2014/11/07
フェラーリ 512BBi 用のサーモスタットが入荷しましたが・・・ん?どこがサーモスタットって?
どう見てもサーモスタットではないですよね・・・
でも・・・ジャジャ~ン!!
中を覗くと中にサーモスタットが入っているのが分かりますか?
そう、512BBi のサーモスタットはこの黒いハウジングと一体式になっているので中のサーモスタットのみは供給されておりません。
金額は当然高くなりますがこのハウジングと一体でしか注文出来ないのです!!なんで??
2014/11/06
久しぶりに 512TR/F512M 用のラジエターサブタンクが入荷しました。
今回は F512M 用としてお客様からご注文頂きましたが、正直入手出来てラッキーでした。
多分あと数個はメーカーに在庫が残っているようですが、なくなり次第生産終了の可能性は高いです・・・
鉄で出来ているのでいつかは必ずサビますからね・・・
2014/10/31
フェラーリ F430 用のエキゾーストマニホールドキットが入荷しました。
左右エキゾーストマニホールドとガスケットが付いたキットになります。
車体番号や年式で種類がございますので要注意です。
2014/10/30
フェラーリ 365GTB/4 デイトナ 用 ブレーキブースターが入荷しました。
今回はブレーキマスターシリンダーが見つからなかったのでとりあえずブースターのみの入手です。
ブレーキマスターシリンダーも現在はなかなか入手が難しいようです。
2014/10/04
昨日関西からわざわざお客様にお越し頂き現在進行中の「US仕様をヨーロッパ仕様へ」の作業状況を一緒に確認に某修理屋さんと鈑金屋さんへ行きました。
車はフェラーリ 365GTB/4 デイトナですが、もともとは US仕様です。
前オーナーさんがヨーロッパ仕様にある程度変更はされたようですが、どうもイマイチ中途半端で排気系(マフラー)などは全て US仕様のまま・・・
おまけにあちらこちらに今時の国産パーツが付いておりエンジンの調子もイマイチ・・・ってなことで少しずつオリジナルに戻していきながらヨーロッパ仕様に変更していこうという内容です。
とりあえずヨーロッパ仕様のタコ足、センターマフラー、リアマフラーを ANSA 製で揃え交換をしていきますが予想以上に US仕様とヨーロッパ仕様はフロアの作りからも異なり鈑金屋泣かせの作業になっています・・・
この車はパワステが装着されていましたがもちろん社外品・・・おまけに良く見てみると軽自動車用のパワステがタコ足の真上に・・・熱対策も施されていないので当然このパワステはご臨終でした・・・
オリジナルの重ステに戻すことも検討しましたが、まずオリジナルのステアリングシャフトがパワステ装着の為に切られてしまい修復不可能・・・現オーナーさんの意向もあり新たにデイトナ用として販売されております海外のパワステキットを取り寄せ装着予定です。
ラジエターも今時のラジエターと電動ファンが組み込まれておりオーバークーリーング状態・・・オリジナルの古いラジエターは残っているのか?分からない状態ですので今後検討します。
点火系も今時のプラグコードやイリジウムプラグが付いており、おまけにCDI が付いていたりと・・・これも全部オリジナルに近づけます・・・
細かな点ではオイルフィルターもやっぱりフロント V12 エンジンに相応しくオレンジ色の FRAM オイルフィルターへ交換予定、見栄えも重要です。
内装も今回はシートを張替え予定です。
お金も時間も掛かりますがテキパキやっていく予定です。
こちらが海外から取り寄せたデイトナ用のパワステキットです。
またご報告致しますがここで一言・・・「オリジナルパーツは残して下さい!!」
2014/10/01
フェラーリ 456MGT/MGTA 用のリアロアーアームが入荷しました。
このロアーアームは左右共通ですのでどちら側にでも使用出来ます。
サスペンションのアームは意外と入手困難な物が多いのでこの先不安はありますね・・・ブッシュは社外品が出ていますが・・・
2014/09/26
フェラーリ テスタロッサや 328 のイグニッションコルに付いているマレリー製のモジュールを取り寄せました。
コイル自体の不具合よりもモジュールの不具合の方が多いようで、コイル全部を交換しなくても安価で解決します。
モジュールはマレリー製の BKL3B になります。
初期のランボルギーニ ディアブロにも使用されていますね。
ゴメンなさい・・・手持ちの在庫分は全て完売しておりますので取り寄せとなります。
2014/09/16
お客様からご注文頂き取り寄せましたらフェラーリ F40 用のイグニションコイルです。
マレリー製で F40 以外のフェラーリモデルには使用されておりませんが、他のメーカーにも使用されているかもしれません。
F40 のパーツも入手困難な物が多くなってきました・・・
専用品が多いですので大量に在庫されていなかったパーツも多いようです。
海外でも今の内に手に入るパーツは手に入れておこうと動いている方々が多いですね・・・車輌自体の金額も驚きの金額になってきましたから・・・(汗)
専用工具、シートベルト、ステアリングホイール、燃料ポンプ等々・・・なかなかないですね・・・
2014/09/09
私の個人的なマニュアル類のコレクションの中から今回数冊のみですがヤフオクに出品致しました。
残念ながらオリジナルのマニュアル類は出せませんがコピー版のみ出品致しました。
今回はとりあえずフェラーリ 288GTO、ランボルギーニ カウンタック LP400S と アニバーサリー用のオーナーズマニュアル(取扱説明書)のコピー版です。
こちらは 288GTO 用 (ヤフオクのページはこちら)
そしてカウンタック LP400S 用 (ヤフオクのページはこちら)
最後はカウンタック アニバーサリー用 (ヤフオクのページはこちら)
それでは宜しくお願い致します(ペコリ)
2014/09/05
フェラーリ テスタロッサ、512TR、F512M のエンジンフード(室内側)に付くドームランプです。
お客様からご注文頂きアメリカにて1点見つけましたが、商品入荷時にガラス部分にヒビがあることが分かり返品・・・
世界欠品の商品なのでとても貴重なんですがなんとか代わりが見つかり本日無事入荷しました。