フェラーリ

ブログ:フェラーリ BB 用 ジャッキセット

2015/07/10

またまた工具の入荷です。

今回はフェラーリ BB 用のジャッキセットです。

jack1
jack2
jack3

お客様からの依頼で中古品ですが入手しました。

さすがに古い商品ですので特にバッグの皮ベルトなんかは慎重に扱わないと「ブチッ」と切れてしまいそうです・・・

工具はとにかく高い・・・この状態の中古でも20万円弱しました・・・むしろ安いのか?

とにかくコンプリートの工具セットは全部そろっていれば大体100万円以上はしますから・・・

実際に使用する目的で購入される訳ではないですが工具やジャッキセットがあるかないかでは個体の価値も異なりますからね!!

 

ブログ:フェラーリ 365GT4 2+2/GTC4 用 バルブ

2015/07/08

フェラーリ 365GT4/2+2 や 365GTC4 等に使用されておりますインテークバルブとエキゾーストバルブが入荷しました。

valve1
valve2
valve3

フェラーリ 400/412 にも使用可能です。

バルブ類はもちろん当時物ではないですが、再生産品がメーカーから供給されております。

spring

バルブスプリング(インナー&アウター)も一緒に入荷です。

とにかく12気筒なのでバルブもスプリングも24個づつ必要です・・・一本が数千円でも24個になると・・・(汗)

これが2バルブではなく4バルブだとすると・・・計算しなくてもビックリです・・・

ブログ:フェラーリ 365BB フューエルタンクストレーナー

2015/07/04

フェラーリ 365BB 用のフューエルタンクストレーナー(フューエルタンクの中にはいるフィルター)が入荷しました。

もともとオリジナル品が欠品で入手が非常に困難でしたが、最近再生産/再供給されました。

こちらがオリジナル↓

102600a

そしてこちらが今回再供給された物です↓

102600b

生産終了にはなってはいけないパーツだとは思っていましたが、再供給されて一安心です。

フィルター(ネット)の部分の形状が筒のタイプから袋タイプに変更になりました。

まぁ目に見える箇所ではないですので形状が新しくなっても入手出来るだけマシですね。

 

ブログ:フェラーリ Dino 246GT ドアガラス

2015/07/02

フェラーリ Dino 246GT のドアガラスを過去数年で何枚か入手していますが、なかなかシックリくる物に出会えません。

もちろん当時のオリジナルの入手は困難ですので社外品になってしまいますが、これまた見事に合いません・・・

glass1

今まで社外品でも製造メーカーがコロコロと変わっています。

glass2
glass3
glass4
glass5

確かに個体差はあると思います。

もともとどの個体をベースに社外品が作られたかにもよりますが、ここまで合わないとそれ以前の気がします・・・

ガラスの厚さが 5mm だったり 6mm だったり・・・

カーブ(反り)が強すぎてガラスが上下しなかったり・・・

glass6
glass7

当社の倉庫にはドアガラスが何枚か眠っていますが、正直この個体には合わなかったが、こちらの個体には合うということもあります。

高年式のガラス類ではほとんどない問題かもしれませんが、クラシックカー(特にフェラーリ)では毎回悩まされる問題でもあります・・・

ブログ:フェラーリ F355 チャレンジ用ステアリングラック

2015/06/25

フェラーリ F355 チャレンジ用のステアリングラックが入荷しました。

フィオラノハンドリングパッケージのラックも同じ物です。

176036a
176036b
176036c

さすがに「オプションパーツ」的な物ですので大量に生産されておらずメーカーには在庫残っておりませんでした。

今回お客様からご依頼頂き色々と探しました結果、ヨーロッパにて新品が見つかり入手出来ました。

パワステのポンプの方はまだ入手出来そうですがこちらのラックの方は今後も入手困難です・・・

ブログ:フェラーリ 308 フロントウィンカーレンズ その②

2015/06/10

先週のフェラーリ 308 用フロントウィンカーレンズの続きです。

色の濃さが左右合わなかった前回、それから再度同じショップからもう1セット送ってもらい、万が一を考えて他のショップからも1セット送ってもらいました。

その2セットが無事到着しました。

lens1
lens2

見る限り、前回届いた片側が異常に色が濃いことが判明しました。

とりあえず今回到着した2セットは問題なさそうなレベルでしたので1セットはお客様へ発送。

前回の1セットは返品。

結局1セットは手元に残り、さらに前から残っていた右側が2個あります。

そのうち左側を2個購入して左右セットにする予定ですが、またまた色の濃さが違っていたらと思うと・・・

ブログ:フェラーリ Dino 246GT ヒールパッド

2015/06/09

今日はフェラーリ Dino 246GT 用のヒールパッドが入荷です。

heelpad

もちろんイタリア製のリプロ品になります。

ヨーロッパの某内装屋さん(キャバリノクラシックなどで審査員をしている)で聞いてみるとどうやら若干オリジナルと異なるらしいです・・・製造メーカーにそのことを説明したらしいのですが「このままでいい」との回答だったそうです。

この内装屋さんでもオリジナルを作成するか検討したようですがコストが掛かり過ぎるということで断念したそうです。

Dino の内装関係やウェザーストリップ等は正直どれがオリジナル形状か見極めるのはかなり難しいです・・・正解がない?のかもしれませんし・・・

ブログ:フェラーリ専用工具

2015/06/06

ここ数年といっても結構前からなんですがクラシック フェラーリの専用工具はビックリする値段で売買されています。

現在も F40 用、F50 用、Dino 246GT 用、308GTB 用、512BB 用の専用工具セットやジャッキセットをお問い合わせ頂いておりますが正直妥当な(どの辺りが妥当かも分かりませんが・・・)値段で見つけることが出来ていません。

大体相場的にも100万円は超えていると思いますが・・・

海外の ebay なんかで出品されている商品も結構な強気価格です・・・しかし考え方によっては「あるかないか」の商品なので手に入る時に手に入れるのも選択肢の一つですね。

但し慎重に選ばないと案外不足している工具があったり、「当時物」なんて書いてあっても何点かは最近の工具が紛れ込んだりしていたりと・・・

今回は 308GTB の工具セットで不足していたプラグレンチをお問い合わせ頂き、中古品を手に入れました。

wrench1
wrench2
wrench3

プラグが刺さるラバーの部分も酷く劣化はしておらず全体的に再塗装すれば見栄えはよくなります。

しかしこのコンディションでも今や・・・10万円はします(汗)

専用工具ですので「走る」ことには全く問題は生じませんが、出来ることならば工具類とマニュアル類は是非とも揃えておきたいものです。

こんなことなら十年前に沢山ストックしておくべきだった・・・先見の明はないですね私には・・・

ブログ:フェラーリ 308 フロントウィンカーレンズ その①

2015/06/02

お客様からご注文頂きフェラーリ 308 用のフロントウィンカーレンズを取り寄せました。

しかし良く確認すると・・・左右色の濃さが違います・・・おまけに片側は擦れ傷のようなものが・・・

lens1
lens2
lens3

さすがにこれではお客様に納品出来ませんので再度取り寄せることにしました。

オレンジ色の濃さの違いは以前も何度かありました。

製造ロットの違いなのかハッキリとは分かりませんが、この状態で問題なく送ってくる外国人には理解出来ません・・・(まぁ全ての外国人が悪いとは言いませんが・・・)

説明しても理解出来ないのか、重要視していないのか分かりませんがなかなか納得のいくペアが届かず、当社には何個も色の合わない左右レンズが眠っています・・・

今回もとりあえず万が一を考えて左右2セットを新たに注文しましたが、正直届くまで安心出来ません・・・

このまま色違いを倉庫に眠らせていてもしょうがないので、時期が来たら再塗装をしようかと考えています・・・

 

ブログ:ミシュラン XWX タイヤ

2015/06/01

お客様からご注文頂きましたミシュラン XWX タイヤが入荷です。

xwx1
xwx2
xwx3

今回のサイズは 215/70VR15 です。

デイトナや 365BB/512BB に使用されています。

先日の TRX タイヤに引き続きミシュランではクラシックタイヤを安定的に供給しておりますのでまだまだ安心です。