フェラーリ

フェラーリ 512BB タイヤステッカー製作その①

2021/10/27

フェラーリ 512BB のオーナー様からお問い合わせを頂きました。

車検の時にフロントガラス左下に貼られているタイヤのサイズや空気圧が記載されているステッカーを検査員に剥がすように求められたそうです。

512BBsticker1

 

どうなってるんですかね、最近の検査員は(まぁ担当者次第でしょうけど・・・)

当初はリプロのステッカーが手に入らないかと探しましたが残念ながら直ぐには見つけること出来ませんでした。

・・・ということで「ないなら作ろう!!」という話になりタイヤステッカーを製作することに。

実は元々クルマに貼られていたステッカーは当時物ではなく過去のオーナーさん?もしくはメンテナンスをされていた修理屋さん?が製作したステッカーでした。

ちなみにタイヤサイズ「215/70-VP-15-XWX」って書かれているの分かりますか?正しくはアルファベットが “VP” ではなく “VR” です。

これも正しいアルファベットに変えて下さいとのことでしたが、せっかくステッカーを作るのなら当時物に近いステッカーを作ろうという拘りがまた出てしまいました(笑)

そして探しました、こちら ↓ が当時物(だと思います)のステッカーの写真になります。

512BBsticker2

書体も違いますね。

こちらの方が当然雰囲気はあります。

当時物のステッカーは現物が手元にある訳ではなくあくまでも写真のみ。

これを当社 IT 担当(自称イラストレーター)がデータにしてステッカーの「元」を作ります。

今回はデータ作りの風景もご覧頂く予定ですが、相当大変で細かな作業です。

当社ネクストワンの「やるならとことんやろう!!」と採算度外視のただ情熱だけあるという拘り連中がステッカー作りをスタートさせました(笑)

さぁどんな仕上がりになるのか!!

 

 

 

フェラーリ F355 用アンダーパネル

2021/10/26

久しぶりにデカいの取り寄せました。

フェラーリ F355 用のアンダーパネルです。

64841200

こちらのアンダーパネル、国内定価は 171,700 円(税別)ですが、国内欠品しております。

イタリアには在庫あるのですが送料だけでも 10 万円位かかるのでイタリアから取り寄せると国内定価をはるかに超える金額になってしまいます。

残念ながら国内定価以内では取り寄せることが出来ませんのでその辺りをご理解頂けると助かります。

何でもかんでもイタリアから直輸入すれば安い訳ではないんです、特にボディパーツや高年式/現行モデルのパーツは国内調達の方が安い場合多いです。

後はダメージなく到着することを祈るだけです・・・過去に数回「ボキッ」と逝ってますので。

 

 

フェラーリ F430 チャレンジ 用 フロントハブベアリング

2021/10/14

現行モデル/高年式のパーツはあまり積極的に取り扱いはしておりませんがチャレンジのパーツは国内でも入手難しい物ありますのでイタリアからでも宜しければ取り寄せ致します。

hubbearing

今回はフェラーリ F430 チャレンジ用の左右フロントハブベアリング Assy をご注文頂きましたのでイタリアから取り寄せました。

アッセンブリ供給しかないので丸ごとオーダーします・・・当然それなりの金額になります。

どうして現行モデルや高年式 (2000年以降) のパーツを積極的に取り扱わないのか?と言いますと・・・単純に国内の方が安く手に入るからです。

全部ではないですが結構多くのパーツは国内定価が安く設定されており、イタリアから取り寄せると割高になる物多いです。

国内調達の場合は当社も正規ディーラーさんにお願いするしかないので結局みなさんが直接ご購入されるのとほぼ同じ条件なんです。

ですのでフェラーリですと F430 以降、ランボルギーニですとムルシエラゴ以降、マセラティですと 5 代目クアトロポルテ以降は基本的に直接国内の正規ディーラーさんにお問い合わせ頂くようにお願いしております。

残念ながら現行モデル/高年式モデルのパーツはほぼ在庫しておりませんので!!

1970年代、1980年代、1990年代クラシックモデルのパーツはむしろお任せ下さい!!

 

フェラーリ 512BB 用 ラジエーターサブタンク

2021/10/04

フェラーリ 512BB 用ラジエーターサブタンクが入荷しました。

107410a

107410b

ラジエーターサブタンクって日本では呼ばれていますが海外では「Header Tank」とか「Expansion Tank」って呼ばれてます。

相変わらず当時からスチール製です。

当社からラジエーターサブタンクをご購入頂くと、ラジエーターサブタンクキャップとステッカーをお付けしております。

ステッカーはオリジナルから作りましたのでフォントも当時とほぼ同じです。

フェラーリ 365BB/512BB 用デスビローター

2021/09/22

現在供給されているフェラーリ 365BB、512BB、512BBi 用(400i もかな)デスビローターは種類があります。

並べてみると・・・

95300313a

95300313b

デスビのシャフトに差し込む方側に片方は真鍮のブッシュが入っています。

内径 10mm(真鍮ブッシュが入っている方)と内径 16mm になります。

たまたま当社のオブジェになっている 512BBi のデスビがありますので中見てみました。

95300313c

95300313d

今では貴重な「MARELLI」のロゴが入ったデスビキャップ。

キャップ外してみると、ローターが出てきます。

95300313e

ローターを外して見てみると、シャフトの径が 16mm のタイプの様です。

95300313f

ノギスでシャフト径を計測してみると・・・16mm ですね。

95300313g

間違いなくこのデスビにはシャフト径 16mm のデスビローターが適合します。

ちなみに今お客様からご注文頂いているランボルギーニ カウンタック アニバーサリーのデスビローターも BB と同じ物なので確認の為に現車のシャフト径計測してもらいましたがやはり 16mm の方でした。

でも昔は確かに真鍮ブッシュが入っている 10mm の方も取り寄せた経験があるのでやっぱり種類あるのかなぁ~

ちょっと何で分けられているのか不明です・・・

もしデスビローターをご希望の場合は、ご面倒でも一度現車のデスビローター見てみて下さい。

フェラーリ 550 マラネロ 用 ラジエーター

2021/09/20

フェラーリ 550 マラネロ用のラジエーターが到着しました。

こちらは純正品ではなく日本で製作した物になります。

171772a

171772b

171772c

純正品の国内定価は分かりませんが多分めちゃくちゃ高くなっていると思います。

日本製は真鍮製のタンクに銅製のコア、コア増しもしてあります。

純正品は樹脂のタンクですので経年劣化で割れてお漏らししちゃいます。

見た目も純正品に似た作りですので明らかに社外品が付いているとは思われません。

550 マラネロ、550 バルケッタ、575M マラネロ、575 スーパーアメリカに使用可能です。

基本的には受注生産になりますのでご希望の方は金額と納期を先にご案内させて頂きます。

フェラーリ F355 用スイッチホルダーパネル

2021/09/16

お客様からご注文頂きましたフェラーリ F355 用のスイッチホルダーパネルが入荷しました。

64234400

 

このパネル、一応 3 種類ありまして、マニュアル車用、F1 用、そして右ハンドルのマニュアル用です。

今回は左ハンドルのマニュアル用を取り寄せました。

昔は新品で取り寄せても既に表面がネチャネチャになっていた時もありましたが最近は大丈夫そう?です。

今回のパネルはネチャネチャもせず状態は良いですが早かれ遅かれいつかはネチャネチャになるでしょうね、そもそもの塗装が問題なので。

今のことろまだ入手可能なパーツですが、そうは言っても 25 年前のモデルです、次第に生産終了になるパーツも増えてきていますので注意です!!

フェラーリ 308GTB 用 油圧計

2021/09/10

久しぶりにフェラーリ 308GTB 用の油圧計が手に入りました。

ただし、スチールボディの 308 用ではなく初期のファイバーボディの 308 に使用されていた文字が二重線になっているタイプです。

60057700a

60057700b

数字の「0」「6」「12」の字が二重線になっているの分かりますか?

これが初期の 308 用です。

スチールボディーからは白塗りになります。

他にも水温計や燃料計、油温計もこの二重線のタイプを探していますがなかなか見つかりません。

海外でも二重線のことを知らないショップの担当者も多く、事前に画像確認しておかないと白塗りのタイプが届く可能性ありますので注意です。

まぁ根気よく探していきます。

フェラーリ F40 用純正ホイール

2021/09/08

海外からフェラーリ F40 用の純正ホイールセットのオッファーがありましたが、まぁ高い・・・

確かに新品供給は終了しておりますのである意味「レア」にはなりました。

おまけに近頃の「オリジナル」ブームで、オリジナルパーツは下手すると何よりも高くなってしまいました。

今回のホイールセットも中古(1000km 程度) だそうですが 400 万円以上します!!

IMG_7016

海外で新品 4本セットだと 600 万円はすると他から聞きました。

生産が終了すれば今後ホイールの数が増えることは絶対にありませんので自動的に値が上がっていきます。

さらに数年するとこの 400 万円以上の中古が「あの頃は安かったね」と言われるかもしれませんが・・・

僕には在庫しておく勇気ないです(涙)

どなたか勇気のある方如何でしょうか?

フェラーリ 308 用メインメタル

2021/09/07

フェラーリ 308 (2 バルブ) 用のメインメタルセットが入荷しました。

今回は Dino 308GT4 用としてご注文頂きました。

クランクメタルとか、親メタルなんて呼ばれています。

106931a

メタルは社外品も色々出ていますが、過去に使用した社外品であまり感触の良くない物がありましたので最近は Vandervell 製を使用しています。

Vandervell (ヴァンダーヴェル) は人の名前ですが、1930 年代から既にメタルを製造してた会社で後の「ヴァンウォール」って F1 にも参戦していたコンストラクターでもあります。

フェラーリやランボルギーニ、多分その他のイタリアンメーカーは大体 Vandervell のメタルを使用していたと思います。

フェラーリ純正品も Vandervell です。

106931b

 

現在はピストンで有名な「MAHLE」グループの傘下のようですね。

ただいつまでもクラシックフェラーリ用に製造してくれる訳ではないかもしれませんので気付かないうちに純正品も Vandervell 以外の製造メーカー品に代わるかもしれません。