2015/04/03
フェラーリ 308GTB 用の前後ショックアブソーバーをご注文頂きましたので取り寄せました。
KONI 製のショックアブソーバーですが当時とは若干デザインなども変わっています。
KONI のロゴも現代風になっていますね。
他にも Dino 246GT 用のショックアブソーバーやサスペンションブッシュ類も入手可能です。
512BB 用も過去に何度か入手しています。
最近は品質の良い社外品も多く出ていますので純正品で無理に揃える必要もなくなりました。
しかし、「絶対純正品で!!」というご依頼にも出来るだけ対応致しますので事前にご相談ください。
今日から海外では「復活祭」イースターの祝日です。
来週月曜日も休みですので夜の仕事は静かな物です・・・
2015/03/14
お客様からご注文頂きましたフェラーリ Dino 246GT 用のミッション関係、クラッチ関係のパーツが入荷しました。
Dino 246GT と言っても Tipo-L、Tipo-M、Tipo-E と 3種類あり、今回は初期の Tipo-L 用をご注文頂きました。
当然メーカーでは生産終了になっているパーツが沢山ありますので数か所(数か国)から集めましたがそれでも何点かは入手不可能でした・・・
リプロ品等も多く出ていますが、意外と合わなかったりと過去にもトラブルは多かったです・・・(汗)
今回はとりあえず大丈夫のようです。
2015/03/02
今日は朝から何やらコソコソとやっております。
何の車種って訳ではないですがクラシック フェラーリに使用する為のホース類(エアーインテークホース、ブローバイホース、フューエルホース等)のサンプルを取り寄せて使用出来そうか調べています。
フェラーリ社からは当然供給が終了してしまっているホース類ばかりですがアメリカやヨーロッパでは比較的似ているホース類が手に入ります。
探せば国産でもあるかもしれませんが・・・
とにかくエンジンフードを開けた時にやっぱり今時のシリコンホース等は違和感があったりもしますので、拘りがある方にはぜひお勧めです。
でも案外高いんです・・・サンプルといっても無料サンプルは一部でほとんどは一か八か買ってみるしかないです。
現地の人間が「間違いないよ!!」と言って本当に間違いなかったことはほとんどないですから・・・
とりあえず私の性格上、自分の目で確認してからでないと納得できませんので。
2014/09/04
フェラーリ Dino 246GT 用のスペアホイール固定用ボルトが入荷しました。
当時のオリジナル品ではなく、海外の某ショップで新たに作られた物ですがかなりイイ出来です。
スペアホイールは車に搭載されていてもこの固定ボルトが付いてない車もたまに見かけます。
2014/06/13
数か月前にフェラーリ Dino 246GT 用の純正ホイールボルトを取り寄せたのですが・・・酷い状態でした・・・
どう見てもそのまま使用出来る商品ではなかったのです・・・
現在お客様の Dino 246GT はレストアの真っ最中、せっかくレストアをされているのにこんな状態のボルトを納品するのは私自身許せませんでしたので、お客様に了解を得て新たに作ることにしました。
クロモドラホイール用のホイールボルトはリプロ品が出ていますが、今回はカンパニョロホイール用なのでサイズが違います、クロモドラ用に対して少し短いです。
残念ながらカンパ用のホイールボルトはリプロ品が出ていませんので、純正で取り寄せたボルトから型を取り作ってもらいました。
そしてようやくそのボルトが入荷しました。
画像左側のくすんだボルトが純正品ですが、実際にはもっと酷い状態のボルトがほとんどでした・・・
そして右側が今回作ったボルト。
少し時間は掛かりましたがきっとお客様には喜んで頂けたと思います。
2014/05/02
キャブ車のデスビに付いている非常に重要なパーツ「デスビドライブカップリング」、パーツの呼び方はさまざまかもしれませんが・・・
このカップリング、オリジナルはベークライトで作られていますが、割れたり欠けたりと・・・海外で出ている安価な社外品もファイバー製などで問題は解決されていません。
そこで・・・国内(日本製)で作ってみました!!材質はMCナイロンという素材を使用しています。
写真左側がオリジナルのベークライト製、右側の青色がMCナイロン製です。
一度装着するとオリジナルに比べて問題が生じる可能性がほぼなくなりますので、パーツ屋としてはこの商品に関してのリピーターさんはなくなります・・・(汗)
今回は20個のみ限定で在庫しております。
取付場所はカタログをご参照ください。
V型12気筒のクラシックフェラーリ (250、275、330、365、400、412) にはもちろんのこと、V6 の Dino、V8 の 308GT4、308GTB にも使用可能です。
シングルデスビなら1個、ツインデスビなら2個必要になります。
意外とお問い合わせが少ない商品ですが、分かる人には重要性が分かると思いますよ。
金額/在庫のお問い合わせはファックス (058-253-7572) もしくはメールにてお願い致します。
2014/04/09
お客様からご注文頂いておりましたフェラーリ Dino 246GT 用のラジエターサブタンクが入荷しました。
最近入手が少し困難になっておりますがアメリカにて在庫がありました。
製造メーカー「FIM」が現存していますのでまた再供給はあると思います。
2014/03/22
お客様からご注文を頂きましたフェラーリ Dino 246GT 用のミシュランタイヤが入荷しました。
サイズは 205/70VR14 の XWX です。
製造年は”4513″ ですので2013年ですね。
2013/11/08
フェラーリ Dino 246GT 用のホイールセンターキャップ中央に付く「Dino」バッジですが、とてもイイ物が手に入りました。
初期の 308GT4 や フィアット Dino クーペ/スパイダーにも適応します。
オリジナルはプラスチック製ですが、当然のことながら入手は不可能です。
フェラーリ社が現在供給しているのは金属製の物ですが、今回手に入れたのはオリジナルと同じプラスチック製です。
下の写真左側が金属製のリプロ品(フェラーリ供給品)、右側が今回入手したプラスチック製です。
「プラスチック製はヨーロッパで安く売ってるよ~」と言う声が聞こえますが、いえいえ安っぽいプラスチック製ではないのです。
下の写真3枚が今回入手したバッジです。限りなくオリジナルに近いデザインや作りになっていると思います。
金属製は表面がフラットですが、プラスチック製はドーム型、もちろんオリジナルと同じです。
パソコン画面では実際のイエロー色を出すのが難しく分かり辛いかもしれませんが、実際にはもう少し赤が強いイエローになります。
バッジの直径は 52mm になります。
金額は少し高価なのですが、オリジナルに拘られるオーナー様であればご満足頂けるレベルのバッジではないかと思います。
ヤフオクにも出品しておりますが 4個セットで接着材も付属しております。
ちなみに下の写真はヨーロッパで販売されておりますプラスチック製のバッジです。
違い分かりますよね・・・汗
2013/07/29
今日はお客様からご注文を頂いておりましたタペットシムが何サイズが入荷しました。
サイズは 0.05mm 刻みでオーダー可能です。
ちなみに今回のタペットシムは直径 33mm の物で主に2バルブのエンジンであれば使用可能です。
例えば 308GT4、308GTB/GTS、365/512BB 等です。
4バルブは一回り小さなシムになります。