フェラーリ

フェラーリ 550 マラネロ用スターターモーター

2018/11/24

今回はお客様から新品のスターターモーターではなく、現品スターターモーターをオーバーホールして欲しいとのご依頼でした。

DENSO 製ですが、DENSO から OEM 供給ある訳でもないですので新品の場合はフェラーリから商品購入するしかないです。

550 マラネロ用は異常な金額ではないですが可能であればオーバーホールした方が安上がりです。

おまけに安心の国内作業!!

164397a
164397b
164397c
164397d

それにしてもこれくらいの年式のスターターモーターは小型で軽い!!デイトナ用なんかは筋トレに使用出来るくらいの重さですから・・・汗

その他、オルタネーターやエアコンコンプレッサーのオーバーホールも承っています。

オーバーホールが難しい物や、案外新品買った方が安い物もあります、とりあえずお気軽にお問い合わせ下さい!!

 

キャブ調整

2018/11/20

フェラーリ、ランボルギーニに限らずキャブレターが装着されている車は必ず「キャブ調整」が必要になります。

キャブ調整・・・ご自身で出来る方は簡単なのかもしれませんが、正直素人が簡単に出来る技術ではないですね。

以前「キャブ調整ってマイナスドライバーをクルクル回すだけでしょ?それで何万も請求されるの?」と聞かれたことがあります(涙)

まぁ奥深くまで色々と書きたくはないのでこの辺までにしておきますが、昔に比べるとキャブレター関係のパーツの問い合わせは減りました。

餅は餅屋なので当社にそもそも問い合わせがないのは当たり前なんですが。

師匠はジェット類なども沢山用意しています、画像はほんの一部ですが、これでもまだまだ足りないそうです。

IMG_8949s
IMG_8962s
IMG_8961s
IMG_8960s
IMG_8956s
IMG_8955s

ウェーバーのパーツも入手難しくなった物多くなりました。

当然当社もキャブのオーバーホールは専門店に出します、でもキャブ調整はいつも師匠にお願いします。

もし本当にキャブの調子が悪くて助けてほしいという方がお見えでしたらお気軽にご相談下さい。当社が何かしらお手伝い出来ると思いますので!!

フェラーリ 348 用フューズ/リレーボード

2018/11/08

簡単に言えばよく残っていたなという感じです・・・

メーカーに在庫されていた最後の1個でした、フェラーリ 348 用のフューズ/リレーボード。

お客様は本当にラッキーでした。

134444a
134444b
134444c

残念ながらもうメーカーには在庫残っていませんので海外オークションなんかで結構な金額で出るの待つしかないかもしれません。

まぁメーカー供給でも十分高かったですけど・・・汗

フェラーリ デスビキャップ&デスビローター

2018/11/01

連続してデスビキャップ&デスビローターをご注文頂いております。

フェラーリ 512BBi 用デスビキャップ&デスビローター

512BBi

 

そしてテスタロッサ用のデスビキャップ&デスビローター

testarossa

写真撮り忘れていますがフェラーリ 328 用、デイトナ用も到着しております。

そして来週はランボルギーニ ミウラ SV 用も到着予定です。

当時の Marelli 製が手に入るとイイのですが・・・

こんな感じで!!

dino1
dino2

かなりレア・・・

ニュースでカルソニックカンセイがマニエッティ・マレリを買収するようですが・・・まさかデスビキャップは作りませんよね・・・涙

 

フェラーリ フューエルポンプガスケット

2018/10/30

フューエルポンプの周りに付く・・・そうアレです。

ガソリンでボロボロになってしまう・・・アレです。

でも最近はフェラーリから再供給されたガスケットや、社外品も出ており、とりあえず全ラインナップ対応出来ます。

最近入手したのはこの車種用 (P/N : 170511)

フェラーリ 456MGT/MGTA

フェラーリ 550 マラネロ

フェラーリ 550 バルケッタ

170511

36mm という小さな径のタイプです。

こちらは社外品、純正供給はありませんので選択の余地ナシ・・・

 

そして 53mm も社外品 (P/N : 144232/153188)、60mm は奇跡的?にも純正再供給されました (P/N : 126809)

53mm (P/N : 144232/153188)

フェラーリ 456GT/GTA

フェラーリ 348

フェラーリ F355 (M2.7 ポンプが2個付くタイプ)

フェラーリ F512M

 

60mm (P/N : 126809)

フェラーリ 348

フェラーリ F355 (M2.7 ポンプが1個のタイプと M5.2)

フェラーリ 512TR

フェラーリ モンディアル t

フェラーリ 412

153188

社外品は結構ゴムが固いので温めてから使用しないと窮屈で上手く付きません。

一応全てガソリンに強い材料で作られているようですが、「絶対」に大丈夫という訳ではなさそう。

当時の純正品よりは間違いなく強くはなっていますが・・・

 

 

フェラーリ 308/400i/365BB 512BB 用ヒーターバルブ

2018/10/24

色々と探してようやく2個手に入りました、ヒーターバルブ (110066) !!

110066a
110066b

もう何年も前から入手困難にはなっていました・・・案外同じ形状の物がなく困っている方もいるかも?

結構色々なモデルに使用されています。

400i (前期)

365BB/512BB

Dino 308GT4

308GTB/GTS

308GTBi/GTSi

308QV

288GTO

308GTBi/GTSi、308QV、288GTO には一台で2個使用されていますね。

残念ながらちょっと高いです・・・涙・・・ごめんなんさい、でも手に入らないパーツは現在でもどんどん値が上がっていきます・・・

ワイヤーが付く所は少し加工必要かもしれません。

手に入るうちに手に入れておこうとお考えの方は是非お問い合わせ下さい。

ありがとうございます、完売致しました!!

フェラーリ 275GTB ボディーカバー

2018/10/18

今日はお客様からご注文頂きましたフェラーリ 275GTB 用のボディーカバーが到着しました。

室内用で純正品として供給されていた頃と同じ製造メーカーの物です。

もちろん赤色に跳ね馬のロゴ入りです。

carcover1
carcover2
carcover3

昔は袋も赤色で現在の様に黒色の持ち手ではなかったんですが・・・変更されたんですね。

とにかく現在はフェラーリからの供給ありませんので他のモデルも全て受注生産になると思います。

 

明日10月19日(金曜日)は朝から東京、明治神宮をスタートするラ・フェスタ ミッレ・ミリアを見に行きますので申し訳ございませんが臨時休業致します。

 

MICHELIN タイヤ入荷しました!!

2018/10/06

今日はクラシック アルファロメオ用にご注文頂いていました MICHELIN タイヤが 8本到着しました。

tyre1
tyre5
tyre2

今回は

165HR14 XAS

165HR15 XAS

のご注文でした。

tyre3

ちゃんと製造年も 2018 年の第 19週で新しいですね。

tyre4

クラシックカーのタイヤは海外では結構手に入るサイズありますのでなかなか国内で見つからない場合は一度お問い合わせ下さい。

MICHELIN、PIRELLI、AVON、DUNLOP RACING etc…

フェラーリ ドアキーブランク

2018/09/05

多分1980年代頃までのフェラーリモデルには写真のようなドアキーブランクが使用されていると思います。

もっと古いモデルは黒色のグリップがない、ひし形のドアキーでしたね。

とりあえず写真のタイプは少しだけ在庫あります。

しかし!!問題はドアキーでも溝の方向だったりと4種類あるのです。

doorkey1

どれが自分のドアキーに適合するのかを見分ける方法があります。

それは・・・!!必ずドアキーには数字が刻印されているのです!!

手元にサンプルのドアキーがないので写真でお見せできませんが、ドアキーを見て頂ければ多分数字3桁か4桁くらいが刻印されていると思います。

刻印がない場合はもしかするとオリジナルのキーではない可能性あります。

キーブランクにも

2番!!

doorkey2

 

4番!!

doorkey3

 

6番!!

doorkey4

 

8番!!

doorkey5

と番号が既に刻印されていますので、例えばお手持ちのドアキーに 2377 と番号が刻印されていれば番号の一番最初の番号である 2番が適合するドアキーブランクになるということです。

グリップの裏側にはお馬さんも。

doorkey6
doorkey7

グリップはほぼ全部といってもいいかと思いますがヒビ割れています。

新品で手に入れても何故かヒビ割れています。

この部分はご了承して頂く必要ございます。

あとは何故か 4番のドアキーブランクは製造メーカーの名前 “S.A.F.E” や裏側のお馬さんも付いていません・・・本当になんでだろう。

何回取り寄せても同じなんです・・・涙

数に限りありますのでご希望の方はお早めにメールにてお問い合わせ下さい。

クラシックフェラーリ用ウォッシャーバッグ&ポンプ

2018/09/03

クラシックフェラーリにはフロントガラスのウォッシャー水はプラスチックのタンクではなく袋タイプのウォッシャーバッグに入っていました。

フェラーリに限らず他のメーカーでも袋タイプ使用していたと思います。

ただ当時のオリジナル FOREDIT 製は入手困難ですが、当社は代わりとして STARS 製で対応しております。

画像のバッグは 1リッター入るタイプでデイトナなんかもだいたいこれくらいのサイズですね。

ウォッシャーポンプもオリジナルは入手困難ですので画像の VDO 製で対応しております。

なかなかクラシカルでいいでしょ?

washerbag1
washerbag2
washerbag3
washerpump1
washerpump2

特にウォッシャーバッグはエンジンフード開けると見えてしまう箇所に付いていますのでオリジナルが手に入らなくても出来るだけクラシカルな物にしたいですね。

ただクラシックカーにポン付けは奇跡的なことですので基本的には加工をして取り付けるという考えでお願いします。