フェラーリ

“Dino gt” エンブレム

2021/09/04

先日海外のフェラーリ正規ディーラーからフェラーリ Dino 246GT 用の「Dino gt」エンブレムを取り寄せました。

もちろん「純正のオリジナル品」として。

しかし残念ながら到着したエンブレムは純正品ではなく社外品でした・・・オリジナルと比べてみましょう。

20042909a

どっちがオリジナルか分かりますか?

正解は写真下側のエンブレムがオリジナルです。

上側が今回送られてきた社外品になります。

20042909b

裏側はこんな感じです。

パッと見はどちらも同じエンブレムに見えますよね。

でもよ~く見ると違います。

20042909c

はい、Dino の i の文字の点の違いが分かりますか?

オリジナルは四角っぽい点ですが、社外品は丸です。

20042909d

全体的にこうやって比較すると違いが分かりますが、正直社外品だけ見たら気付かないかもしれませんね。

オリジナルのパーツがなくなると代用品が出たり、リプロ品が出たりしますが出来る限り詳細は欲しいです。

今回も「純正品」として供給されていましたが正解は「社外品」です。

目に見えない部分ならまだしも、外装パーツでおまけにエンブレムであればやっぱり購入する側が選択出来る様に情報を記載してほしいです。

もちろん今回はオリジナルを探していたので社外品だと分かっていれば注文はしていません。

何十年も前のクルマのパーツです、今でも当時物が簡単に手に入る訳ではないです、もちろん一部のガスケットやオイルシール、ゴム類等は当時物よりも現在の材料で作られたリプロ品や社外品の方が良い場合もありますので否定はしません。

私個人的には目に見える範囲の物は可能な限りオリジナルで、でも目に見えないパーツ(エンジン内部のパーツ)などはリプロ品や社外品でも全然 OK と思っています。

いかに当時の雰囲気を残したまま、現在のパーツを使用して安心して楽しく走ることが出来るかが個人的な価値観ですので。

 

フェラーリ 308GTB 用ドアガラス

2021/08/30

フェラーリ 308GTB 用運転席側のドアガラスが無事に到着しました。

60263902a

事前に当時物ではなく再生産された物ですので、当時と製造メーカーのロゴは異なります、フェラーリのロゴも多分入らないと思います、とご了承の上取り寄せました。

ガラスが到着し確認した所、やはり製造メーカーは「STARGLASS」に代わっていましたが、フェラーリのロゴは入っていました。

良い意味で裏切られました(笑)

60263902b

 

過去に何度かガラスは割れて到着したことがありましたので毎回現品確認するまでは安心出来ませんが、今回は割れやキズもなかったので一安心です。

 

CAVIS スタイル フューエルホース

2021/08/28

クラシックフェラーリでよく使用されています緑色(透明)のフューエルホース、昔は CAVIS ホースなんて呼ばれてました。

まぁフェラーリのみならず他のクラシックカーやドゥカティ何かにも使用されてました。

今では CAVIS の印字があるホースはなく、似た物を探すしかないです。

これは汎用品として海外で販売されているフューエルホース。

フィアット系のショップから調達しました。

ちょっと緑色というよりは青色、おまけに半透明。

まぁこれでもダメって訳ではないです。

fuelhose1

fuelhose2

 

で・・・こちら・・・

fuelhose3

fuelhose4

緑色の透明なホース。

海外のコンクールに出品される個体にはよく使われるみたいです。

確かに当時物に近いかな。

金額は汎用品の数倍しますけど(笑)

それでも個人的にはこっちの緑色が良いかな。

 

フェラーリ テスタロッサ用イグニッションコトロールユニット

2021/08/24

動作確認出来るまではドキドキしましたが、昨日お客様から「無事に動きました」とお電話いただき一安心です。

はい、フェラーリ テスタロッサ用のイグニッションコントロールユニットのことです。

125828a

125828c

125828d

この手のコントロールユニットは正直取り扱いに悩みます。

理由は今回の商品もおおよそ 30 年前の長期在庫品としてアメリカで眠っていた物を探して取り寄せました。

新品/未使用でも、他の機械部品と違って電子部品は実際に動作確認してみないと最悪使用出来ない物もありますので。

高年式や現行モデルの電子部品であれば交換等の対応は出来ますが 30 年前のクルマの電子部品です、手に入っただけでもラッキーな状態なので動かないので新しい物と交換という選択肢はないです。

おまけに万が一動かなかったとしてもすんなりと海外のショップが返品を受けてくれるとは限りません。

日本の常識は海外の非常識でもありますので(笑)

安い商品なら諦めて飾っておきますが 50 万円以上もしましたので諦める訳にはいきません。

とにかく現時点では動きに問題はなさそうですが、実際にクルマを走らせてみるまでは気が抜けません。

フェラーリ F40 フューエルタンク

2021/08/19

無事に到着しましたフェラーリ F40 用左右フューエルタンク。

IMG_6949

IMG_6950

出来立てホヤホヤですので、2031 年まで使用可能です。

先日関東の方で F40 燃えてますので!!この辺りはケチらずに新しい物に交換しましょう、しばらくの間動かしてない車両は特に。

フューエルホースも同じです。燃えたら終わり、途中で消火するのはほぼ不可能ですので。

ただ、残念なことに高額です。

参考までに国内定価は片側で 3,369,000 円(税別)です!!片側ですよ!!

左右ですと税込みで 7,411,800 円になります!!

イタリアから取り寄せれば数百万は安くなりますので!!

フェラーリ 512BB 用コンプリートクラッチ

2021/08/11

フェラーリ 512BB 用のコンプリートクラッチをご注文頂きましたので取り寄せました。

109460a

109460b

 

こちらはフェラーリ純正の AP 製ですが、ここ最近フェラーリ 348 用やテスタロッサ用の AP 製クラッチの供給が停止?終了?になっており手に入っておりません。

今後は代替品の供給オンリーになるのか、AP 製が再供給されるのかまだ分かりませんが、お客様からは AP 製でとのリクエストもありますので何とか入手ルート確保しておきたいです。

明後日から来週月曜日までお盆休みになります。

ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

エアコンコンプレッサー オーバーホール致します。

2021/07/21

暑い・・・とにかく暑い・・・

岐阜は全国的に見ても毎年暑い地域です。

今このブログを書いている最中でも外は 34℃ ・・・昨日よりは少し涼しいか?と錯覚に陥ります。

夏場だから?という訳でもないのかもしれませんが、最近エアコンコンプレッサーのオーバーホール案件が多いです。

121966a1

147895a

エアコンコンプレッサー オーバーホールの流れについて少し説明させて頂きます。

まずはメールでお問い合わせ頂き、現品を当社までお送り下さい。

お預かりした現品は当社の取引先の電装屋さん(もちろん国内です)に送り現状検査を行います。

検査後に修理可能な状態であれば、修理見積と納期のご案内をさせて頂きます。

金額、納期共に問題ないようであれば修理/オーバーホールの作業に入らさせて頂きます。

基本的には現品お預かりして検査するまでは正確な金額と納期は分かりませんので「おおよそ」の金額と納期のみ事前にご案内させて頂きます。

エアコンコンプレッサーの他にもオルタネーターやスターターモーターも同様にオーバーホール致します。

但し修理部品が廃盤になっていたりして修理が不可能な場合もございますのでまずは事前にご相談下さい。

もちろんフェラーリ以外の車種に使用されている物でも承ります、ただ高年式の電装品は修理するよりも新品で購入された方が安い場合もありますのでご注意下さい。

フェラーリ 365BB/512BB 用フロントターンシグナルレンズ

2021/07/14

フェラーリ 365GT4/BB、512BB、512BBi 用の左右フロントターンシグナルレンズ、1 セットのみ在庫ございます。

当時物ではなくリプロ品です (siem のロゴ入り) 

lens1

lens2

lens3

lens4

lens5

何年か前に出ていたリプロ品よりかなりクォリティは上がってます。

なかなか良い出来だと思います今回のは。

ありがとうございます、完売致しました。

 

フェラーリ 550 マラネロ 用 ブレーキキャリパーシールキット

2021/06/30

フェラーリ 550 マラネロ用のブレーキキャリパーシールキットをご注文頂きましたので取り寄せました。

brembo1

brembo2

フェラーリからの純正供給はもともとないので、ブレーキ屋さんにお願いして BREMBO で揃えてもらいました。

ブレーキ関係はやはり「ブレーキ専門店」にお願いしています。

どの分野にも専門店はありますので手に入る物は専門店に依頼すること多いです。

単純にフェラーリからだけに頼ってもそもそも部品設定ない物は出ませんから。

下手するとシールキット欲しいのにキャリパー本体購入することになりますので。

フェラーリ 360 モデナ用左右ラジエーター

2021/06/23

今日はお客様からご注文を頂きましたフェラーリ 360 モデナ用の左右ラジエーターが到着しました。

こちらはフェラーリ純正品ではなく、国内で製作された社外品になります。

radiator1

radiator2

radiator3

社外品 = 安い、と言うことで社外品を選んでいる訳ではないです。

フェラーリ純正品のラジエーターは上下のタンクが樹脂製で出来ておりますが経年劣化で割れて水漏れを起す恐れがあります。

そこで考案されたのがこのラジエーターで、タンクは樹脂製から真鍮製に変更されており劣化で割れたりする心配がなくなりました。

コア増しされており、おまけにガンコートと呼ばれる特殊な放熱塗料が施されておりますので純正品よりも放熱効果があり、より冷却性が向上しています。

見た目もフェラーリ純正品と良く似たデザイン/形状ですので明らかにラジエーターを社外品に交換されてるな?とは思われません(笑)

フェラーリ 360 モデナ用以外には F355、348、512TR 用も取り扱っております。

金額/在庫状況のお問い合わせはご面倒でもメールにてお願い致します。