フェラーリ

ネクストワン通販サイト

2022/05/21

今日は土曜日で一応は定休日ですが、正直土曜日にしか出来ない事をコツコツやってます。

ネクストワンの通販サイト、これ結構地味な作業なんですが相当時間掛かります。

おまけに「完成」は多分ないので常に更新、更新です・・・いきなり背景変わったりレイアウト変わったりするかもしれません(笑)

BASE

今は Dino 246GT の細かなパーツを登録してってますがそろそろ他の車種やります。

まだまだ全体の数パーセントも出来ていません(笑)

AGIP オイルもこちらで購入して頂けますので、あっそろそろまたキャンペーンやります!!

まぁとにかく根気よくやっていきますのでちょくちょくチェックしてみて下さい。

突然レアな商品も出しますので!!

 

フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用エンジンフードダンパー

2022/05/13

こちらはフェラーリ 365GTB/4 デイトナ用のエンジンフードダンパーです。

strut1

残念ながら当時物は入手困難です・・・代替品が出ているだけでもラッキーと思わないといけない時代になりました。

ただこの代替品のダンパーもちょっと前までは細い貧弱なダンパーしかなく、泣く泣くそれを使用してもらっていました。

何故泣く泣くかというと、フロント V12 エンジンが搭載されているデカいエンジンルームのボンネットフードに外径 22mm の細いダンパーはあまりにも見た目貧弱でアンバランスなんです。

私のブログで何度も出てくるキーワード「雰囲気」、そのダンパーは正直雰囲気合いませんでした・・・でもそれしかなかったので泣く泣く販売していました。

でも最近は今回取り寄せた外径 40mm の太いタイプですので見た目の雰囲気もバッチリです。

欲を言えば黒色のロッドにメッキかけたいくらいですし、ステッカーも復刻したいと思うのは多分自分だけでしょう(笑)

strut2

strut3

strut4

カッコよく言えば「拘り」なんですが、単に自己満足なだけかも?

でもやっぱりクラシックカーに雰囲気は絶対必要です!!

フェラーリ Dino 206/246GT ベルハウジングガスケット

2022/05/02

GW 真っ只中ですがさすがにそんなにも家でジッと出来ませんので今日は仕事してます。

電話が鳴らないこういう時にコツコツとホームページを製作して行かないと・・・

現在はネットショップ作ってます。

そのうち完成するでしょう(笑)いまでも点数少ないですが購入出来ますので!!

bellhousing1

フェラーリ Dino 206/246GT 用のベルハウジングガスケットです。

206、246 Tipo-L、246 Tipo-M、246 Tipo-E 全部形状違います!!

とりあず 4 種類在庫してますがご注文頂く時に可能であればこの辺り確認して頂けるとありがたいです。

こんな風に写真頂いても大丈夫です、こちらで判断出来ますので。

bellhousing2

クラシックフェラーリのパーツって何十年もの間に修理などでオリジナルではないパーツが付いたり、もしかするとエンジンが載せ替えてあったりするもんです。

Tipo-M の車両なので Tipo-M のエンジンが搭載されているはずですが、実は Tipo-E のエンジンが乗っていたりすることも考えられます。

Dino の場合、ベルハウジングの形状でどのモデルかは分かりますし、エンジンオイルパンの形状も 206/246 Tipo-L/M は楕円のオイルパンカバーですが、Tipo-E からは 308 や 328 と同じ長方形に代わります。

過去にもその車種のオリジナルパーツを販売したのですがお客様から「届いたのはオリジナルじゃない」と言われたことは何度でもあります。

既にその車に付いていたパーツがオリジナルではなかったと言うことです。いちいち全部のパーツがオリジナルかオリジナルじゃないかなんてオーナーさんでも分かる訳ないですし、修理屋さんでもそうです。

私の様に変態にしかそんなこと興味ないかもしれませんし(笑)

ということで出来る限りお問い合わせ時に写真頂けると間違いをなくすことが出来ますので是非ともご協力頂ければと思います。

 

フェラーリ 512TR 用ホイール&タイヤセット【中古】

2022/04/28

ここ数年は「ノーマル」ブームが到来しており 90 年代のフェラーリでもノーマルに戻す動きが目立ちます。

ただ残念ながらそんなにもノーマルのパーツって手に入りません・・・

そう、簡単に手に入りませんという前提でご覧下さい、今回ご案内しますのはフェラーリ 512TR 用の純正ホイール&タイヤセットです。

512TRwheel1

もちろん「ノーマル」に戻したい人にはチャンスです。

かなり程度の良い中古品です。

512TRwheel2

512TRwheel3

512TRwheel4

512TRwheel5

512TRwheel6

512TRwheel7

512TRwheel8

512TRwheel9

512TRwheel10

512TRwheel11

512TRwheel12

512TRwheel13

ガリキズはありません。

小キズや汚れはありますが許容範囲内です。

512TRwheel14

512TRwheel15

512TRwheel16

512TRwheel17

512TRwheel18

512TRwheel19

512TRwheel20

512TRwheel21

512TRwheel22

512TRwheel23

512TRwheel24

512TRwheel25

512TRwheel26

512TRwheel27

512TRwheel28

512TRwheel29

512TRwheel30

フロントホイールのサイズは 8J x 18″ の SPEEDLINE 製でタイヤは BRIDGESTONE POTENZA RE050A 235/40ZR18 (91Y) です。

フロントタイヤの製造年は 2010 年の第 4 週です。

512TRwheel31

リアホイールのサイズは 10 1/2J x 18″ の SPEEDLINE 製でタイヤは  BRIDGESTONE POTENZA RE050A 295/35ZR18 (99Y) です。

リアタイヤの製造年は 2010 年の第 11 週です。

512TRwheel32

リアホイールは既に生産終了になっておりますので新品での入手は非常に困難です、海外でリアホイールの新品が大体 40~50 万円します!!

実はこちらお客様からお預かりしております委託品です。

当社では新品パーツの輸入販売以外にお客様からお預かりして委託販売もしております。

「売りたい」とお考えのお手持ちのフェラーリパーツございましたら一度お問い合わせ下さい、個人のお客様、業者様問いません。

基本的には 1990 年代頃までの新品パーツのみ受け付けております。

お問い合わせはご面倒でもメールでお願い致します。

ありがとうございます完売しました!!

フェラーリ 328 用ステアリングコラムスイッチ

2022/04/14

久しぶりに入手出来ましたフェラーリ 328 用のステアリングコラムスイッチです。

既にご注文頂いておりましたお客様へ発送済ですので当社に在庫は残っておりません・・・すみません。

61838400b

61838400c

61838400e

61838400g

もちろんメーカー供給はとっくの昔に終了しておりますので世界中で探しました。

ただやはり金額は高いですが、無いよりはマシです・・・

おまけに「円安」、「原油高」、「コロナ」、「ウクライナ危機」・・・最近話題になるニュースに私たち輸入業者はモロに影響を受けています。

原油高やウクライナ危機で運送費が上がっているのは結構痛いです。

円安で仕入れコストは上がりますし、運送費も上がる、さらにはコロナの影響でパーツの再供給が遅れておりなかなか手に入らないパーツも多いです。

今は正直イイ話、何もないです・・・涙

 

 

フェラーリ テスタロッサ用コンプリートクラッチ

2022/04/11

一時はどうなるかと思いましたがまた再供給されました。

フェラーリ テスタロッサ用のコンプリートクラッチです。

AP 製ですが、昨年夏頃に純正供給が何故かなくなり大変でした。

あの頃は世界中で探してその都度対処していましたがいよいよ入手出来る物もなくなり次からどうしよう?と悩んでいた矢先に「再供給されたよ~」と海外から連絡がありました。

半信半疑で注文しましたがちゃんと AP 製が届きましたので一安心です。

135076

生産台数が 7000 台以上もあるモデルです。

クラッチの生産がなくなるとはオーナーさんも、修理屋さんも私たち部品屋も思ってもみないことですので。

今回の原因も多分コロナやウクライナ危機の影響がある感じです。

どの程度の量が再供給されたのかは不明ですが、とりあえず今日現在は入手可能です。

近々クラッチ交換をお考えの方は念の為、先にクラッチだけでも手に入れておいても良いかもしれませんね。

フェラーリ Dino 246GT 用ヘッドガスケット

2022/04/08

フェラーリ Dino 246GT 用の左右ヘッドガスケットが入荷しました。

もちろん elring 製です。

headgasket1

headgasket2

個人的には入手出来る限りはこの elring 製を使用したいとこです。

ただ最近は elring 製のヘッドガスケットも異常な値上げがされたようです・・・

片側 2 万円程度でしたが今では約 3 倍 4 倍くらいになっています。

正直値上がりした理由は分かりません・・・材料費の高騰なのか、人件費の上昇なのか、便乗値上げなのか・・・

部品の価格が上がれば当然修理代金(部品代金を含む)も上がりますので自然と車の金額に反映されてまた車両価格が上がるんですよねきっと。

クラシックカーの修理でも、内燃機屋さんや板金屋さんも減ってきていますし受けてくれるところも仕事が山ほどあってかなり時間も掛かります、数年待ちなんてざらです。

残念ながらこれからはさらにお金と時間が掛かる時代になると思いますし、出来る業者さんと出来ない業者さんもハッキリしてくると思います。

フェラーリ 308 用ラジエータードレンタップ

2022/04/06

フェラーリ Dino、308、328 等に使用されているラジエータードレンタップ、ラジエターの水を抜く時に開けるタップです。

103948

特に特殊な物ではないのですが、ネジ径やピッチが違う物があるので要注意です。

今回も調べるとネジ径は M14 なんですが、ピッチが 1.0 と 1.5 がありました。

正直どの車体番号の車にどちらのピッチの物が使用されているか分かりませんし、現在までにラジエーターが社外品に交換されていれば当然違うタップかもしれません。

クラシックカーは細かなパーツでも当時のオリジナルがそのまま使用されているとは限りませんのでお問い合わせ頂く場合は出来る限りの情報が欲しいです。

写真なんかも頂けると間違いが減ります。

ネジ 1 本でも頭の形やネジ径、ピッチ、首下等分からないと調べるのが難しいショートパーツもクラシックモデルは多いです。

長年の経験やデータである程度のパーツは把握しておりますがそれでもまだまだ分からないパーツも多いです。

クラシックカーの修理は修理屋さんと私たち部品屋が一緒になってパーツを調べていかないと簡単には修理できないもんなんです。

 

 

 

CARELLO フォグランプ

2022/03/29

イイ物見つけたので買っておきました。

CARELLO 製フロントフォグランプ

carello1

だんだんと入手が困難になってきました。

多分しばらく売りません(笑)

ミウラ用のフォグランプも手に入りますが高いので考え中・・・

フェラーリ テスタロッサ用デフとデフサイドカバー

2022/03/25

フェラーリ テスタロッサ用に取り寄せましたデフとデフサイドカバーです。

どちらもメーカー供給は終了?しており正規ルートでは入手出来ません。

deff and housing

どちらも 512BB、512BBi、テスタロッサ、512TR、F512M まで共通部品です。

昔から BB 系はデフ&ミッションが弱いと聞きます。

メインシャフトがポキッと逝ったり、デフケースが割れたりと過去にも数百万円レベルの修理も見てきました。

正直まだパーツが手に入るのはラッキーです。