フェラーリ

クラシックタイプのワイパーブレード

2022/08/16

特に 1960 年代、1970 年代のフェラーリ用に色々と揃えていますクラシックタイプのワイパーブレードです。

wiperblade1

シルバー、ブラックの 2 種類あります。

スタイルもスピードブレードと呼ばれている 2 本のワイヤータイプ

wiperblade2

通常のタイプ

wiperblade3

この 2 種類は現在手に入るレプリカ品ですが、オリジナルの「arman」製もあります。

wiperblade4

ブレードは長さも色々あります。

14 インチ(355mm)、15 インチ (380mm)、16 インチ (400mm) 等です。

ワイパーアームとの接続は「差し込み」タイプですが、これも差し込み口の幅が 7mm というタイプがほとんどです。

オリジナルの「arman」製は袋の裏側には「Dino 246 GT GTS 71-74」と記載あります。

wiperblade5

wiperblade6

なかなかレアです(笑)

フェラーリ以外でもフィアット、アルファロメオ、ランボルギーニ、マセラティ等でも差し込み口と長さが同じであれば使用可能です。

 

フェラーリ 512BB 用純正ホイールセット【中古】

2022/08/02

フェラーリ 512BB 用の純正ホイールセット【中古】のご紹介です。

クラシケ取得をお考えの方には絶対に必要な商品になります。

BBwheel001

BBwheel002

BBwheel003

BBwheel004

BBwheel005

BBwheel006

クロモドラ製でフロントのサイズは 7 1/2″L × 15″ です。

BBwheel007

BBwheel008

BBwheel009

BBwheel010

 

リアのサイズは 9″L × 15″ です。

BBwheel011

BBwheel012

BBwheel013

BBwheel014

BBwheel015

BBwheel016

センターのスプラインハブ等も当然付属します。

今では簡単に入手出来る商品ではないです・・・海外で聞いてもビックリする金額です。

こちらも安い商品ではございませんがなかな購入出来るチャンスは今後は少ないかもしれません。

ありがとうございます、完売致しました!!

 

 

フェラーリ Dino 246GT 用プラグコード

2022/07/14

現在進行中のフェラーリ Dino 246GT Tipo-L を当時風の「雰囲気」に戻そうプロジェクトの個体にも当然使用しましたイタリア CAI 製のプラグコードセットです。

9909aa

9909bb

9909cc

以前と比べて少し材料が変わってしまったのが残念ですが、この製造メーカーがフェラーリクラシケ用にプラグコードを供給しています。

ですのでこのプラグコードを取り付けておけばまずクラシケは大丈夫ですし、クラシケを取得しない場合でも雰囲気はバッチリです。

でも自分の中ではちょっと物足りない箇所があるんですがこの製造メーカーではもうその材料を使用しないそうなので、それなら自分で作ってやろう!!と一応意気込んで材料だけは手に入れてあります(笑)

いつになったら出来上がることか・・・

plugcord

とりあえず既に出来上がっているイタリア製のプラグコードは在庫ございますので当社通販サイトからでもご購入頂けます。

 

イエローフューエルホース

2022/07/12

久しぶりにご注文頂き取り寄せましたフェラーリ 250系に使用するイエローフューエルホースです。

fuelhose

あまり見たことないでしょ?

こんな感じで使用されています。

fuelhose2

250系はこのイエローフューエルホースがかなりインパクトあります。

稀に普通の黒色のゴム製フューエルホースに交換されている残念な車もありますが、やはりここはイエローのホースでお願いします。

欲を言えばオイルフィルターも FRAM 製のオレンジ色で。

まぁ違っていても車が動かない訳ではないんですがどうしても「雰囲気」に拘ってしまいます・・・

まぁ私と東西の師匠たちはお客様から依頼されてなくても勝手にこんなことしてますが(笑)

 

ブローバイホース

2022/06/30

引き続きフェラーリ Dino 246GT Tipo-L を当時風の「雰囲気」に戻そうプロジェクト。

今回はホース類も当時風の物に交換しています。

例えばこれ、ブローバイホース

blowbyhose1

blowbyhose2

英語では Cloth Braided と言われてますが単純に翻訳すると「編み込み布」だそうです。

ゴムホースの上に当時は布が編み込んであるカバーが被されていました。

現車には国内で手に入る「Yokohama」や「Bridgestone」の文字が書かれたゴムホースが付いていました。

そこで今回はこの Cloth Braided タイプを探して使用することに。

雰囲気は変わりますよ。

正直性能は Yokohama や Bridgestone ホースの方が上ですがそこはちょっと拘ってこのホースを選びました。

まだまだやること沢山あります。

フェラーリ Dino 246GT Tipo-L 用 ANSA マフラー

2022/06/28

先日もチラッとお伝えしましたフェラーリ Dino 246GT Tipo-L を当時風の「雰囲気」に戻すプロジェクト。

今回はイタリアから ANSA マフラーが到着しました。

FE1500a

FE1500b

珍しくテールパイプの中がオレンジ色に塗られていました。

ん~イイ感じ。

エキマニとの接合部の形状が異なりますので Tipo-M/E には加工しないと取り付け出来ませんのでご注意下さい。

このままいけるかな~と思っていましたがダメでした。

エキマニもどうやらワンオフでマフラーと一緒に製作された物のようで長さが足りないことが判明・・・

とりあえずエキマニ探してどうするか考え中・・・

まだまだ続きます。

 

フェラーリ F355 (M5.2) 用フューズボード

2022/06/15

フェラーリ F355 (M5.2) 用のコンプリートフューズボードが手に入りました。

168488a

168488b

168488c

168488d

168488e

新品/未使用品です。

現在は部品としての販売が禁止されており、お車を正規ディーラーさんに持ち込まないと入手出来ない商品になってしまいました。

今回何度か入手に失敗しましたが何とか手に入れました。

但し残念ながら高いです・・・

次回入荷予定はございませんのでもし今回売れてしまいますと次回入手出来るかも分かりません。

1点のみ在庫ございます。

当社通販サイト(コチラ)、ヤフオクからご購入頂けます。

結構時間掛かるんです・・・

2022/06/08

work1

ここ数日フェラーリ  Dino 246GT Tipo-L のパーツ探しにエネルギーを注いでいます。

今回の車両は修理ではないんです、当時風の「雰囲気」にするミッションなんです。

色々な改造がされていて、見た目 70年代の Dino には見えないんです・・・せめて目に見える範囲は当時風に仕上げ直そうという内容です。

相変わらず関東の師匠と「あーでもない、こーでもない」と言いながら良い雰囲気のパーツを探していきます。

今回はフェラーリから取り寄せるパーツは一切ないです(笑)基本そんなマニアックなパーツはフェラーリには在庫されていないので!!

でも例えホース 1本でも良い感じの物を探すのに結構時間は掛かります。

昔の資料や写真などを調べてどんな感じなのが当時使用されていたのか、現在手に入る物はどんな感じかを探っていきます。

サイズなんかはカタログにも記載されていませんし、そもそもカタログも全ては信用出来ません、従って何回も師匠と連絡を取り合って、場合によっては現品のサイズを計測してもらい探していきます。

「こんな感じのはどうでしょう?」

「あっ、これは良い感じですね~」

ほとんど二人の自己満足ですが・・・それでいいんです!!

まだまだ必要なパーツがありますので順番に解決していきます、結果的にパーツが届いて取り付けてある程度完成するまでにまだ数ヶ月は掛かりますね。

つづく・・・

 

 

フェラーリ F355 用リアショックアブソーバー【中古】

2022/05/25

こちらは委託販売になります。

フェラーリ F355 (M2.7/M5.2) 用のリアショックアブソーバー 2本セットです。

もちろんフェラーリ純正品です。

157634a

157634b

157634c

157634d

157634e

157634f

F355 が出た当時、まあまあのオーナーさんがショック、マフラー、ホイールなどを社外品に交換していたので、今クラシケを取得したいと思ってもまずは純正ノーマルパーツを探さないといけない個体が多くなりました。

ただし、そうそう簡単に純正ノーマルパーツが見つかる訳でもないのが今の時代です。

あの頃、純正ノーマルパーツが修理屋さんの片隅に捨てられていたのをよく目にしました・・・私自身もここまで純正ノーマルパーツを探すことになるとは思ってもいませんでした(先見の明はなかったということ)

今更過去を後悔しても仕方がないので、とりあえずは今ある物を必要な方にお届けすることを考えます。

ありがとうございました、完売致しました!!

ネクストワン通販サイト

2022/05/21

今日は土曜日で一応は定休日ですが、正直土曜日にしか出来ない事をコツコツやってます。

ネクストワンの通販サイト、これ結構地味な作業なんですが相当時間掛かります。

おまけに「完成」は多分ないので常に更新、更新です・・・いきなり背景変わったりレイアウト変わったりするかもしれません(笑)

BASE

今は Dino 246GT の細かなパーツを登録してってますがそろそろ他の車種やります。

まだまだ全体の数パーセントも出来ていません(笑)

AGIP オイルもこちらで購入して頂けますので、あっそろそろまたキャンペーンやります!!

まぁとにかく根気よくやっていきますのでちょくちょくチェックしてみて下さい。

突然レアな商品も出しますので!!