2014/05/14
ランボルギーニ ミウラ用のマフラーハンガーストラップが入荷しました。
今回驚いたのはこのハンガーの材質がオリジナルタイプになっていた事でした。
見比べて下さい↓
当時のオリジナルはこのストラップは布製でしたが後に材質が変更されゴム製になってしまいました。
画像上側が今回入荷した布製で下側の画像が今まで供給されていたゴム製です。
まぁ気にならない方には問題ないのですが、私の様に気になる人間にはちょっと感激した瞬間でした。
どちらも当時のオリジナルではなく新たに再生産されたものですが、やはり少しでもオリジナルに近い方が私はスキです。
クラシックカーのエンジンフードを開けた瞬間や、足回りやマフラーを覗いた時に「あれ?」って違和感感じたことないですか?
2014/04/24
イタリア、ランボルギーニ社から期間限定でミウラ、LM002、カウンタック QV/アニバ用のタイヤの供給がございます。
単品購入は LM002 しか出来ませんのであとは4本セット(もしくはスペアタイヤを含めた5本セット)のみとなります。
ランボルギーニ ミウラ P400/P400S 用
・P/N : 0R1050007 タイヤ4本セット (4 x 215/70VR15 CN12) 481,210 円(税別)
・P/N : 0R1050009 タイヤ5本セット (5 x 215/70VR15 CN12) 601,510 円(税別)
ランボルギーニ ミウラ SV 用
・P/N : 0R1050005 タイヤ4本セット (2 x Front : 215/70VR15 CN12 + 2 x Rear : 255/60VR15 CN12) 721,820 円(税別)
・P/N : 0R1050008 タイヤ5本セット (3 x Front : 215/70VR15 CN12 + 2 x Rear : 255/60VR15 CN12) 842,120 円(税別)
ランボルギーニ LM002
・P/N : 005323936 タイヤ 1本 (345/60-17 Scorpion Z) 433,600 円(税別)
・P/N : 0R1290001 タイヤ5本セット (5 x 345/60-17 Scorpion Z) 1,460,820 円(税別)
ランボルギーニ カウンタック 5000QV/アニバーサリー
・P/N : 0R1280001 タイヤ4本セット (2 x Front : 225/50ZR15 91Y PZero + 2 x Rear : 345/35ZR15 95Y PZero) 415,330 円(税別)
販売の期間は5月31日までですが、完売した時点で販売も終了になります。
ヴィンテージタイヤはある程度の注文数が入らないと再供給されませんのでご希望の方はお早めにご連絡下さい。
2014/03/07
歴代のランボルギーニ モデルに使用されていたエンブレムをコレクションしていますが一番新しいガヤルド用?が入荷しましたので比べてみました。
上段の一番右側が最新のエンブレムです。なぜ青色のラベルが付いているか・・・後で分かります。
ちなみに左下から右方向に、ミウラ(初期カウンタック)、カウンタック アニバーサリー、初期ディアブロ、上段左側が確かディアブロ GT、で真ん中が 6.0 (もしかすると GT と 6.0 は逆?)です。
ミウラに使用されていたエンブレムはさすがにクラシック感丸出しですが、個人的にはこれが一番スキ。
だんだんとファイティングブルが迫力を増していきます。
そして新型がこれ↓
見た目は良さそうなのですがなんと貼り付けタイプ・・・だから裏側に剥がす為のラベルがあるのです・・・
おまけにエンブレムの重量は過去のタイプの3分の1くらいしかなくとても軽いです・・・(涙)これもアウディ傘下だからか??
2013/12/05
今日はランボルギーニ カウンタック 5000QV や アニバーサリー用のフューエルポンプが入荷しました。
フューエルタンクの下側にお弁当箱のようなケースが2個付きますが、これがフューエルポンプです。
元々は写真の様にケースごとの供給でしたが、いつからかケースの供給がなくなり、中のポンプだけしか供給されなくなってしまいました・・・
現在は下の写真のように中のポンプのみになります。
確かケースとフューエルタンクの間のラバーガスケットももう手に入らなかった記憶が・・・
2013/11/05
ランボルギーニ カウンタック 5000QV、アニバーサリー、ディアブロ等に使用されるオイルフィルターは FIAAM FT4653HP がオリジナルでしたが、数年前にドイツの MANN FILTER に変更されました。
金額もドドーンと変更され、今や国内定価 7,080 円(税込)です。
しかしアメリカでは純正のオイルフィルター以外に BALDWIN というあまり日本国内では聞きなれないメーカーのオイルフィルターを使用しているオーナーが多いです。
試しに取寄せてみました。
黒色のフィルターはランボルギーニ純正品の MANN FILTER、オレンジのフィルターが BALDWIN になります。
実際に国内でも何人かのユーザー様に使用して頂いておりますが今のところ問題報告はございません。
調べますと BALDWIN 自体は重機のフィルター等をメインに製造しており、その中の一つが偶然にもランボルギーニに使用出来ることが分かり浸透していったようです。
当社での BALDWIN フィルターの金額は 5,100 円(税込)です。
大量には在庫しておりませんのでなくなり次第、一旦完売とさせて頂きます。
ヤフオクにも出品中です。
純正 MANN FILTER はこちら
BALDWIN はこちら
お手数ですがお問い合わせ、ご購入希望はお手数でもファックス (058-253-7572) かメールにてお願い致します。
2013/09/02
今日はランボルギーニ ミウラのマフラーカッターが入荷しました。
現在でもランボルギーニから再生産され供給されております。
ちなみにミウラのマフラーカッターはダミーです。
当社は元々フェラーリやランボルギーニ等の車両の輸出入が始まりで、現在でも行っております。
最近は円安の影響もあり、海外からの問い合わせも多いです。
フェラーリ F50
フェラーリ 512BB(キャブ)
フェラーリ 250 系
ランボルギーニ ミウラ
ランボルギーニ カウンタック LP400
等の車両を日本国内で探しております。
もちろん現在プチブームになっておりますトヨタ 2000GT も右ハンドル、左ハンドル車を探しております。
お車に関するお問い合わせは boss@next-trade.co.jp までご連絡下さい。
2013/08/06
海外でランボルギーニ ミウラのオリジナル ステアリングホイールを探しているのですが・・・当然簡単には見つかりません。
ところが某ショップから「オリジナルに限りなく近いレプリカならあるよ!」との連絡がありました。
過去に何度も裏切られているので最低でも写真をみないと文章だけでは信じることが出来ません。
そこで写真をリクエストすると・・・
ちなみに一番最初の写真はオリジナルです。
2枚目、3枚目、4枚目がレプリカ品ですが・・・ん~確かに今までに目にしたレプリカ品に比べれば明らかにオリジナルに近いですね~。
レザーの縫い方もミウラに詳しい方なら「おっ!!」と思うでしょう。この縫い方もオリジナルです。
このレベルであれば実際に装着していても違和感はないかも・・・どうする、思い切って手に入れてみるか???
2013/07/26
委託販売のランボルギーニ ディアブロ SV 用純正リアウィング(中古品)のご紹介です。
初期のディアブロのフラットなリアウィングではなく可変タイプのリアウィングになります。
汚れや小キズはございますが深刻なダメージはない美品です。
金額は・・・考え中・・・
2013/06/27
6月1日のブログでチラッとご紹介しましたランボルギーニ ディアブロ 6.0 の中古ボディパーツですが、ヤフオクにも出品してみました。
事故車から取り外されたボディパーツではなく、何やら大掛かりな改造をされたらしく、その時に不必要になり取り外されたボディパーツだそうです。
汚れや擦り傷、小さな欠け等はございますが、クラックや大きなダメージは全くない「美品」です。
ヤフオクでの落札価格からの価格交渉も致しますので、ご興味ございましたらメールにてお問い合わせ下さい。
細かな写真もお送りすること出来ます。
フロントバンパー(ヤフオクのページはこちら)
右側フロントフェンダー(ヤフオクのページはこちら)
左側フロントフェンダー(ヤフオクのページはこちら)
右側サイドパネル(ヤフオクのページはこちら)
左側サイドパネル(ヤフオクのページはこちら)
フロントフードボンネット(ヤフオクのページはこちら)
エンジンフードボンネット(ヤフオクのページはこちら)
2013/06/24
フェラーリ 308GT4 やランボルギーニ カウンタックに使用されている「disegno BERTONE」のサイドエンブレムが入荷しました。
リプロ品になりますが、オリジナルとほぼ同じです・・・というかどこが違うのか?写真のカウンタック アニバに付いているエンブレムが既にリプロ品なのか・・・分かりません・・・(汗)
ちなみにランボルギーニにこのエンブレムを発注すると・・・こんなのが送られてきます。
オリジナルのプラスチック製とは異なりメタルプレートになっています。オリジナルにはほど遠いです・・・