2014/10/06
数ヶ月前にランボルギーニ社から残念なお知らせがありました。
ディアブロ用デスビキャップとデスビローターの生産終了・・・
ちょっと生産終了には早すぎませんか?おまけに消耗品みたいな物ですし・・・
製造メーカーはマレリー社なので再供給はあると思っていましたが・・・とりあえずは正規ルートでは入手不可能と言うことです。
当社には1セットのみデスビキャップとデスビローターの在庫ございますが、このままですと今後入手困難になるのか?心配です・・・
当社の手持ちのデスビキャップはマレリーの刻印ありません(最近はフェラーリ等のデスビキャップにもマレリーの刻印ないですね)
デスビローターはマレリーの刻印ありです。
お問い合わせはご面倒でもメールかファックズにてお願い致します。
Fax : 058-253-7572
2014/09/26
フェラーリ テスタロッサや 328 のイグニッションコルに付いているマレリー製のモジュールを取り寄せました。
コイル自体の不具合よりもモジュールの不具合の方が多いようで、コイル全部を交換しなくても安価で解決します。
モジュールはマレリー製の BKL3B になります。
初期のランボルギーニ ディアブロにも使用されていますね。
ゴメンなさい・・・手持ちの在庫分は全て完売しておりますので取り寄せとなります。
2014/09/09
私の個人的なマニュアル類のコレクションの中から今回数冊のみですがヤフオクに出品致しました。
残念ながらオリジナルのマニュアル類は出せませんがコピー版のみ出品致しました。
今回はとりあえずフェラーリ 288GTO、ランボルギーニ カウンタック LP400S と アニバーサリー用のオーナーズマニュアル(取扱説明書)のコピー版です。
こちらは 288GTO 用 (ヤフオクのページはこちら)
そしてカウンタック LP400S 用 (ヤフオクのページはこちら)
最後はカウンタック アニバーサリー用 (ヤフオクのページはこちら)
それでは宜しくお願い致します(ペコリ)
2014/09/02
ランボルギーニ ミウラ 用のエンブレム「Lamborghini」が入荷しました。
このエンブレムはエスパーダでも使用されており、メッキとブラックの2種類があったと思います。
残念ながら品番が一つしかないので注文を入れてみないとメッキが届くかブラックが届くか分かりません・・・
今回はメッキが届きましたが、多分ブラックは既に欠品なのでしょう。
まれに他の色のエンブレムも見ますが・・・
ゴールドは・・・後塗り?それとも特注?分かりません・・・
2014/08/30
お客様からご注文頂き取り寄せましたランボルギーニ ミウラ用のガスケット等が入荷しました。
ミッション関係のガスケット、オイルシール、リングナット等々です。
ミウラのパーツもメカニカル系はまだ入手出来るパーツも多いですし金額も妥当です。
ミウラの車両が〇億円になったからといって 3,000 円のガスケットが 30,000 円になることは・・・ないことを願います。
2014/08/27
ランボルギーニ ミウラ用のクラッチレリーズシリンダーが入荷しました。
(お客様からのご注文分ですので当社の在庫品ではございません)
パーツカタログ上ではアッセンブリの設定ございませんが、実はアッセンブリ供給が昔からあるんです。
まぁ金額はビックリしますが・・・(汗)
数年前まではミウラ SV の価格が 1億円ということでワイワイ言っていましたが、今では2億円って・・・
パーツの価格は異常な上昇がないことを今後も祈ります・・・
2014/08/25
初期のディアブロ用のスターターモーターが入荷しました。
(お客様からのご注文分ですので当社の在庫品ではございません)
製造メーカーは BOSCH です。
この時代はこんなに重たいスターターモーターが使用されていたんですね・・・(汗)
最近の車のはかなり軽量かつパワフルなので数十年でかなりの進化を遂げていますね。
ちなみにこのスターターモーター・・・・新品で 50万円程します!!
こちらは進化しておりません・・・
2014/08/21
先日の「アンチフリーズ」ステッカーの続きですが、実はこのステッカー以外にも Bendix や ANSA、Bonaldi のステッカーも一緒に作りました。
データー上の色と印刷の色がやはりなかなか合わせるのが難しく今後の課題になりますが、とりあえずいい物が出来たと思います。
まずはおなじみの「ANSA」、このステッカーも正直細かく異なるデザインや色合い、書体などが多数存在し本物は?ですが、多分このステッカーのデザインがオリジナルの様な気がします。
復刻版のマフラーを購入すると今回作ったステッカーのデザインとは少し異なります・・・
続いては「Bonaldi」、こちらはボナルディ製のブレーキブースターに付いていますが、付いていないブースターも数多いです。
そして「Bendix」ステッカー、一般的にクラシックフェラーリやランボルギーニ、マセラティでは Bendix タイプのフューエルポンプが多いですがほとんどはアメリカ製の FACET 製が現在供給されています。
やはり FACET のステッカーのままでは味気ないのでこの Bendix のステッカーでかなりいい味になります。
Bendix のステッカーは2種類ございます。
そして最後は先日のブログでもご紹介しました「アンチフリーズ」のステッカーです。
ラジエターサブタンクに付くステッカーです。
たかがステッカーと思うでしょうが、実際にあるのとないのとでは見た目は結構違いますよ!!
2014/06/17
ランボルギーニ カウンタック LP400/LP400S 用のラジエターファンモーターが入荷しました。
ミウラやエスパーダにも使用出来ると思いますが・・・ん~フェラーリも同じですね見た感じは・・・
2014/06/11
本国にオーダーを入れたランボルギーニ ミウラ SV 用のタイヤが入荷しました。
フロント側は 215/70VR15 です。
リア側は 255/60VR15 です。
ミシュランタイヤは XWX や TRX などクラシックモデルのタイヤを再生産していますが、ピレリはミシュランほど市場にでないので貴重です。
特にミウラ用のサイズはなかなか供給されていなかったので今回入手出来てラッキーでした。
新たに供給されているタイヤには「FOR VINTAGE CAR ONLY」と書かれています・・・当時は新車でしたので当然このように表記はなかったですが・・・