかね。

2022

今年も一年ありがとうございました。

2021/12/24

今年の営業は本日 24 日で終了です。

年明けは 7 日(金曜日)から通常営業致します。

フェラーリ 512BB のフロントガラスに貼るタイヤステッカー、なんとか年内間に合いました。

結構満足出来る仕上がりになったと思います!!

何枚かは余分に製作しましたのでヤフオクに出品予定です。

decal1

 

 そしてこちらは・・・「AGIP Novecento」のスチールサイン(看板)です。

agipnovecento

海外で同じく「AGIP Novecento」の代理店をされているショップが製作した物です。

日本でも製作しようか検討していましたが、試しに取り寄せたところ、なかなかの出来でしたので日本での製作は辞めました。

ということでこちらも何枚か仕入れましたのでヤフオク出品します。

実はまだ来週も急ぎで手配したパーツが到着しますので仕事はします・・・掃除や整理整頓もしないと・・・

今年もコロナで不安定な一年でしたが、何とか私も家族も元気に新年を迎えれそうです。

みなさまには一年間大変お世話になりました、心より感謝致します。

そしてまた来年も元気で頑張りますので宜しくお願い致します!!

ありがとうございました。

 

 

 

モデラーではありません

2021/12/02

30 年来のお客様からたまに色々な物をリクエストされます。

今回はガレージ飾るミニカーを集めて欲しいとのことでお話頂きました、お客様ももう 80 歳近いご年齢で、ネットショッピングなんてクラシックカーを運転するよりもはるかに難しいのでこのようにお願いされます(笑)

十数台集めた中で到着時点でワイパーが取れていた物、ミラーを取り付けないといけない物、ドアハンドルが紛失していた物などが見つかり、こちらでお送りする前に可能な限り修理しています。

work1

work2

work3

こちらは 1:18 サイズのマセラティ 5000GT アレマーノ、残念ながらワイパーが取れていました・・・ミラーは元々お客様の方で取り付けて下さいとのことでしたのでこちらも作業しておきました。

ただこのミラーも取り付け穴の大きさが合わず、少し削って取り付けました。

でも取れて箱に落ちていればラッキーです、あるミニカーはドアハンドルが紛失していたので今反対側のドアハンドルから型を取って作っています。

作業している人間を見て分かると思いますが・・・はい、私は何もやっておりません(笑)

このような作業はもっぱら当社 IT 担当の実の姉の得意分野。

現在製作中のステッカーも全てこの人が作ってます(笑)

私は見守るのが仕事です。

La Festa Mille Miglia 2021

2021/09/28

月曜日に La Festa Mille Miglia 2021 に参加されていたお客様から「無事完走しました!」とご連絡を頂きました。

完走した方だけがもらえるステッカーの写真と一緒に(写真ピンボケしてますが 笑)

IMG_7130

 

部品供給など間接的にお手伝いさせて頂きましたのでやっぱりゴールするまで気になりました。

昨日も「関東の師匠」と遅くまで長電話していましたが、「走ることもままならない状態のクルマを修理してある意味普通に走るようになって、オーナーさんが喜んで乗りまっくてるの見るとやっぱり嬉しいよね」と。

はい、私は直接オーナーさんと関わる訳ではないですが、「調子よく乗られてますよ」と聞くととても嬉しいです。

一回でも関わった以上、責任もって最後まで見届けたいというのが本心です。

基本的な考えは「後世に一台でも多くのクラシックカーを走れる状態で残したい」という気持ちですね。

世の中には私達だけでは到底カバー出来るはずのない数のクラシックカーが存在しますが、最低限自分たちが関わった数だけでも精一杯お手伝いしたいですね。