2016/04/06
先週末からイギリスのクルマのバイヤーとそのメカニックが来日しておりあっちこっちと一緒に動いていました。
今回の目的は「フェラーリ F40」で月曜日に某所でクルマをチェックしてあとは「グループ B」のラリーカーなどを見に行きました。
さすがに事務所に戻ると大量のパーツが各国から到着しており、見積り依頼や留守電も多数・・・二日たった今もまだ机には大量のパーツが転がっており書類も山積み・・・がんばりますかぁ。
ということで大量のパーツの中にはお客様からご注文頂いておりましたオイルクーラーも入荷しておりました。
今回はフェラーリ 308QV 用としてご注文頂きましたが 308 系には基本全適合です。
夕方には来週名古屋の熱田神宮をスタートする「Fa Festa Primavera」に参加される K さんが試運転がてら遊びに来てくださいました。
天気も良く天井のない「バルケッタ」には最高のドライビング日和でしょう。
La Festa Primavera には今年もスタートの金曜日だけですが私も見に行きますので、また写真掲載します。
2016/03/29
久しぶりにフェラーリ 365BB/512BB/512BBi に使用されておりますキャレロ製のフロントサイドマーカーランプが手に入りました。
探している時はなかなか情報も入って来ませんが、忘れたころに情報が入りました。
今回は幸運にも2セット手に入りましたが、以前よりお問い合わせ頂いておりましたお客様に1セットはお譲りしました。
とりあえず手元に1セットはございますが完売してしまった場合は・・・ゴメンナサイ。
フェラーリ 308GT4 にも適合しますよ!!
ありがとうございます、完売致しました!!
2016/03/24
フェラーリ F430 チャレンジ用としてご注文頂きました左ハブベアリングが入荷しました。
ヴィンテージモデルのようにインナーハブベアリングとアウターハブベアリングが使用されるような単純な構造ではないようです・・・
まぁ F355 以降はこんな感じのコンプリート状態になってしまいましたが。
今回も金額は軽く20万円超えです・・・Dino 辺りのハブベアリングって一個数千円だったような・・・どちらも製造メーカーは天下の SKF ですけど。
2016/03/17
今日はフェラーリ 328 用のバッテリーカバーが入荷です・・・と言っても実は注文していないのに他の注文分と一緒に海外から送られてきてしまいました。
当時のオリジナル品は生産終了?していたと思いますが、今回入荷した物はリプロ品で過去に何度か取り寄せたことはあります。
ご丁寧にカバーを止めるネジまで付属しており、裏を見ると・・・
ぐるっとスポンジガスケットも付いています。
出来はイイですよ~
返品しようか現在検討中・・・もしこのブログを見てご購入を希望される場合はご連絡下さい。
結構返品するのに経費掛かるからこのまま在庫するか・・・(汗)
2016/03/09
今日はフェラーリ Dino 246GT 用としてご注文頂きましたギアシフトノブが入荷しました。
リプロ品も出ているようですが弊社では基本的にこのギアシフトノブは純正品のみ販売しております。
リプロ品はよ~く見ると書体が異なるのと数字と数字の間隔が狭いです。
この白文字のシフトノブは Dino 246GT 専用品ではなく、デイトナ、308系、F40、348 なんかも同じノブが使用されています。
例外はフェラーリ 328 で、こちらは文字の色がオレンジ色です。
こちらもまだ純正品は手に入りますのでご安心下さい。
2016/03/03
フェラーリ F355 や 360 モデナに使用されておりますヒートエクスチェンジャーです。
もちろんフェラーリ純正品なのですが、当時から製造メーカーが変更されました。
以前は「FIM」というメーカーの物でしたが、現在は「ALU-TECNO」というメーカーの物に、どちらももちろん純正品になるのですが、F355 ももう十年くらい経つとクラシックカーになると思います。
その時に当時の「FIM」が付いているか、現在の「ALU-TECNO」が付いているのかで少し価値が違ってくる?のでしょうか?まぁ細かな話ですが・・・
ちなみにこちらが「FIM」の頃の商品です。
ほぼ現在の商品と違いはありませんのでご安心下さい。
2016/02/26
フェラーリ 360 モデナ の F1 ギアボックス用セレクションセンサーが入荷しました。
ビックリするくらいのお値段なんですが・・・よ~く見るとさらにビックリ・・・
このマークは・・・プショー/シトロエン・・・何故?
先日はアウディのマークが入ったパーツを紹介しましたが・・・色々な意味でグローバルな時代です。
2016/02/25
フェラーリ 308GTB ファイバーボディ用にご注文頂きましたフロントウィンカーランプが入荷しました。
レンズのみはたまに手に入れる機会はありますが、コンプリートは久しぶりです。
当時のオリジナルでなくてもいいですという事だったのでヨーロッパからリプロ品を入手しました。
ただ普段見ているリプロ品と違っていなかなかの出来です。
レンズが「CARELLO」なのは当然ですが、裏側を見ると配線のラバーブーツやハウジングにも「CARELLO」の文字が・・・
リプロ品なのは間違いないですが、最近はハウジングやブーツ等見えないところも拘って作っているのか?良く分かりませんがまぁまぁの商品という事は間違いないです。
2016/02/18
フェラーリ 328 用のリアブレーキパッドセットが入荷しました。
製造メーカーは Ate です。
パーツカタログには FERODO と記載されています、当時は FERODO が指定だったようですね。
328 のパッドは 308 等とは形状が異なりますので流用出来ません。ブレーキホースなんかもフロント側は形状異なります。
FERODO や brembo や Ate ・・・ブレーキ屋さんで秘密の話聞きましたが意外と面白かったです。
企業秘密ですが。
2016/02/03
ご存知の通りフェラーリ F40 用の純正オイルフィルターは何故か欠品状態が続いており未だに再供給の話も耳に入りません・・・
F40 用は F40 専用品でしたので他の車種にも使用されておりませんし他のブランドのオイルフィルターもほぼ見かけません。
とりあえず?フェラーリからは F355/360 モデナ用のオイルフィルターに専用のアダプターを取り付けて使用して下さいとオイルフィルターとアダプターのキットが供給されています。
普段使用する分には全く問題ないと思いますが、クラシケ取得の場合はやはりオリジナルのオイルフィルターを付けてくれと指示あるかも?です。
しかしそんな指示を出すくらいならオイルフィルター再供給してくれよっ!!って感じですが・・・
そんな理由もあってか海外ではもともと数千円のオイルフィルターが数万円で取引されていましたが、さすがに最近は数万円のオイルフィルターもなくなってきたようです。
恐るべしフェラーリ・・・