ランボルギーニ

ランボルギーニ ディアブロ用フロントショックアブソーバー

2022/01/21

今日はお客様からご注文を頂いておりました初期のランボルギーニ ディアブロ用フロントショックアブソーバーが到着です。

shoabsorber

長年この仕事してますが、初期ディアブロ用のショックアブソーバーは初めて取り寄せました。

製造メーカーは KONI なんですね。

後期のディアブロ用に比べれば大変リーズナブルな金額だと思います。

ディアブロのパーツも結構入手困難な物増えましたね。

ランボルギーニ カウンタック QV 用リアタイヤ

2022/01/18

しばらく入手困難でしたランボルギーニ カウンタック 5000QV 用のリアタイヤが少量のみ再供給された様です。

海外から案内が届きました。

5313102a

5313102c

この写真は過去に入手した時の写真ですが、もちろん同じ Pirelli P-Zero になります。

サイズは 345/35ZR15 です。

1本 20 万円ちょっとしますが入手出来るだけラッキーです。

こんなサイズのタイヤは他ではあまり使われてないのでいつかはなくなります。

車があってもタイヤがなければ走れませんので。

金額/納期のお問い合わせはご面倒でもメールでお願い致します。

ランボルギーニ ミウラ 用 BERTONE サイドシルプレート

2021/12/13

先日入荷したランボルギーニ ミウラ用のドアサイドシルプレートです。

「BERTONE」のロゴが入っているパネルですね。

sidesillplate1

sidesillplate2

あまりクォリティの良くないレプリカ品も海外では出回っていますがこちらは違います。

この辺りのパーツはランボルギーニにオーダーしても出てきません(そもそも品番もありませんので)が長年のネットワークを駆使してイタリアから取り寄せています。

当社在庫品ではございませんが、お問い合わせ頂ければ金額、納期ご案内させて頂きます。

安くはないです(涙)

 

「OK !!」の意味は?

2021/11/30

昨日からビックリするくらい忙しくお見積りのご依頼もお待たせしてしまっております・・・すみません。

今日も朝からイタリア、ドイツ、イギリス、アメリカ、それから国内からとまとめて荷物が届きましたので検品してご注文分を出荷しています。

そんな中、イタリアから届いたランボルギーニのサスペンション調整シム、実はこれ本来は厚みが 1.5mm なのですが何十年か前に取った時も 1.5mm の中に何故か 1.0mm が混ざっていました。

そして今回、とりあえず 100 枚注文しましたが・・・計測すると 1.5mm が 41 枚、1.0mm が 30 枚と相変わらずミックスされていました(笑)

そもそも 100 枚入ってないし・・・

shim

そしてランボルギーニの袋には大きく「OK !!」と書かれていました。

何が OK なのか不明です(笑)

この仕事を始めて 25 年になりますが、この辺のいい加減さは 25 年前から何も変わりません。

むしろ 100 枚届いて全部 1.5mm の厚さだったら逆に気持ち悪いくらいです。

この辺は当然ですが「想定内」ですから。

 

 

ランボルギーニ ミウラ用リアスプリング

2021/11/15

ランボルギーニ ミウラ用のフロントスプリングをイタリアに注文したら・・・リアスプリングが届きました・・・

間違えて届いたリアスプリングは返品しますが、ちょっと返品するのが勿体ない気がします。

5204894

理由は水色が当時物に近いことです(それだけ)

実は前後スプリングはメーカーから再供給されていますが、現在メーカーから送られてくるリアスプリングの色は水色ではなく「青色」、それも紺色っぽいんです。

こちらがメーカー再供給品 ↓

5204894b

分かり辛いかな~

本来は綺麗な水色がオリジナルです。

間違って届いたリアスプリングはイタリアの古い友人が所有しているものですので結構昔から在庫してたんだと思います。

ちなみにフロントは黄緑色がオリジナル、今は濃い緑色になっています。

フロント側も注文すれば黄緑色が今なら手に入りますが、本当に色だけの問題なんです(笑)

ランボルギーニ ミウラ用フューエルホース

2021/09/06

ご注文頂いておりましたランボルギーニ ミウラ用のフューエルホースが到着しました。

他にも数本フューエルホース届いていましたが写真撮るの忘れてました・・・

fuelhose

ランボルギーニもクラシックカー部門の「ポロストリコ」が立ち上がってからは生産終了になったパーツを少しずつですが再生産するようになりました。

この辺りのフューエルホースも多分そうですね。ただ部分的にはめちゃくちゃ高額な物もあるのでその辺は何とかしてほしいのですが・・・

まぁとりあえずパーツがあるということは非常に安心出来ます。

昔と違って全く取り付け出来ない代物ではなくなってきていますのでクラシックカーのオーナーさんにはかなり助かる話です。

ランボルギーニ ディアブロ用ウォーターポンプ

2021/08/06

お客様からご注文頂きましたランボルギーニ ディアブロ用のウォーターポンプです。

waterpump1

waterpump2

現在はメーカー供給がないのでイタリアで探しまくりました。

運良く新品が見つかりましたが金額聞いてビックリ!! 20万、30万ではないです・・・ (涙)

正直ちょっと異常ですね・・・

 

今年も毎年恒例、海外は「サマ~バケ~ション」に突入しております。

昨年もそうでしたがコロナ禍でもガッツリ休みは取りますので海外の人達は。

当社も7日、8日、9日と連休で、13日、14日、15日、16日とお盆休みになります。

 

 

 

 

 

ランボルギーニ ミウラ

2021/07/30

ランボルギーニ ミウラ用のブレーキマスターシリンダー、クラッチマスターシリンダー、クラッチレリーズシリンダーが入荷しました。

全て「当時物」ではなくリプロ品になります。

miura1

今回クラッチマスターシリンダーにはひと手間?加えてみました。

miura2

今回入手した時には写真のような白いプラスチックのキャップ(蓋)が付いていました。

miura3

 

ボディはせっかくの「GIRLING」製でしたので、他の車に使用されているアルミ製の GIRLING キャップを取り寄せて交換しました。

こんな感じです。

miura4

ん~いい感じでしょ?

自己満の世界ですが(笑)

クラシックカーなので雰囲気は大切です!!

 

 

ランボルギーニ エスパーダ エンジン完成

2021/07/12

パーツ供給のお手伝いをしていましたランボルギーニ エスパーダのエンジンとミッションのリビルトが無事完成したとの連絡をもらいました。

espada

 

これからクルマに搭載して、火入れて、最終調整とテスト走行・・・まだまだ作業は続きますがとりあえずここまできました。

とにかく最初の状態が相当酷かったので師匠も大変苦労されたと思います、まずはお疲れ様でした。

私も何度も足を運んで作業を見てきましたが、想像以上に大変な仕事です。

仕上がりだけ見れば「綺麗」ですが、ここまで来るのに相当な労力と時間が掛かります、それはこのブログを読んでいる方の想像も超えていると思います。

一手間(ひとてま)以上かかっている個所も沢山ありますが、その辺は師匠の「拘り」の部分でもありますね。

正直一手間かけなくてもエンジン自体は完成しますし、ちゃんと動きます。でもそこで一手間加えることで「雰囲気」も違ってきますし、当時の状態に「復元」することが出来ます。

クラシックカーにはそこの部分に「価値」があると私個人は思いますが、なかなかその価値観を共有してもらえる訳でもないです(苦笑)

年式が古ければ古いほどパーツを揃えるだけでも相当な時間が掛かります。

スムーズに調達出来たとしても、最初の在庫確認から発注、到着まで最低でも 2 ~ 3 週間掛かります。

更にパーツは基本ポン付け出来ない物も多く加工したりする必要もあります。

更に更に追加が出ればまた時間は掛かります。

それだけでも数か月、半年は簡単に時間が経過していきます。

加工屋さんに出している期間、メッキ屋さんに出している期間、パーツを待っている期間、その間にもコツコツとパーツを洗浄したり、修理したり、細かな作業が膨大にあります。

この手の作業をされているメカニックさんには本当に感謝しますし、尊敬します。

40 年も 50 年も前のクラシックカーが現在でも元気に日本国内を走り回れるのはこのようなメカニックさん達のお陰です!!ありがとうございます!!

 

 

ランボルギーニ ミウラ SV 用レプリカホイール

2021/07/03

ランボルギーニ ミウラ SV 用レプリカアルミホイールを取り寄せました。

色はゴールドとシルバーの2色、サイズはフロント 7.5J、リア 9J です。

wheel1

wheel2

wheel3

wheel4

センタースプラインは別売りですがこちらも取り寄せ可能です。

手持ちの在庫はございませんので金額/納期はご面倒でもメールにてお問い合わせ下さい。