2018/07/11
ランボルギーニ ミウラ P400 や多分他メーカーのクラシックモデルにも使用されているだろうベルトーネエンブレム。
今回は3種類を用意してお客様に選んで頂きました。
何故こんなことをするのか?
単純に「ベルトーネエンブレム注文です」と言われても世の中には何種類かのベルトーネエンブレムが存在するので実際にどれをご希望か分かりません・・・
正直こちらも海外から取り寄せた場合、実際に手元に届くまでどのタイプが届くか分かりません。
あまり気にしない方は日本にも海外にもたくさんいますから。
裏側見ても作り違いますよね?
特に “C” のエンブレムは材質がアルミ?プラスチック?です。
当時のオリジナルがどれなのか?”C” は間違いなくリプロですが・・・
ただ既にリプロが装着されていてお客様がそれと同じ物をご希望であれば初めからリプロを取り寄せないとダメなんです・・・難しい。
結局今回も当社の在庫になるエンブレムが現れます。
ただこれもしょうがないことですが、特にクラシックカーのパーツは可能な限りお客様と写真などを用いて何度もやり取りしないと結果的にお金と時間の無駄になりかねませんから。
ですので簡単にクラシックカーのパーツを電話で「〇〇のパーツ在庫持ってないんですか~?」なんて軽く聞かれるとちょっとイラッとしてしまいます・・・でもこれ本音です(笑)
現行モデル、新型モデルのパーツは正直国内のディーラーさんに聞かれた方が話は早いですし正直金額変わりません。
でもクラシックカーのパーツになると話は違います。
経験や情報、独自ルートが世界中にないと手に入らない廃番品が多いですので。
2018/05/22
タイトル読むと異常?ってことかと思われますが・・・その通りです(笑)
このボルト、右側のシルバーの物は現在フェラーリから供給されているボルトです。
でも本来(当時)はクロメート処理されていて左側のボルトのような金色っぽい色でした。
おまけに頭に文字(アルファベットや数字)が浮き出ていましたが、現在供給されている物はシルバーのボルトの頭の様に何も文字はなくツルツル頭です。
だからと言ってボルト本来の機能がない訳ではないのですが、ここが変態の拘りで、どうせなら当時物に近いボルトを使おうと言うことでクロメート処理されていて頭に文字が浮き出ている物を国内で見つけました(と言っても師匠に情報もらいましたが)。
たかがボルト、されどボルトでエンジンなんかはこのボルト使うだけでも印象は結構違います。
海外のコンクールに出る超が付く高級クラシックカーはこのボルトの文字なんかの方向まで同じにして締め付けています。
さすがにここまでする必要ないでしょう?と思われる方はそれでいいのです!!でも世の中には「分かる!!」と言ってくださる変態仲間が少なからずいますので!!
まぁ欲を言うならこの下の写真のボルトのように「LOBO」って文字が浮き出てるボルトを揃えたいですね。
まだまだ拘りはありますよ!!またちょくちょくご案内しますね。
2018/05/09
連休明けの超バタバタがようやく少し収まりました・・・恐るべし GW・・・
今日はランボルギーニ ミウラ用のメインメタルセット(クランクシャフトメタルとコンロッドメタルのセット)のご紹介です。
実はスタンダードサイズが生産終了なのか供給がなくなってしまい、現在は 2nd アンダーサイズのみになってしまいました。
そんなメタルセットですが 1セットのみ当社在庫ございます。
2nd アンダーサイズなので .020″ になります。
もちろん純正品です。
ミウラは P400、P400S、SV のどのモデルでも大丈夫です。
他にはエスパーダやハラマにも使用可能です。
お問い合わせはご面倒でもメールにてお願い致します。
2018/03/08
今日は何点か BOSCH (ボッシュ) 製品が到着しました。
フェラーリ用のみならず他の輸入車用でも全然構いませんよ!!
もしお探しの BOSCH (ボッシュ) 製品ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
2018/02/08
今日は午後から師匠の工場にお邪魔してきました。
現在進行中の TS サニーの A型エンジンの状態を見に行ってきましたがまたまた色々な話を聞いてきました。
クラシックカーには欠かせない?クロメート処理のボルト&ナット類。
最近フェラーリにオーダーしてもクロメート処理の物はほとんど出てこなくなりました。
でも日本で手に入ります。まぁ知ってる人は知っているでしょうが。
アルミのオイルパンにクロメートのナットが付いてなかったらちょっと・・・的な感じです。
拘る人は拘ります。
そしてこれ↓ポルシェ (930 だったかな?)のタービンを某ショップでオーバーホールしてさらに 30% 容量アップしたそうです。
なかなかパーツ販売していると出会えない面白い内容の話でしたこのタービンに関しては。
クロメート処理のボルト&ナットは当社からでも購入出来るようにしていきますね。
2017/11/29
タイトルだけ見ると「なんじゃ?」と思いますよね。
私も始め「ランボルギーニのドアいりません?」と聞かれ「車種何ですか?」と聞きました。
「クルマのドアじゃないんです?」
「・・・??」
答えはこれでした。
はい、本当に家庭用のドアなんです!!
フェルッチオ・ランボルギーニの長男であるトニーノ・ランボルギーニが代表を務めるブランド「Tonino Lamborghini」から多分90年代に販売されていた本物です。
購入されたお客様も実際には使用されず保管されていました。
残念ながらドアノブや鍵穴の周りのパーツが紛失しておりますがそれ以外は状態も良いです。
さすがに一般家庭のホームドアとしては新築を立てない限り使用出来ませんが、例えばオシャレなバーのドアだったりとお店にもいいですね。
ありがとうございます、完売致しました!!
2017/11/22
迫力のあるフロントバンパーが登場しました。
ランボルギーニ ディアブロ GTR 用フロントバンパー(純正/新品)です。
品番は 0093004623 でディアブロ GT と同じです。
ただ GTR 用にフロントの牽引フックの穴がこのバンパーには開けられています。
GT にこの GTR 用バンパーを装着してワンポイントに赤色の牽引フックを取り付けるのもカッコいいドレスアップになります!!
こちらの商品はお客様からの委託品になります。
新品/未使用ですが少しキズなどが見られますのでご使用前に少し修正が必要な箇所あります。
GT 用のフロントバンパーは新品でなんと 127 万円!!おもいっきり値引きしますのでご興味ございましたらメールにてご連絡下さい。値段交渉 OK ですので。
2017/11/07
海外から「ミウラ SV 用のリアホイールあるけどいらない?」と連絡がありました。
CAMPAGNOLO 製のマグネシウムホイールです。
サイズはリア側の 9J。
アルミ製のレプリカ品も出ていますがオリジナルのマグ製は非常に希少品です。
今ではミウラ SV 自体普通では手の届かない金額になってしまいました・・・
でもこのホイールも1本100万円以上提示されました・・・確かに所有者の「言い値」になる商品です・・・
金額/詳細はご面倒でもメールにてお問い合わせ下さい。
2017/09/19
お客様からご注文頂きましたクラッチマスターシリンダーが入荷です。
ランボルギーニ ディアブロ用になります。
BENDIX 製ですが当時物からはシリンダーの色がシルバーから黒色に変わったりしています。
色の変更だけで使用には全く問題ないですが。
今日も DHL で3件。FedEx で1件の荷物が海外から到着しました。
これから検品/発送作業に入ります。
2017/08/17
誠に勝手ながら下記の期間臨時休業致します。
8月23日(水曜日)~8月27日(日曜日)
28日(月曜日)より平常営業致します。
さて、お盆休みも終わり本日より平常営業です。
早速ランボルギーニ カウンタック用の左右フロントウィンカーカバー(透明)が入荷しました。
ランボルギーニ純正品でちゃんと「LAMBORGHINI」のロゴも入っています。
表面に保護シールが貼ってありますので少し半透明にも見えますが実際には LP400/LP400S/5000S/5000QV に使用されている透明のタイプです。
左右1セットのみ在庫ございますのでお気軽にメールにてお問い合わせ下さい。