2023/03/03
やる気スイッチが入ったのでフェラーリ Dino 246GT 用のプラグコードを作ろうと思ったら・・・
部品足りなかった・・・
またしばらく部品待ち・・・せっかくやる気スイッチ入ったのに。
2023/03/02
入荷しては売り切れ、また入荷したら売り切れの連続が続いた排気温度アンプです。
また新たに 2 個だけ入荷しました。
フェラーリ F355 (M2.7/M5.2)、360 モデナ、456GT/GTA、456MGT/MGTA、550 マラネロ、575M マラネロに使用出来ます。
「SLOW DOWN」の警告灯が点灯したらまず疑ってみて下さい。
2023/02/21
フェラーリ 328 用のエキゾーストマニホールドを取り寄せました。
ANSA 製の選択もありましたがお客様のご希望で社外品のステンレス製を。
まぁ ANSA に比べれば安価です。
但し・・・リアマフラーは ANSA です!!
現在でも復刻版がイタリアで生産(と言ってもほとんど受注生産)されていますので入手は可能です。
但し昔に比べればかなり高くなりました。
それでも ANSA の音はイイな~って思います。
あくまでも個人の意見ですが(笑)
2023/02/15
先週末から子供達が続けて胃腸風邪になり、私たち親も調子悪く今日からようやく仕事復帰です・・・
ひたすら溜まった仕事をこなしています。
今日はイタリアから「F512M」エンブレムが到着しました。
お客様からのご注文分ですので当社在庫品ではございません。
エンブレムも 90 年代くらいまでのモデル用はほとんど生産終了になりましたので探さないと出てきません。
走っていてエンブレムが吹っ飛ぶことはよほどないとは思いますけど、いざなくなると寂しいですね。
私も以前はエンブレム沢山持っていましたが少しづつ販売していって気付いたら結構なくなっていました・・・今更手に入れようとすると結構な金額しますし・・・
2023/02/09
ご存じの通り?私は結構な拘りのある人間です(笑)
ですのでステッカー 1 枚製作するにしても拘ってしまいます。
最近は海外でもまぁまぁ拘って色々なパーツを作っているところもあります。
ちょうど比べることが出来るパーツがあるのでご紹介しますね。
まずはこちら、ステアリングのホーンボタン。
左側が拘って作られたホーンボタン、で右側が今まで意外と簡単に入手出来ていたホーンボタン。
まぁ気にならない方はスルーして頂いて大丈夫なんですが、拘りある方が見れば、「お~なかなかのもんだ」と思うでしょう。
素材や細かなところ、書体の色までも結構拘って作られています。
その代わり当たり前ですが、金額は当然お高いです。
そしてこちらはホイールハブキャップの中央に付くエンブレムです。
左側が拘って作られた物、右側がそうでもない物です。
説明する必要がないくらい比較すると良く分かりますよね。
昔は中古車市場にいくらでも出ていた Dino 246GT ですが今では結構な価値があります。
細かなところまで気にする価値のある車両になったんだと思います。
2023/02/08
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用に使用するボルテージレギュレーターを手に入れました。
オリジナルっぽいですけど現在入手出来る代替品になります。
オリジナルは確か RTT101 C のはず・・・かな?
でも見た目はほぼおなじですので OK です。
ちょっと高いけど・・・
最近は IC レギュレーターが入っている今時のオルタネーターに代わっている場合あるのでその場合はこのボルテージレギュレーターいりませんが、海外では空のボルテージレギュレーター付けてる人もいます。
見た目だけでもオリジナルっぽくする為に。
あとはダイナモに見えるオルタネーターとか。
そう言うの嫌いじゃないです。
2023/02/03
1996 年に販売されたフェラーリオフィシャルジャンパーを 1 点のみですが当社 通販サイト にて販売致します。
サイズは M ですが、日本の L くらいはあると思います。
昔ながらの重量のあるジャンパーです。
中古品ですがほとんど使用しておりませんので綺麗な状態だと思います。
あくまでも中古品の為、ある程度の汚れはあります、予めご了承の上ご検討下さい。
ありがとうございます、完売致しました!!
2023/02/01
お客様からご注文を頂いておりましたフェラーリ Dino 246GT 用のエンジンマウント(一台分)が到着しました。
Pirelli 製のオリジナル品は既に生産/供給終了しておりますが特に Dino のパーツに関しては世界中でリプロ品やレプリカ品が入手出来ますのでまず安心です。
何でもかんでもオリジナル品を勧める訳ではないです(笑)
ゴム製のパーツなんて当時物見つけたって劣化で逆に危ないくらいですのでそういった物は当然リプロ品で OK です。
エンジン内部に使用するパーツも当時物使用するよりは現在生産/販売されているリプロ品や社外品を使用した方が材質も当時より良くなっていますし精度も良いので安心です。
あとは毎回言ってますが「雰囲気」ですね。
2023/01/27
フェラーリ 512BBi/308QV/328/F40/348/テスタロッサ 等に使用されているスピードメーターセンサー (P/N : 116987)、フェラーリ F355/512TR/F512M 等に使用されているスピードメーターセンサー (P/N : 149095)、どちらも近年すごい勢いで値上がりしました。
コネクターの形状が違うだけなのですが、116987 の国内定価は 100,000 円(税別)、149095 に至っては 264,000 円(税別)ととんでもない金額になりました。
これはあくまでも国内定価の話ですが、当社の様に海外から仕入れても国内定価以内で入手は出来ますがそれでも以前より何倍?になったか分からないくらいです・・・
見た感じ特に何か変更された訳でもなさそうですが。
この他にも上げ幅が尋常じゃないパーツもちらほら。
円安や燃料高もまだまだ落ち着きはしませんが、これら値上がりしたパーツも将来値下がりすることはほぼないと思います。
2023/01/19
フェラーリ 328 用のクラッチプレッシャープレートとクラッチディスクをお客様からご注文頂き取り寄せました。
とりあえず 308/328 用は入手問題ないですが、ここ数年クラッチの供給は安定しておりません。
V12 用のプレッシャープレートは欠品(クラッチディスクは V8 と同じですので大丈夫)、テスタロッサ用も欠品、348用はシングルもツインも欠品、512BB/512BBi 用は少量のみ供給ありと言った具合。
昨年末は F355 用が一時的に世界欠品になり世界中で取り合いに(笑)今でもちょっと手に入り辛いかも?
どうやら 360 モデナ用も海外は欠品・・・日本にはまだ少しあるのかな。
クラッチは完全に消耗部品ですので Valeo や AP には頑張って供給してもらいたいです。
海外で社外品も出回っていますが少し信頼性に不安がありますので当社は出来る限り純正品で出します。