V型6気筒

フェラーリ & ランボルギーニ用プラグコードセット

2016/06/29

すみません、とっくにイタリアからプラグコードセットが到着しているのですが全く手付かずの状態で机の上に放置されています・・・

HTlead1
HTlead2
HTlead3
HTlead4

イタリア CAI 製で当社は CAI 社と販売協力契約しておりますのでカタログ設定されているプラグコードセットはイタリアから直輸入出来ます。

特にクラシックモデルはフェラーリやランボルギーニがこの CAI 製のプラグコードを純正品として供給したりしていますので海外では評価の高い製品になるかと思います。

とりあえず下記のモデル用が現在当社にて在庫ございます。

■フェラーリ 365GTB/4 デイトナ

■フェラーリ F355

■フェラーリ Dino 206GT/246GT ← 完売しました

■フェラーリ 365BB/512BB (キャブ) ← 完売しました

■フェラーリ 208GTB/GTS, 308GTB/GTS (キャブ、シングルデスビ、ツインコイル)

■フェラーリ 308QV/328 ← 完売しました

■フェラーリ テスタロッサ ← 完売しました

■フェラーリ 348 ← 完売しました

■フェラーリ F40

■フェラーリ 412

■フェラーリ 512BBi (インジェクション) ← 完売しました

■ランボルギーニ ミウラ SV (シングルデスビ)

■ランボルギーニ カウンタック 5000QV ← 完売しました

■ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー

■ランボルギーニ エスパーダ/ハラマ/イスレロ/ミウラ/カウンタック LP400、LP400S (ツインデスビ) ← 完売しました

在庫数少ないですのでまずは金額/在庫状況をメールにてお問い合わせください。

フェラーリ ギアシフトノブ

2016/06/16

お客様からご注文頂きましたギアシフトノブが入荷しましたので比べてみました。

 
shiftknob

どちらもフェラーリ純正品になります。

左側のシルバーのノブは 550 マラネロや 456 のものです。

右側の黒色のノブは Dino、308、F40、BB、TR など多くのモデルに使用されているものです。

サイズも違いますし、5速用と6速用なのでパターンも当然違いますね。

F355 はリバースが左下になるのでこれもまた違います。

全部手に入れて並べてみたいんですけどね・・・興味本位で。

フェラーリ 512BBi 用ヘッドガスケット

2016/06/01

フェラーリ 512BBi 用としてご注文頂きました純正ヘッドガスケットです。

gasket

365GT4/BB や 512BB (キャブ) も同じ商品になります。

純正品は「elring」製です。

フェラーリはほとんどのモデル、この elring のヘッドガスケットが純正品になります。

確かに海外では安い社外品も出ていますし、過去に何度か修理屋さんに他の社外品を使って頂いたことありますが、正直品質良くなかったです・・・

この elring のヘッドガスケットでさえ、ウォーターラインの穴の位置が少しずれていたりという事はクラシックモデルではよくある事ですが、それでもこの elring の方が他の社外品よりも品質は良いと思います。

安い社外品を使用して後々またヘッドを外す羽目になるくらいなら、少し高くても重要な個所は純正品を使用した方が結果的に節約になるかも?です。保険みたいなもんですね。

 

フェラーリ Dino 246GT 用左右リアキャリパー

2016/05/12

フェラーリ Dino 246GT 用の左右リアキャリパーが入荷しました。

caliper1
caliper2

実はこのキャリパー、オリジナルの「ate」製ではなく、イタリアで作られたものなんです。

Dino 246GT 以外では 308 2バルブから 308QV まで同じキャリパーを使用していますが昔からリアキャリパーは問い合わせ多く入手も難しい商品でした。

数年前までは新品での入手はほぼ不可能でリビルト品を手に入れていましたが、最近はこのイタリア製が多く供給されているようです。

ダストブーツにはブレンボの名前がありました・・・ん~中身はどうなっているのか・・・気になります。

フェラーリ Dino 246GT 用リレー

2016/05/10

大型連休中の問い合わせや注文が一気にあったような月曜日でした・・・(汗)

今日明日はクルマの引き取りへ、週末は恒例の「岐阜清流ハーフマラソン」、週明けは横浜港へ搬入と忙しい日が続きます。

そんな中、ご注文頂いておりましたフェラーリ Dino 246GT 用のヘッドライトリレーが入荷しました。

珍しく「当時物」です。

relay1
relay2
relay3

BOSCH のリレーが多い中、Dino 用はイギリスのルーカス製を使用しています。

それも結構な大きさのリレーです。

代替品か何か探すしかないかと思っていましたが、幸運にもフェラーリに当時物が残っていました。

正直手元に届くまでは半信半疑でしたが・・・よかったです。

フェラーリ 308 用 インテリアランプ

2016/04/21

フェラーリ 308GTB 用にご注文頂きましたインテリアランプが入荷しました。

20068409a
20068409c
20068409b

フェラーリ Dino 246GT にも使用されていますね。

残念ながら入手は難しくなってきていますのでご注意を!!

製造メーカーはイタリアのクルマにしては珍しく「Hella」、過去の資料見ても Hella がオリジナルで間違いないですね。

インテリアランプ一つにしても当時はデザインや材質も含めお金かけてた気がします。

フェラーリ Dino 246GT 用ブレーキマスターシリンダー

2016/04/13

フェラーリ Dino 246GT 用のブレーキマスターシリンダーが入荷しました。

brakemaster1
brakemaster2

ブレーキマスターシリンダーもアルミボディの物や鉄製等数種類今まで見てきましたが、やはりこの画像のタイプが一番安心です。

明日(木曜日)は早朝から和歌山に出張ですので終日留守です。

金曜日は午前中「La Festa Primavera」を見に行きます。

すみません・・・ご迷惑お掛け致します・・・

フェラーリ Dino 246GT 用三角窓ガラスラッチ

2016/03/18

今日はフェラーリ Dino 246GT の三角窓ガラスに付くラッチが入荷しました。

latch1
latch2

純正としてまだ手に入りますが実はこのラッチちょっと違うんです。

当時のオリジナルはボンドでガラスに直接貼り付けてしまうタイプ(だったと思います)ですが、現在供給されているのはボルト締めのタイプです。

ボルト締めの場合、三角窓ガラスにボルトを通す穴が空いていないと取付出来ません。

リプロの三角窓ガラスは貼り付け用に穴が空いていないガラスとボルト締め用の穴が空いているガラスの2種類が出ています。

分かり辛いですがこの写真は貼り付けタイプが付いています。

latch3

 

フェラーリ Dino 206GT 用エンジンフードオープナー

2016/03/16

今日はフェラーリ Dino 206GT 用にご注文頂きましたエンジンフードオープナーが入荷です。

30195903a
30195903b
30195903c

アッセンブリ供給ですので、ハンドル、土台部分、ワイヤーがセットになっています。

まだ純正品が手に入りますので入手には問題なかったのですが、けっこう土台部分が劣化してパキッとひび割れてしまいます。

対策品としてはアルミ製の土台がリプロ品として出ていますがよ~く見るとデザインが異なります。

ちなみにデイトナには同じ物が2個使用されています。

Dino 206GT にはこんな感じで付いていますよ。

30195903d

 

フェラーリ Dino 246GT 用ギアシフトノブ

2016/03/09

今日はフェラーリ Dino 246GT 用としてご注文頂きましたギアシフトノブが入荷しました。

103301

リプロ品も出ているようですが弊社では基本的にこのギアシフトノブは純正品のみ販売しております。

リプロ品はよ~く見ると書体が異なるのと数字と数字の間隔が狭いです。

この白文字のシフトノブは Dino 246GT 専用品ではなく、デイトナ、308系、F40、348 なんかも同じノブが使用されています。

例外はフェラーリ 328 で、こちらは文字の色がオレンジ色です。

128529

こちらもまだ純正品は手に入りますのでご安心下さい。