2020/03/04
クラシックマセラティ用のオイルデータプレートが何枚か入荷しました。
簡単に言うとこの当時のマセラティ社からの指定オイルの種類が書かれたプレートです。
1960年代、1970年代は AGIP がメーカー指定でした。
AGIP ってフェラーリの指定オイルのイメージは強いですが、結構他のイタリア車、ランボルギーニ、マセラティ、アルファロメオなんかも当時の指定オイルでした。
春頃から本格的に AGIP NOVECENTO という AGIP のクラシックカー専用オイル(鉱物油)販売に向けて着々と準備中です。
2020/02/20
ランボルギーニ ミウラ、エスパーダ、ハラマ、カウンタック LP400/LP400S/5000S/5000QV 用のウォーターポンプシールですが、在庫なくなってしまいましたのでまた少しだけ補充しました。
現在ランボルギーニ社から供給されている純正のウォーターポンプシールが相当ダメらしく「水漏れする」との報告が多いです。
当社では当時のラバータイプを探して取り寄せております。
金額は少し高いかもしれませんが水漏れするよりは全然マシですよね。
2020/02/11
お客様からご注文頂いたパーツや当社在庫分も含めて何点かクラシックカー用のパーツが入荷しました。
フィアット、アルファロメオ、ランチア、アバルト、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ等に使用出来ますし、今までも使用してきました。
やはり50年、60年前のクラシックカーです、生産/供給終了になったパーツも多いですが出来る限り当時物っぽいパーツを使用したいというのが個人的な意見です。
あとはこれらをどう使うかはメカニックのセンスと腕の見せ所ですね。
2020/02/05
ボディ側に付くドアラバー(ウェザーストリップ)が入荷しました。
1970年代~80年代くらいのイタリアンクラシックカーに多く使用されていますね。
フェラーリ専用品!!って訳ではないです(笑)
フィアット、アバルト、アルファロメオ、ランチア、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、イソ、ビッザリーニ、デトマソ・・・あと何に使われてたかな・・・と言うくらい色々なモデルに使用されていました。
メーター売りですのでご必要なメーター数ご指示下さい。
大体どの車でも片側 4m 位あれば十分だと思いますが一応ご確認下さい。
お問い合わせはメールで!!
2020/01/28
クラシックイタリアンカーに使用されているリア側のライセンスプレート(ナンバープレート)ライトが入荷しました。
今回は 2 種類、計 4 個入荷しました。
ナローカットとワイドカットです。
CARELLO 製ですが、当時物ではなくリプロ品になりますね。
アルファロメオ ジュリエッタ、ランチア アウレリア、フェラーリ Dino 246GT、マセラティ、ランボルギーニ、フィアット等々色々な車種に使用出来ます。
バルブ(電球)は付属しておりませんのでご注意下さい。
2020/01/18
フェラーリ 328 や テスタロッサ、初期のランボルギーニ ディアブロ等のイグニッションコイルがダメになりますがほとんどの原因はコイル本体ではなく後ろにくっついているモジュール(イグナイターとも呼ばれている?)です。
オリジナルは MARELLI 製の BKL3B ですが、こちらはもう生産終了になっており入手難しいです。
でも結構他の製造メーカーも同じようなもの作っていますので MARELLI に拘らなければ手には入ります。
確かランチア デルタ インテグラーレやランチア テーマ 8.32 にも使用されていたことを思い出してランチア経由で調べてみました。
するとイタリアから「BKL3B ね、多分まだ手に入るよ」という回答でした。
とりあえず 2 個注文して到着したのがコレ
ん~何故か “Germany” の上側が削られている・・・推測するに HELLA 製だと思われます。
MARELLI 製じゃないから削ったのか?削る意味あるのか?削るのなら Germany も削ったら?MARELLI はイタリアだからどっちみち違うって分かりますよ!?
製造メーカー名が削られているだけで特に使用に問題がある訳ではないです。むしろ HELLA 製なので MARELLI 製よりは信頼性あると個人的には思いますけど・・・
とりあえず HELLA 製 2 個は在庫ございます。
HELLA 製の方が MARELLI 製に比べれば断然安いですけどね。
2019/12/14
来年から販売を開始する予定の AGIP NOVECENTO (ヴィンテージカー/クラシックカー専用オイル)の準備が着々と進んでいます。
近々ローマの Eni 本社から販売促進用のグッズも到着します。
来年早々には新しい販売促進用のグッズが出る予定なのでそちらも順次到着予定。
肝心なエンジンオイルとミッションオイルは一部来年早々に到着しますが本格的な量は春くらいかな。
まだまだ準備が出来るだけ早い段階にご案内出来ればと思います!!
2019/11/15
ありがたいことに毎日沢山のお問い合わせやご注文を頂いており正直一人で手が回らない状態です・・・
お見積りのご返答も少しお時間頂いております、申し訳ございません。
ただただ感謝です。
ランボルギーニ ミウラ SV 用のフロント側のエキゾーストマニホールドと中間パイプですが当社在庫ございます。
スチール製です。
P400 と P400S はリアサスペンションアームの形状が SV と異なりますので使用出来ません。
P400S でも SV 用のリアサスペンションアームに改造されていれば OK です。
相変わらずポン付けは出来ないと思いますが・・・
2019/10/11
なかなかヘビーな商品が到着しました。
ランボルギーニ カウンタック 5000QV 用クラッチ 3 点セットです。
それにしても重い・・・
おまけに金額にもビックリします・・・(汗)
カウンタックももう30年以上前のモデルになりました。
まだこの辺りの消耗品もメーカー供給があるのは助かりますが年々金額は上がります・・・でも入手出来るだけラッキーです。
2019/10/08
今回は結構苦労しましたがなんとか入手出来ました、ランボルギーニ ミウラ用のセンターパネルです。
そもそも部品番号すら与えられていない?パーツなので説明するのも大変です。
今はメールで写真添付して「このパーツないですか?」って聞けますが、昔は国際電話とファックスのみ。
よく絵を書いてファックスしたりしてましたが、昔のこと思えば便利になりました。
それでも手元に届くまでは安心出来ませんから・・・
今年も何点かで高い勉強代払いましたよ・・・海外との取引はこんな感じの繰り返しですから。
とりあえずまともな商品が届いて一安心、これでも十万円以上しますから(汗)