フェラーリ

フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用バックランプセット

2017/02/23

フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用のバックランプセットが入荷です。

reverselamp

デイトナ専用というわけではなく、Dino 206GT のバックランプとして、330GTC のフロントインディケーターランプとしても使用されていました。

フェラーリに限らずアルファ・ロメオなんかにも使用されていますね。

キャレロ製ですが当時物ではなくリプロ品になります。

今回は US 仕様のデイトナをヨーロッパ仕様に変更する際に左右のリアバンパーの下に取り付けます。

クラシックフェラーリ用フューエル/オイルホース

2017/02/17

1970年代頃までのフロント12気筒エンジンにはワイヤーがクルクルと巻かれた黄色いフューエルホースと茶色いオイルホースが使用されています。

250lusso

ちょっと特殊なこのホースも内径と長さだけ指定して頂ければ入手は可能です。

これは黄色いフューエルホース↓

fuelhose

そしてこちらは茶色いオイルホース↓

oilhose

ホースの先端に付けるカラー(サイズあり)や色々な形状のユニオンも入手出来ますのでお問い合わせの場合は現品のサイズや形状をご確認の上、ご連絡下さい。

一緒に現品の写真も頂けますと間違いがないと思いますのでご協力お願い致します。

フェラーリ 328 用フロントハブベアリング

2017/02/15

フェラーリ 328、348(前期)、F40 等に使用されているフロント側のハブベアリングです。

112799a
112799b

以前は SKF 製でしたが最近は製造メーカーが変更になった?ようです。

社外品も出ていて何度か使用した経験はありますが、使用された業者さんか「純正の方がいいね」との声を頂いたのでそれからは高いですが純正品オンリーです。

ザックリ金額は片側10万円を超えちゃいますが・・・

フェラーリ 308 用 エアコンコントロールプレート

2017/01/23

室内にエアコン調整のダイヤルが付いていますが、そこのプレートです。

borletti

フェラーリ 308 専用という訳ではなく、他のモデルにもエアコンが標準装備されていればこの頃までは同じプレートが張られていると思います。

残念ながらオリジナルプレートはもう生産されていませんのでリプロ品になりますが、細かく見比べないと違いは分からないと思いますよ。

但し当社ではこれを「オリジナル」とは呼びませんので、あくまでもロプロ品です。

フェラーリ F40 用リアショックアブソーバー

2017/01/17

何とか見つけましたフェラーリ F40 用のリア側ショックアブソーバーです。

134228

実はまだフロント側のショックアブソーバーやその他何点かお問い合わせ頂いていますが正直なかなか難しいです F40 のパーツは・・・

物さえあればオーバーホールという手段もありますが、さすがに新品で探すのは年々困難になってきています。

コントロールユニットなんかも在庫していた時は「いつ売れるんだろう」と思っていましたが、今となっては貴重品です。

今も海外から何点か「買っとかない?」とオッファーきているパーツもありますが正直悩みます・・・なんせ安くないですから。

フェラーリ 348 用リアアッパー/ロアーアーム

2017/01/12

お客様からフェラーリ 348 用のリア側アッパーアームとロアーアームをご注文頂きましたがこの辺りのパーツも既にメーカー生産終了となっておりました。

今回はアメリカに在庫が残っておりましたので取り寄せ出来ましたが90年代のモデルのパーツもなくなってきているので今後が不安です。

arm

メーカーにしてみれば生産終了モデルのパーツを今後も供給していくには膨大な費用が掛かることは理解出来ますが、ある程度の箇所まではもう少し供給を続けてくれないと本当に困ります・・・

新型モデルへの研究開発に投資する必要もありますが、もう少しアフターパーツにも予算を振り分けてくれるとうれしいですよマルキオンネ社長!!

フェラーリ 328 用 A/C コンプレッサー

2016/12/27

国内でフェラーリ 328 用のエアコンコンプレッサーをオーバーホールしてもらいました。

ヨーロッパ仕様に付いている SANDEN 製です。

こんな感じで結構使用感がありますが・・・

compressor1

 

ジャジャーン!!こんなにきれいになりました。

compressor3
compressor2
compressor4

洗浄して塗装しただけではないですよ!!今回はクラッチからの異音があるということで点検をしたところ、主な故障原因はコンプレッサーのピストンのガタによるものでした。

それに伴いシールよりガス漏れ/異音などが生じたようです。

必要なパーツは新品に交換してもらい新品みたいに蘇りました!!

 

そんなこんなで当社も今日までの営業です。

明日28日から年明け10日までお休みさせて頂きます。

といっても明日からは事務所の掃除やパーツ倉庫やガレージの掃除/整頓をする予定です・・・まだまだ休むことは出来ませんね・・・

フェラーリ F50 用ホイール&タイヤ

2016/12/24

今年も残り数日・・・最後の追い込みで注文した商品が来週前半までに到着します。

この頃になると採算度外視?でとにかく年内に「間に合わせる」のが私たちの使命になっています。

今回も少し余裕はありましたがフェラーリ F50 用の純正ホイール4本とそのタイヤを無事納品することが出来ました。

さすがに GOOD-YEAR のタイヤが入手出来なかったのでピレリで揃えました。

wheel
tyre

昨日(金曜日)で海外もクリスマス休暇に突入しましたので、実質金額や在庫状況の確認も出来なくなりました。

年明けまでお待ち下さい・・・

クリスマスプレゼント

2016/12/12

この時期になると海外からクリスマスカードや来年のカレンダー、さらにはクリスマスプレゼントなどが送られてきます(Thank you !!)

その中で今年は某フェラーリショップから「GRAN TURISMO MODELS & GENEALOGIES 1947-2015」というタイトルのフェラーリオフィシャルブックが届きました。

book1

簡単に説明しますと、1947年から2015年までに製造/販売されたコンペ仕様(レーシングカー)を除いたいわゆる「GT カー」のカタログ本のようなものです。

カテゴリー分け(V8 や V12など)でも記載されておりますので興味深いです。

book3
book2
book4

個人的には仕事柄全てのモデルは頭に入れておかないといけませんので非常に助かる一冊です。

一般の書店では並ばない一冊ですが、ご希望があれば取り寄せます。金額は調べておきます・・・

オルタネーター/エアコンコンプレッサー O/H

2016/12/09

国内でフェラーリ F355 用のオルタネーター(デンソー製)のオーバーホールをしました。

158047a
158047b
158047c

どうですか?新品みたいでしょ?

ただただ綺麗にする訳ではなく、ちゃんとオーバーホール前にどこが悪いかを点検してもらいオーバーホールをします。

もちろん完成後はテストもしてもらえます。

新品で購入すると17万円位しますから・・・

こちらはフェラーリ 360 モデナ用のエアコンコンプレッサーで以前オーバーホールしてもらいました。

180041a
180041b
180041c

このエアコンコンプレッサーは新品ですと40万円もします!!

絶対にオーバーホールの方がお得です。

この他にもスターターモーター(セルモーター)のオーバーホールもしてもらえます。

フェラーリ以外の車種(国産車でも輸入車でも大丈夫)でも当社にお問い合わせ頂ければご対応させて頂きます。

電装屋さんの中には「フェラーリ」って聞くだけで「やりたくない・・・」と断るところもありますしね・・・

逆に「フェラーリ」って聞くと金額がボーンと上がるところもありますしね・・・

とにかくオルタネーター、エアコンコンプレッサー、スターターモーターのオーバーホールは当社までメールにてお問い合わせ下さい。