フェラーリ

ブログ:フェラーリ 512TR 用 コンプリートフューエルポンプ

2015/03/21

ようやく手に入れましたフェラーリ 512TR 用のコンプリートフューエルポンプ。

実は 512TR 用でなくても 348 用でも F355 用でもよかったのですがなかなかコンプリートがなくて・・・

146925a
146925b
146925c

ちょっとバラして「ある事」の実験台になってもらいます。

成功すれば商品化します。

結果は後日・・・

ブログ:フェラーリ 328GTS フロント側ルーフラバー

2015/03/20

しばらく欠品状態が続いていましたフェラーリ 328GTS 用フロント側ルーフラバーが少量ながら再供給されました。

カタログですと24番のラバーですね。

TAV118
60607900a
60607900b
60607900c

308GTS、308GTSi、308GTS QV、328GTS に使用可能です。

けっこうお高いです・・・

 

ブログ:フェラーリ 308QV 用 E.C.U

2015/03/19

火曜日に茨城県へ、そして今日木曜日は御殿場へと忙しい週です・・・

そんな中入荷したのはコレ↓

118451a
118451b

フェラーリ 308QV 用の E.C.U です。

探した結果1個だけ新品が見つかりました。

金額は・・・ひぇ~言えませ~ん・・・高すぎて(汗)

それでもこれがないと車は動きませんから・・・

中古も見つけましたが正直動くか保証はないです・・・

ブログ:フェラーリ Dino 246GT ミッションパーツ

2015/03/14

お客様からご注文頂きましたフェラーリ Dino 246GT 用のミッション関係、クラッチ関係のパーツが入荷しました。

Dino 246GT と言っても Tipo-L、Tipo-M、Tipo-E  と 3種類あり、今回は初期の Tipo-L 用をご注文頂きました。

当然メーカーでは生産終了になっているパーツが沢山ありますので数か所(数か国)から集めましたがそれでも何点かは入手不可能でした・・・

dinoparts1
dinoparts2
dinoparts3
dinoparts4

リプロ品等も多く出ていますが、意外と合わなかったりと過去にもトラブルは多かったです・・・(汗)

今回はとりあえず大丈夫のようです。

ブログ:フェラーリ 288GTO 純正リアマフラー(中古)

2015/03/10

非常に貴重な商品をご紹介致します。

フェラーリ 288GTO 用純正リアマフラー(中古)です。

約 7,000km 程使用しております。

123426a
123426b
123426c
123426d
123426e
123426f
123426g
123426h
123426i
123426j
123426k

クラシケ取得の為には必需品です。

金額は非常に高いですが交渉可能です。

お問い合わせはご面倒でもメールかファックス (058-253-7572) にてお願い致します。

ブログ:フェラーリ F40 用 マニュアル/車検証ポーチ

2015/03/05

今日はフェラーリ F40 用マニュアル/車検証入れポーチのご紹介です。

もちろんスケドーニ製です。

当時のオリジナルではなくスケドーニ社に特注をして作成してもらいました正真正銘の現代版オリジナルです。

スケドーニのロゴの横には新たに「per FERRARI」の文字が入りました。

pouch1
pouch2

残念なことに画像のように若干日焼けをしていたり、赤丸印の部分に何故か赤色の線が少し入っております・・・

もちろん新品/未使用なのですが・・・

pouch3
pouch4
pouch5

 

お問い合わせありがとうございます。

売却済となりました。

ブログ:クラシック フェラーリ用ホース

2015/03/02

今日は朝から何やらコソコソとやっております。

hose1
hose2
hose3

何の車種って訳ではないですがクラシック フェラーリに使用する為のホース類(エアーインテークホース、ブローバイホース、フューエルホース等)のサンプルを取り寄せて使用出来そうか調べています。

フェラーリ社からは当然供給が終了してしまっているホース類ばかりですがアメリカやヨーロッパでは比較的似ているホース類が手に入ります。

探せば国産でもあるかもしれませんが・・・

とにかくエンジンフードを開けた時にやっぱり今時のシリコンホース等は違和感があったりもしますので、拘りがある方にはぜひお勧めです。

でも案外高いんです・・・サンプルといっても無料サンプルは一部でほとんどは一か八か買ってみるしかないです。

現地の人間が「間違いないよ!!」と言って本当に間違いなかったことはほとんどないですから・・・

とりあえず私の性格上、自分の目で確認してからでないと納得できませんので。

 

ブログ:フェラーリ F40 用 親子メタル

2015/02/27

フェラーリ F40 用でご注文頂きました親子メタルが入荷しました。

bearing

F40 専用品と言う訳ではなく 308 等も同じメタルを使用します。

ついでと言う訳ではないですがランボルギーニ ディアブロ用のガスケット類も到着です。

gasket

忙しかった2月もあっという間に明日で終わりです・・・

ブログ:フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用フードパッド

2015/02/24

一週間ぶりの更新です・・・

何やら忙しい一週間でした・・・東京に行って、大阪に行って、納車や引き取り、そして今日はポルシェをコンテナに積み込みに行きます。

この一週間にも色々なパーツが入荷しました。

例えばこれ。

hoodpad1
hoodpad2

フェラーリ 365GTB/4 デイトナ用のエンジンフードに貼られているフードパッドです。

先日までお預かりしていたデイトナとはまた違うお客様からのご注文分です。

こちらはポップアップヘッドライト用になります。

初期のパースペクス(プレキシヘッドライト)用とは少し形状が違いますので使用出来ません。

hoodpad3

日本国内にデイトナは何台存在するのでしょう?

当社のお客様だけでも十数台はあります。

聞くところによるとここ数年でフェラーリ F40 が 40台位国外に出たそうです・・・本当かな~?でもそれ以上の台数日本に存在していたのは確かですから。

ブログ:フェラーリ 365GTB/4 デイトナ作業完了

2015/02/14

先日よりご紹介しておりますフェラーリ 365GTB/4 デイトナの作業がようやく完了しました。

もともと US仕様だったこの車は前オーナ所有時にあれこれと現代風のパーツが付けられ正直「調子が悪い」車でした。

お客様の意向を聞き余分な物は取り外してヨーロッパ仕様のオリジナルに近づけることが今回のポイントです。

マフラーを ANSA マフラーのヨーロッパ仕様にタコ足からリアマフラーまで全て交換し、デイトナ専用のパワステを取り付け、点火系をポイント式に戻しました。

最後にキャブ調整をし試運転しましたが・・・文句なく絶好調でした。

これが「本来」のデイトナの性能です。

002
003
004
005

個人的にはまだまだ手を加えたい箇所は沢山ありますが正直キリがないです・・・

オーナーさんにもご満足頂ける仕上がりだと思います(笑)